• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

domonの"carol" [マツダ キャロル]

整備手帳

作業日:2016年1月8日

なんちゃってオイルキャッチタンク 〜その後

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
半年位前に装着した『なんちゃって〜』です。毎回オイル交換毎に溜まった中身を廃棄していますが、前回のオイル交換(昨年11/27)の時は容器内が結構一杯になっておりました。
そのため、オイル交換毎ではチョット厳しいようなので、今回は早めにチェックしてみました。(前回のオイル交換より約1000キロ走行)
2
製作時、耐熱でも耐油でもない普通のホースを使った為なのか… かなりの変色が見られます。ですが、とりあえず機能的には問題は無さそうです(^_^;)
3
前回クリーンアップしてから約1000キロでこれ位溜まっておりました。今時期は気温の関係なのか特に溜まる量が多いようなのでマメに見ておかないと このタンク容量では溢れるかも…
4
1/8 追記 : 容量不足を補うために ひと回り大きな容器で『なんちゃって2』を製作してみました。
これ位のサイズならばオイル交換ごとのメンテで済む…かな?(^_^;)
5
ホントならもっとデカイ容器にしたい所ですが、設置出来るスペースが限られてるので…(^_^;)
容量アップに伴い、ステーも一部 作り直して無事に同じ位置に収める事が出来ました。
6
3/21 追記 : 新タンクにしてから初点検。こちらのサイズでも今の時期は約1000キロで満タンになるようです…(^_^;)
コーティング

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

燃料フィルターとO2センサー交換

難易度:

サイドウインカーを他車種白色に流用変更

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

バッテリー交換

難易度:

69090km 無事、車検終了

難易度:

スパークプラグ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2016年1月8日 7:46
ウチの地方では今の時期は氷点下になるので、出入口まで貯まった状態で凍結させると事件です。
ガスの行き場が無くなってオイルシールをやっちゃいます。
一度やってしまいました。
コメントへの返答
2016年1月8日 7:59
コメありがとうございます^ ^
確かにコレが凍結して通路が塞がったら怖いですね。。
実は本日、容量アップの対策品を作ろうかと思ってます。
完成したらこちらに追記しますね(^^)

プロフィール

「@ケロル☆ さん

この遭遇はチョット嬉しいですね☺️」
何シテル?   05/15 12:10
AC6Pキャロル(ツインカムターボスワップ)  AE100Gカローラワゴン シグナスX スカッシュ改(AF18エンジンスワップ) に乗ってい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ひっさしぶりに車のこと+゚。*(*´∀`*)*。゚+ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/06 23:34:36
DENSOインジェクターについて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/12 13:42:08
虹色の 六角レンチ+゚。*(*´∀`*)*。゚+ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/23 09:35:40

愛車一覧

マツダ キャロル carol (マツダ キャロル)
軽旧規格最終のAC6Pキャロルです。(H7年式) マツダはこの型をもって軽自動車の生 ...
ヤマハ シグナスX cygnusX (ヤマハ シグナスX)
通勤仕様 吸排気・駆動系・ヘッドランプ(HIDイヒ)など。 ちょっぴり太めのリヤ ...
ホンダ スカッシュ SQUASH (ホンダ スカッシュ)
1982年製。 生産打ち切りから数年後にデッドストックを新車で購入。 スタンダート ...
トヨタ カローラツーリングワゴン CTW (トヨタ カローラツーリングワゴン)
平成12年 Lツーリング リミテッドS 最終型 新車購入。 購入当時、フロントエア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation