• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

八咫烏@CCVの愛車 [三菱 GTO]

整備手帳

作業日:2018年5月12日

ウォッシャータンク撤去

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
バッテリーを移設したので、その下のウォッシャータンクも撤去してみる。
ただ撤去するだけだと車検的にアウトなので、普段から使用してないリアウォッシャーから引っ張ってくることにします。
まず、バッテリーベースを外す為に緑丸のナットを外してウォッシャータンクを切り離します。
そのあと赤丸ネジを外すとバッテリーベースが外れます。
2
タンクに刺さってるホースとポンプの電源線、水量センサのカプラを外してタンクを撤去するとこんな感じで大穴が空きますw
テスターで調べるとポンプの電源はウォッシャーONで12Vが来るようなので、+線を延長加工して室内へ引き込む準備をします。
3
リアからウォッシャーを引っ張ると、高低差の関係でウォッシャー液が逆流する可能性があるので、チェックバルブを挟んでおきましょう。
別になくても大きな問題にはなりませんがw
4
室内にホースとポンプの+線を引き込んでリアまで引き回します。
その際、ホースが潰れて室内で接続部が爆ぜると水浸しになるので、ちょっと面倒でも純正配線が走ってる隔壁内を通しました。
5
ポンプの+配線はトランクのリアウォッシャータンクまで引っ張ってもいいんですが、面倒なので後部内張内でリアポンプ配線と結線。
配線色はライトグリーンに銀点2つでした。
このハーネス自体は運転席足元まで走ってるので、頑張れば運転席足元で配線処理は終わらせられるかも。
6
配線と同じくホースもリア内張ないで接続。
リアウィンドウへ向かう方は折り曲げてタイラップで止めておきました。
あとはキーをACCにしてフロントウォッシャーを作動させて、ちゃんとリアタンクからウォッシャー液が送られるか確認して終了。
7
ウォッシャー液無しのタンクのみだと1kgもないので、軽量化の効果は薄いかな。
位置も前輪車軸後方の低い位置にあるし。
今回はリアタンクからもってくるようにしたので色々面倒でしたが、汎用のカンガルーバックタイプに交換するだけなら凄く簡単にできるかと思います。
その場合、バックの置き場を確保する方に難儀しそうですがw

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

イグニッションコイル&プラグコード交換

難易度: ★★

タイヤローテ

難易度:

E3SP -EURO 3S PERFORMANCE- プラグコードカバー取付

難易度:

シフトノブ革巻き替え②

難易度: ★★

E3SP -EURO 3S PERFORMANCE- サージタンク横のコネクタ ...

難易度:

復活🚗

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「✌('ω'✌ )三✌('ω')✌三( ✌'ω')✌」
何シテル?   06/08 22:37
GTOと別れてエボワゴンへ やっぱりレアな車って面白いよね♪ 最近サボりぎみで週末更新w まぁ、生ぬるい目で見守ってやって下さい。m(_ _)m ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

クラッチ交換ほか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/18 00:33:14
MITSUBISHI ラジエターアッパーサポート強化ブッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/22 21:48:42
ETACS 交換しました!② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/09 17:31:54

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションワゴン 三菱 ランサーエボリューションワゴン
20年6月納車 走行距離約40000km  なんかチョコチョコOPや社外品が付いてる 中 ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
免許取った時からGTOを買うまでお世話になった車。 フルノーマルのAT車。 勿論、マイカ ...
三菱 GTO 三菱 GTO
中古車情報サイトで気に入ったのでそのまま購入。 んで、車両を初めて実際に見たのが納車日と ...
三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
父の車 09年式TC-SSTのGSRプレミアムです。 いずれ痛車に(マテ 写真はスタッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation