• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

0141sushimaruの愛車 [トヨタ ラッシュ]

整備手帳

作業日:2009年6月7日

ラッシュの リア・フロアをデッドニング

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
リアシートを前に倒して、フロア全体をフラットにする。

その後、全ての内張を外す。

シートベルトが内張を通してボディーにアンカーで留っており、これを外さないと、両サイドの内張ははずせないのだが、シートベルトは重要保安部品なので、あえて外さず、ベルトが内張を通したままで作業する(単に面倒くさいだけ)
2
左側のホイールアーチ周辺。

レジェトッレックスを適当に貼る。

写真の右側の奥の方は手の届く範囲で貼った。
3
こちらは右側ホイールアーチ周辺。

写真左側の奥の方はあまり手が入らないので、ホイールアーチの半分くらいにしかレジェトッレクスが貼れない。

シートベルトのアンカーを外せば、もっと奥まで施工できるんだろうが。。
4
フロアにレジェレックスを適当に貼付け。

もともと制振加工してある部分(写真手前側)もあるが、全体的に指で叩いてみて、コツコツという音でなく、ボコボコって感じがする部分に重点的に貼付けた。
5
シンサレートを敷き詰める。

今回はカーゴルーム後端のジャッキ等を入れるスペースには手を加えない(時間がないので。。。)
6
リアシート横の小物入れのパーツ。

制振塗料を2回塗りして、隙間にはダイソーで買ったウレタンスポンジを詰めた。
7
ステップのところのパーツ。

これも制振塗料を2回塗り。

こちらはシンサレートを貼付けた。
8
カーペットを戻して、リアシートをロックする部分の穴のところにあるシンサレートを丸く切り抜き。

これでとりあえずの全作業終了。

ホントは両サイドのホイールをカバーする内張も制振施工したかったのだが、時間切れの為、後日におこなうつもり。

今回のフロアデッドニングの効果は?? → よーわからん。。。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

バグウイング取り付け

難易度:

ワイパーブレード交換。

難易度:

12ヶ月点検

難易度:

6ヶ月点検 (12回目)

難易度:

12ヶ月点検(7回目)

難易度: ★★

バックランプ LED化

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2009年6月10日 18:41
リアのデッドニングごくろうさんです。

>今回のフロアデッドニングの効果は?? → よーわからん。。。

ですよね~イマイチびみょうな感じですよね、
しかし作業中は「コレで少しは静かになってスピーカーの音も良くなる」と思ってワクワクしていたと思います。しかも作業自体がなぜか楽しい(笑

次はフロントのデッドニングですよね?がんばって~(^^)/

僕も青に乗ってるときにフロントのデッドニングやったんですが、やっぱり効果はイマイチでした(汗



コメントへの返答
2009年6月10日 22:56
あおまいかさん、こんばんわ。

そーなんですよね~、期待感いっぱいで作業するんですが、結果が伴わない。。

でもホント作業自体はとっても楽しいんですよね~、それ自体が(笑)。

効果が『よ~わからん。。』のはリアだけだからだろうと自問自答して、性懲りもなく、フロントのデッドニングもやっちゃうと思います(笑)。


プロフィール

「ヤモリくん 2019年夏 http://cvw.jp/b/461869/43133703/
何シテル?   08/09 12:55
退役したGZです。 バイク(自動二輪)は降りてしまいましたが、まだまだクルマとバイク(自転車)は現役です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

モンキーのエアクリーナーボックス改造その3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/06 13:33:40
自作リアゲートストラップ取付 13,430km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/29 09:16:58

愛車一覧

ホンダ フリード+ ホンダ フリード+
ロードバイクを簡単に積みたいだけで決めたクルマ。
フォルクスワーゲン ポロ 名前はまだない (フォルクスワーゲン ポロ)
次のクルマはコレときめていたら、新型の発売を控え、いつのまにか販売終了。。 あわてて、日 ...
フォルクスワーゲン ポロ P太郎 (フォルクスワーゲン ポロ)
GTIじゃもう体や眼が付いていかないし、3気筒のポロじゃさすがに力不足。そこで、ちょうど ...
ホンダ VTR250 ブイタロー (ホンダ VTR250)
初めての自動二輪車。 「軽」だけど。。 初「二輪」のモンキーは完璧に玩物喪志に陥って ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation