• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年08月08日

笑いの日

本日8月8日は笑いの日なのだそうである。

笑い声「ハ(8)ハ(8)ハ」の語呂合せらしいがコレ自体 全く笑えない。

笑えないと言えば、先日 遂に笑えない日を迎えてしまった・・・

出来ることならそんな事態にはなって欲しくはなかった。


しかし、人生には決して避けては通れない関所がある。


男たるもの 苦難を乗り越えねばいかんぜよ!


と福山雅治も言っていた。

ような気がする。




想えば1か月前。 それは何の前触れもなく突如として私の前に現れた。



それは・・・・
















バッテリー
あがり~
(
ToT)/~~~
GT-R







7月上旬のある日の朝、いつものようにスカシてGT-Rに乗り込もうとドアノブのリクエストスイッチを押すもウンともスンとも言わず(@_@)

インテリジェントキーの電池がなくなったのか?と思いスペアキー持参で再度挑戦。

しかし事態は全く変わらず(・・;)

これはひょっとしてバッテリあがりか?

インテリジェントキーを持ったままドアノブに触れるだけで解錠(いわゆるスマートエントリー)というのはこういう時 困るのである。ドアを開けることすらできない。

出先でなくて良かった(~_~;)


早速オーナーズマニュアルを見ると、キーに内蔵されているメカニカルキーで直接キーシリンダーを回せばよいとある。


な~んだ なんだ。 そういう手段があったのかぁ。


ところがである!


我が家の駐車場事情でGT-Rは右の壁に寄せて停めているのである。

SANY0618
しかも、こんなギリギリに。 我ながら「匠の技」である。

これでは鍵が開いたとしてもドアが開けられない。

となれば助手席側のキーシリンダーを回せばよいと思いきや!

ナント!






助手席側には鍵穴がないのである\(◎o◎)/!


そしてまたマニュアルを半狂乱で読み返すも こんな場合の対処法が出てなーいっ(*_*)


ど~すりゃ
い~のさー!

1)JAFを呼ぶ
2)ガラスをブチ割り中に入る
3)日産に電話する
4)次に水野さんに会う日まで待って質問する
(でも多分 煙に巻かれる)

と悩みつつクルマのまわりをウロウロしてら、これまたナント!







SANY0596

窓が開いているじゃぁ あ~りま温泉 (^◇^)



やはりこの世に神は存在した!


前回、運転席側の窓を開けたまま停めていたのだった。

このクルマ、しばらく運転して温まってくると猛烈に車内に異臭が漂うのだが 毎回ガレージに停める際 無意識に窓を開け換気していたことが幸いしたのだ。 ありがとう水野さん! (イヤミか)


意を決し運転席側の窓から 超「匠の技」で入り込み、無事エンジンフード解錠に成功!


窓開けてなかったらホントにどうするの?
ご存知の方、教えて下さいm(__)m




とりあえずバッテリーを充電して懸案であったドアの解錠、そしてエンジン始動できることは確認。
しかし、一度あがったバッテリーは今後またいつあがってしまうか不安。
しかも標準で付いているのが「46B24L」と案外ショボい。重量バランスの問題なのか?

そんな折、某SNSでバッテリーに関しアドバイスを頂き ネットでコレを購入。


Panasonic CAOS 75B24L
SANY0620


しかも今回に限りナント! 奥さん!
立体クリーンマスク付き。

ってナンデ?
(おまけ自体がカオスです)


さて、ここ1ヶ月の間 「近いうちバッテリー交換しないと・・・」と思ってはいたものの面倒だし、この暑さの中自分で取り付けるとなると熱中症になるかも知れないし、 と延ばしに延ばしてきたのだが本日、遂に意を決して交換することに。

その前に少し充電。
SANY0576



気軽に考えていたが、案外外すパーツが多くて四苦八苦(~_~;)

SANY0565



そして無事装着!

SANY0609


ガレージ用に買った除湿機と扇風機がこんなにありがたいと思った日はなかった。

SANY0575



たかがバッテリー。

されどバッテリー。


バッテリー交換 侮るべからず。







こうしてオジサンの短い夏 (笑いの日)は終わったのでした(ToT)/~~~

L1080069 m

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2010/08/08 22:01:01

イイね!0件



タグ

R35

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

週末の晩酌🏠️🍶
brown3さん

暑かったですねー🥵
ワタヒロさん

午後のコーヒーのお供は・・・(^_ ...
hiko333さん

祝🎉香楽復活
fuku104さん

ちょっと前にヤオコー武蔵浦和ができ ...
kuta55さん

NEWJつの号、納車されました♪
Jつのさん

この記事へのコメント

2010年8月8日 22:05
888888(はははははは)!!!
立体クリーンマスクを近所の奥さんに配れば、GT-奥さん同盟締結ぜよ!
これで深夜の爆音も大丈夫じゃ!
はははは
コメントへの返答
2010年8月8日 22:33
因みに8月8日は立秋・フジテレビの日・歯並びの日・パチンコの日、そしてデブの日でもあるそうです。

デブの日って何ですか?
2010年8月8日 22:49
そう言えば最近の車は鍵穴が運転席しかないですね。
ウチのなんて助手席からでも運転席が施錠出来ます(笑)

バッテリーはDIY交換しても保障切れたりしませんの?
(保障関係が厳し過ぎるイメージがあるので・・・)

それにしても、いつもどうやって乗ってるのですか?
コメントへの返答
2010年8月8日 23:26
ナゼ助手席側にも鍵穴を付けないのか・・・
コスト削減?

保証に関してはメーカー側もだいぶ柔軟になってきたようですが、今回はディーラーに確認を取ってから作業しました。
当然ですがバッテリーの補償は切れるそうです(笑

普段の乗り降りは助手席側からで不便極まりないです(+o+)
2010年8月9日 8:08
私も今は3台ですが4台の時は1台はいつもあげまくりで面倒なのでJAFをいつも呼んでました。

バッテリーあがると普通に解錠ができず、鍵穴で開けること茶飯事でした。

S500Lはトランクにバッテリーがついていたので今回のようなケースでも私は大丈夫だったかもですが

GTーRはそうはいきませんよね。ボンネットを外から開けられるようにするしかないでしょうね。

充電すれば鍵くらいなら開くかも。それからエンジンを回す。

それか鍵は施錠しないとか。

車多いと大変ですね。意外と均等に乗れないものです。
コメントへの返答
2010年8月9日 10:19
クルマ以外にバイクもあるので私の場合均等に乗るのはほぼ不可能です(~_~;) トリクル充電器に繋ぎっぱなしの車両もあります。
ホンダコレクションホールのような「動態保存」を目指し、メンテだけは怠らないよう心掛けないといけませんね。

しかし、この時期にバッテリーが上がるとは思ってもいなかったので意外でした(+_+)
どうやらこの車は静止時にもかなりバッテリーを喰うようです。

ターミナルからコードを引いて外へ出し充電できるようにしておこうか?などとも考えてますが今度はそこから漏電したりして(→o←)ゞ


2010年8月9日 10:09
自分だったらどうするか・・・真面目に考えちゃいました・汗

>4)次に水野さんに・・・

爆笑なんですが・・・。

オチがあって良かったです(笑)

コメントへの返答
2010年8月9日 10:37
窓を開けていなかったらシャレになりませんでした (;´∀`)

実は先日 水野さんにお会いする機会があったのですが、 いつものマシンガントークにヤラレてコノ件を質問する機会を逸しました(~_~;)

今月またお会いできると思いますので、今度こそコノ問題にオチをつけたいと思います!
2010年8月9日 15:34
バッテリーあがるの早いですね。購入後1年以内ですよね。お疲れ様でした。

水野さんが何て言うのか楽しみです。「頭から駐車しなさい」とか言われそうですね。

コメントへの返答
2010年8月9日 17:20
R35にはツキ物のようです(~_~;)。特にエンジン停止して数分間はかなりの電流が流れているとか。その割に容量の小さいバッテリーです。もっとマメに乗らないとダメですね(+_+)

水野氏は独特のオーラが出ていて いつも聞きたい事の半分も聞けません(^_^;)

2010年8月19日 0:27
いやぁ、面白かった(^^ゞ
無事にバッテリー交換出来て良かったです。

私もツアラーVでやりましたが、駐車場が友人のショップの前なので、「ちょっと車貸して~」で、充電しておいて貰いました(^u^)

コメントへの返答
2010年8月19日 9:44
バッテリーを甘く見ておりましたヽ( ゜ 3゜)ノ
以前も同じ場所に停めていた別のクルマのバッテリーが上がり大騒ぎでした。
磁場が悪いのでしょうか?

駐車場の前がショップというのは羨ましい環境ですねぇ~(・ε・)/

プロフィール

「何分咲き? http://cvw.jp/b/461655/42653474/
何シテル?   03/24 22:46
CO2排出枠、使い切りそうな勢いです
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

フロアーマット問題。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/16 19:21:08
さらば! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/13 01:56:41
デイタイムランニングライトを考える 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/09 01:26:52

愛車一覧

テスラ モデル3 SPACE seX (テスラ モデル3)
とにかくスゴイです(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎
ランボルギーニ ウラカン (クーペ) 富有柿太郎。 (ランボルギーニ ウラカン (クーペ))
ハンパない注目され度
BMW i8 愛チャン。 (BMW i8)
2台目のPHV
ジャガー Fタイプ クーペ 白太郎 (ジャガー Fタイプ クーペ)
無駄なバックファイアに惚れました (☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation