• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

StaEvoⅢの愛車 [三菱 パジェロイオ]

整備手帳

作業日:2016年12月17日

ユピテル DRY-mini1LTD取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
初ドラレコ、取り付けました♪
物によっては3メガピクセルの物も有りますが、別にYouTubeに上げるわけでもないので、先ずは手軽なものをと…これにしました。
ビットフレームも、一昔前のに比べればかなり上がってきたし♪

オープニングが三菱マークの三菱電機のドラレコにしようかと思ってましたが、本体が大きく吊り下がって見えるので、ボツ!!ケンウッドもカロッツェリアのも同じ理由でボツ!!
と思っていたら、カメラ別体のがあったんですね…(爆)
購入してから知ったんですけど。

こだわったのは、本体が小さく目立たない事。
GPSが付いてない事。(勿論、法廷速度で安全運転してますよ~♪そうでないことも・・・あるかも!?)
幾らカメラの画素数が高くても、処理が追い付かなければ、画素数が低いのと同じ。物によってはコマ飛びになるらしいので、激安品には手を出したくなかった…かな。
安くても良いものは、いいんでしょうけどジョーカーは引きたくなかったんで!?

何にしろ、こいつのお世話にはなりたくないですね
2
画素数は130万画素なんで、初めて買ったビデオスチルカメラ、一番手前のこいつとおんなじ位ですね!?
今使っているのは、8.9メガなんで技術の進歩は早いもんですね~。どんどん小さくなってるし…しみじみ。
3
開封して~付属のマイクロSDカードをセット♪
4
車検ラベルが有ったんで、この辺にピタッ♪
ここに決まるまで少々悩みましたが、SDカードの挿し込み口は運転席側。電源線はナビシート側なので、SDカードが外しやすく電源線はルームミラーで見えにくくしたかったのと、ボタンの操作性で…♪

ダッシュ付近(下)に張り付けても良かったんですがUSB電源の向きがL型の上向きだったんで、そもそも上側用みたい♪

撮影時にミラーの裏が汚れてたのを初めて、知ったんで雑巾で拭いておきました♪
5
ルーフ側は、サンバイザーの留めネジ緩めて天上に隙間をつくって押し込み♪
ピラー側は、ピラーカバーを外しました。
6
配線で昔からこだわりがあって…
線にスポンジテープ巻きまーす。
オーディオ線とかアンテナ線を見たことある人は解ると思いますが、車の配線とかコネクターに巻いてありますよね?
ボディを叩いて音がすることもあるので、おまじないです。
本当にスポット剥がれでパチパチ音がすることも有りますが、稀です!?

全部巻く必用はなく、線を浮かせてボディに接触しない程度に。
7
オリジナルのハーネスに目立たないように(極力裏側)嫌いだけれども、単線なんでインシュロックタイ留め…。
電装屋さんが慣れている分、上手なんですよね~。
勿論、引き上げた余分な部分はニッパーでカット♪
8
電源は以前、SDナビ付けたときにオーディオ電源から2極シガーライター電源隠して付けていたので、そこに挿しておきました♪

電源が入る事を確認したら、もとに戻して終了

http://minkara.carview.co.jp/userid/461840/nanisiteru/47198605/detail.aspx

やほ~い♪

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エアーインテークホース交換

難易度:

サイドミラー親水化コーティング

難易度:

FCR‐062の効果確認!

難易度:

オイル&フィルター交換

難易度:

フロントデフオイル交換!

難易度:

リアデフオイル交換!

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2016年12月17日 22:46
グぅッドォォォォ~~エボニュンギュルルルルゥ~ん(#^.^#)
亜美もドラレコを考えているんやケド、自分で取り付けられるワケでもないし…って、なかなか手が出ない現状💦💦
自分で出来るって、やっぱりエエもんやね👍👍
で?そのドラレコは良さ気かな?
コメントへの返答
2016年12月17日 23:33
グぅッドォォォォ~~エボニュンギュルルルルゥ~ん('◇')ゞ

配線さえ気にしなければシガーライターソケットにザクっで終わりですよw

このドラレコ、値段相応で良くも悪くもない感じです。

ハイスペックモデルはもっと良いんでしょうねw
私は、車種が解る位で良かったんで満足してます。ナンバーは見えない事はないですけど、かなりの近距離・・・3~4m位でないと分かりませんが、ぶつかったら0mですしね。

本当に、お世話にはなりたくないです。

プロフィール

「[整備] #いろんなの 【U62Tミニキャブ:家族の車】アクセルペダル固定! https://minkara.carview.co.jp/userid/461840/car/1580808/7843450/note.aspx
何シテル?   06/23 21:17
EP82とCE9Aを所有しているのでStaEvoⅢです(スターワゴンも含めて・・・)。でも小排気量のスターレットの方が楽しいと感じる今日この頃・・・。EP82は...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

自動車技術総合機構 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/15 19:46:21
 
北陸バイクフェスティバル 
カテゴリ:バイクイベント
2013/09/29 05:09:10
 
燃えるバイクレーサーしんたろう・炎の日記 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/23 20:24:18
 

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
休日お買い物仕様。EP82が整備中で乗れない時、ごくまれにサーキットに出没します。普段は ...
三菱 デリカスターワゴン 三菱 デリカスターワゴン
通勤片道4㌔、暖かい日等は自転車通勤なので、年間で2000㌔弱しか走ってない。走行距離も ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
ミニサーキット専用車 三菱好きですが、ちょっと浮気。 この車の良いところは・・・「タイヤ ...
スズキ セピア スズキ セピア
燃油代を抑える為の秘密兵器 暖かい時期、こいつで燃料代抑えないと貯金に回せません(爆) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation