• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

StaEvoⅢの愛車 [三菱 ランサーエボリューション]

整備手帳

作業日:2011年8月16日

ピラー塗装

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
譲ってもらった時から、ドアピラーの塗装が落ちて醜い状態でした。いつかは塗装しようと思いながらもそのまま。バイザーが付いているので剥がしてから塗装しないといけないかな?とか思ってましたが、連休だし、今日が最終日だし、そのまま剥がさずに塗装することにしました。
2
中性洗剤で洗って乾燥させ、あまり上手ではありませんがマスキングを施しました。失敗しないように1箇所ずつマスキング→塗装を繰り返します。もちろん、マスキングテープはモールに押し込んで極力、塗りたい部分以外は塗料が付かないようにしてあります。
3
塗装前に脱脂しましたが、古い塗装が落ちる塗装って・・・。
「もともとの塗装がこの程度なら、ラッカーでもいいかぁーっ」と思い、塗装が楽なラッカーで塗装することにしました。使用したのは、ワイパーアームで塗装した時にあまっていた大日本塗料のつや消し黒。失敗しても、パーツクリーナとか薄め液で落ちるので、気が楽です。
いっその事このまま古い塗装を落としてピラーを白くしてやろうかと思いました、やっぱりパイザーが邪魔だったので塗装の方向で続行。
4
本当は、湿度の低い時に塗装した方が良いのでしょうが、塗装する色は「つや消し黒」。もともと艶が出ない色なので気にせずシューッ。でも、塗装する際は塗料が回り込みにくいピラーのふち、角を先に塗ってから正面を塗料の載りを見て調整しながら塗りました。
5
リアドアも同様に。
6
リアドアの小窓付近も同様。1箇所ずつ行なった理由は、マスキングを剥がず時に、誤って塗装したところにマスキングシートがピトッ・・・とか、塗料が乗っているマスキングシートがボディーにピトッ・・・って付くのを防ぐためです。マスキングシートを剥がすタイミングは、完全に乾いてから派と、乾かないうちに剥がす派と賛否両論ありますが、自分は後者です。乾いてからだと、パリパリってマスキングの境目が割れてギザギザになることがあるから。
7
本当は、今日は右だけのつもりで「今日はこの辺にしておいてやろう」とか思ってましたが、意外と早く終わったのと、連休は今日でおしまい。本当は明日もお休みですが休日出勤予定なので、左側も塗っちゃいました。3連休だけでしたが、連日暑い中、汗流しながらバイクいじりと、車いじりで体重が、3㌔強落ちちゃった。ああ、立ちくらみが・・・。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ヒューズ交換(忘備録)❗️

難易度:

エアコンが効かない 3

難易度:

ステッカーはがし

難易度:

ワイパー交換

難易度:

エアコンが効かない 3

難易度:

マジックチューン

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

EP82とCE9Aを所有しているのでStaEvoⅢです(スターワゴンも含めて・・・)。でも小排気量のスターレットの方が楽しいと感じる今日この頃・・・。EP82は...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

自動車技術総合機構 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/15 19:46:21
 
北陸バイクフェスティバル 
カテゴリ:バイクイベント
2013/09/29 05:09:10
 
燃えるバイクレーサーしんたろう・炎の日記 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/23 20:24:18
 

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
休日お買い物仕様。EP82が整備中で乗れない時、ごくまれにサーキットに出没します。普段は ...
三菱 デリカスターワゴン 三菱 デリカスターワゴン
通勤片道4㌔、暖かい日等は自転車通勤なので、年間で2000㌔弱しか走ってない。走行距離も ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
ミニサーキット専用車 三菱好きですが、ちょっと浮気。 この車の良いところは・・・「タイヤ ...
スズキ セピア スズキ セピア
燃油代を抑える為の秘密兵器 暖かい時期、こいつで燃料代抑えないと貯金に回せません(爆) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation