• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

domonの"carol" [マツダ キャロル]

整備手帳

作業日:2014年2月24日

ヘッドライト 意匠の変更【その5】

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1
何枚か掲載した画像から『もう完成している?!』かの様に見えますが…
2
アップ画像で見るとお分かりになるかと思いますが、実はヘッドライトベゼル(枠)の部分がノーマルの留め具では付かないため、黄色いテープでぐるぐる巻きのまだ仮止め状態なのです(笑)
3
この黄色いテープを黒にすれば殆ど目立たないから、それで『完成!』
…でも良いのですが… (笑)


ここはやはりキチンとと固定するためのステーを製作する事にしました(b^ー°)
4
後の整備性とヘッドライト本体の防水性に影響の無さそうな部位を選びステー止め位置を決めて行きます。
5
AC6Pキャロルのノーマルが3ヶ所で固定されているので、今回も3ヶ所にしました。
6
製作したステーそのものはハンドメイド曲げなので(モチロン ペンチでねw) イマイチ美しくありませんが、黄色いテープでぐるぐる巻き固定よりは遥かにマシなので…

まぁヨシとします。
7
2ページ余ったので、ロービーム・ハイビームの照射状況画像をアップしときます。

先ずはロービーム。
8
続いてハイビーム。

田んぼ横のあぜ道なので画像ではイマイチ分かり辛いかな?(^_^;)

左右のフェンスと先にみえる『▼とまれ』がハッキリと確認出来るかと思います。
配光も良い感じで、照射したい部位をしっかりと照らしてますので対向車ドライバーの防眩効果も○!(b^ー°)



注)追記: こちらのヘッドライトユニットを車体に装着しますと、ライトユニット裏にあります調整用アジャスターがスッポリ隠れてしまい、微調整を行うのが非常に困難となります。(続編を中々書けずにおりますが 現在 対策を検討中です)
当方は自分自身で調整⇄脱着を繰り返して光軸を調整しておりますが、車検時などテスター屋さんではそこまでの作業は非対応かと思います。
装着をお考えの方は上記内容をご理解の上、自己責任でお願い致します。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

リヤワイパー設置(完成)

難易度:

サイドウインカーを他車種白色に流用変更

難易度:

リヤワイパー設置(リヤ配線)

難易度:

リヤワイパー設置(概要)

難易度:

リヤワイパー設置(室内配線)

難易度:

エンジンオイル&エレメント交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@ケロル☆ さん

この遭遇はチョット嬉しいですね☺️」
何シテル?   05/15 12:10
AC6Pキャロル(ツインカムターボスワップ)  AE100Gカローラワゴン シグナスX スカッシュ改(AF18エンジンスワップ) に乗ってい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ひっさしぶりに車のこと+゚。*(*´∀`*)*。゚+ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/06 23:34:36
DENSOインジェクターについて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/12 13:42:08
虹色の 六角レンチ+゚。*(*´∀`*)*。゚+ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/23 09:35:40

愛車一覧

マツダ キャロル carol (マツダ キャロル)
軽旧規格最終のAC6Pキャロルです。(H7年式) マツダはこの型をもって軽自動車の生 ...
ヤマハ シグナスX cygnusX (ヤマハ シグナスX)
通勤仕様 吸排気・駆動系・ヘッドランプ(HIDイヒ)など。 ちょっぴり太めのリヤ ...
ホンダ スカッシュ SQUASH (ホンダ スカッシュ)
1982年製。 生産打ち切りから数年後にデッドストックを新車で購入。 スタンダート ...
トヨタ カローラツーリングワゴン CTW (トヨタ カローラツーリングワゴン)
平成12年 Lツーリング リミテッドS 最終型 新車購入。 購入当時、フロントエア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation