• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

domonの"carol" [マツダ キャロル]

整備手帳

作業日:2019年8月25日

HKS SQV取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
今日は、ワンカムエンジンの時に取り付けていたHKSのブローオフバルブをツインカムエンジンに取り付けてみました。(画像はワンカムエンジン装着時)
2
現在のツインカムエンジンです。
全体的にギッチリ詰まった感ですよね。

実は、今年の正月位からずっと取り付け位置を何処にするか悩んでました^^;
3
と、いうのも、タペットカバー上のワンカム時に取り付けていた同じ場所に ツインカムエンジンではブローバイのボックスと斜めホースがあり、ノーマルより大柄なHKS社製HQVを収められるスペースがほぼありません。

頑張ればどうにかなるかも知れませんが、ブローオフバルブ本体がオイルキャップに被るのは避けたいかな。(整備性が悪くなるので)
4
散々悩んだのですが、今回はエアクリーナー横に取り付ける事にしました。
ステーはワンオフ製作し、ガッチリ固定。
ただし、ここに取り付けると、ノーマル時と比べて配管をかなり延長しなければならないのが欠点なんですよね。。
5
耐熱・耐油・防錆で、膨張しない 狭いエンジンルームの隙間を這わす事の出来る 急な曲げでも潰れる事の無い フレキシブルな外径20mmの配管…
というかなり厳しい条件をクリアするマテリアルを探すのに半年掛かりましたが ^^;

ありました!水道用の『フレキパイプ20A』ステンレス製です。トイレのタンクなどに使われている一般的な奴は直径約13mmですが、こちらは約20mmあります。
長さが足りないとマズイので100cmを購入しました。(実際に使った長さは60cm位かな)

現物合わせで曲げてジョイント部分のみ短く切ったホースで繋ぎます。
6
一応完成です。
リターン側はワンカムワンカム用のホースをチョコっと曲げて取り付けましたので車検対応(o^^o)
で、気になる解放時の音は…

リターン仕様の為か、ややおとなし目ですね。
何故かノーマルブローオフの方がいい音だったりします^^;

移設によりプラグ点検時の整備性はちょっとだけ良くなったかな(^_^;)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

CVTのオイル交換

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

サイドウインカーを他車種白色に流用変更

難易度:

燃料フィルターとO2センサー交換

難易度:

スパークプラグ交換

難易度:

バッテリー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@ケロル☆ さん

この遭遇はチョット嬉しいですね☺️」
何シテル?   05/15 12:10
AC6Pキャロル(ツインカムターボスワップ)  AE100Gカローラワゴン シグナスX スカッシュ改(AF18エンジンスワップ) に乗ってい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ひっさしぶりに車のこと+゚。*(*´∀`*)*。゚+ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/06 23:34:36
DENSOインジェクターについて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/12 13:42:08
虹色の 六角レンチ+゚。*(*´∀`*)*。゚+ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/23 09:35:40

愛車一覧

マツダ キャロル carol (マツダ キャロル)
軽旧規格最終のAC6Pキャロルです。(H7年式) マツダはこの型をもって軽自動車の生 ...
ヤマハ シグナスX cygnusX (ヤマハ シグナスX)
通勤仕様 吸排気・駆動系・ヘッドランプ(HIDイヒ)など。 ちょっぴり太めのリヤ ...
ホンダ スカッシュ SQUASH (ホンダ スカッシュ)
1982年製。 生産打ち切りから数年後にデッドストックを新車で購入。 スタンダート ...
トヨタ カローラツーリングワゴン CTW (トヨタ カローラツーリングワゴン)
平成12年 Lツーリング リミテッドS 最終型 新車購入。 購入当時、フロントエア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation