• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

domonの"carol" [マツダ キャロル]

整備手帳

作業日:2014年2月23日

ヘッドライト 意匠の変更【その4】

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1
昨日、同時点灯防止装置の解除に成功したものの、複雑に配線を張り巡らせてしまいクルマの配線も頭の中も何だかスッキリしなくて…

夜、風呂に浸かりながら今一度リレー回路について考えていたら、自分が作成した配線図の回路に間違いがあることに気が付きました。
2
画像は昨日最初に施したリレー回路の配線図です。

この回路だと、リレーとシェードを直列に繋いでいたためシェードが電圧不足で作動しませんでした。

そのためゴチャゴチャと複雑な配線をしてしまいましたが、実はこの回路そのものが間違っていたのです。
3
こちらが100点満点の正しいリレー回路です(^_^)v

先ほどの配線図の『直列』を『並列』にしただけです(^_^;)

昨日は何で気が付かなかったのか…(笑)

この配線をすれば、たったこれだけで全ての問題が解決します。
4
昨日せっかく配線しましたが、複雑な配線のままににしておくと、後々に何かしらのトラブルになりかねないし、また、実際にトラブルになったとき、わけ解んなくなってしまったり…きっとロクな事になりません。

な、わけで、最新版の配線に直しました。

バッチリです!(b^ー°)

※※※※※
L→ rgy
R→ bwr
5
あと、今回の流用に使用したのが中古のヘッドライトアッセンブリなので、バーナーも そこそこ草臥れている感じでした。(発光色に若干 左右差があった)


そこで、ユニットの移植に目処も立った事だし…この際『気持ちも新たに』思い切って新品バーナーに交換する事にしました。(定価は1本13,000円)x2ナリ


あくまでも純正風の仕上がりに拘り、バーナーの色も あまり青白く無い純正色にしました!(b^ー°)
6
新旧比較。。

メーカーが違う為、若干形状が違います。古い方は少々焦げが見られます。
7
新品バーナーなので一応、空焼きをしてから組み込みました。(^-^)

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

リヤワイパー設置(完成)

難易度:

リヤワイパー設置(概要)

難易度:

エンジンオイル&エレメント交換

難易度:

リヤワイパー設置(室内配線)

難易度:

【車検】うわぁ・・・・

難易度:

リヤワイパー設置(リヤ配線)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2014年2月26日 10:49
『空焼き』ってのは、どうやるんですか?
初めて聞きました。バルブが長持ちするんですかね?
コメントへの返答
2014年2月26日 11:19
コメントありがとうございます。

今回使用したバルブは国内メーカー『スタンレー』のもので、実際の製造はドイツの『OSRAM社』です。

国内自動車メーカーも採用している信頼のおけるメーカーなので本来『空焼き』は出荷前にメーカーで行っているため必要無いと云われております。

ただし、一部、中国などの製品はこの辺りがテキトーで、中には空焼きをしていない物も流通しているようです。

で、本題ですが、バーナーのガラス管に沿って先まで電気を送る配線に陶器製の細いストローみたいなカバーがあるかと思いますが、その表面の耐熱コーティングなどにしっかりと焼きが入っていないと煙がでて、ヘッドライト本体のガラス内側やリフレクターに付着し、曇りの原因になるようです。

(耐熱の缶スプレーをマフラーに使用したとき、初期に煙が出るのと同じ理屈です。)


このため、バーナーを本体に組み付ける前に5分程度、露天で空焼きをする事により『レンズ曇り』防ぐ事 ができるそうです。

実際に行う場合、火傷はもちろんですが、高圧電流が掛かる部位なので、うっかりでもソケットの部分を車体アースなどに触れたりとかしない様、十分な注意が必要です(^-^)

プロフィール

「@ケロル☆ さん

この遭遇はチョット嬉しいですね☺️」
何シテル?   05/15 12:10
AC6Pキャロル(ツインカムターボスワップ)  AE100Gカローラワゴン シグナスX スカッシュ改(AF18エンジンスワップ) に乗ってい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ひっさしぶりに車のこと+゚。*(*´∀`*)*。゚+ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/06 23:34:36
DENSOインジェクターについて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/12 13:42:08
虹色の 六角レンチ+゚。*(*´∀`*)*。゚+ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/23 09:35:40

愛車一覧

マツダ キャロル carol (マツダ キャロル)
軽旧規格最終のAC6Pキャロルです。(H7年式) マツダはこの型をもって軽自動車の生 ...
ヤマハ シグナスX cygnusX (ヤマハ シグナスX)
通勤仕様 吸排気・駆動系・ヘッドランプ(HIDイヒ)など。 ちょっぴり太めのリヤ ...
ホンダ スカッシュ SQUASH (ホンダ スカッシュ)
1982年製。 生産打ち切りから数年後にデッドストックを新車で購入。 スタンダート ...
トヨタ カローラツーリングワゴン CTW (トヨタ カローラツーリングワゴン)
平成12年 Lツーリング リミテッドS 最終型 新車購入。 購入当時、フロントエア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation