• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くしはなのブログ一覧

2023年01月10日 イイね!

N-BOXで初!雪道走行

9-10で万座温泉に泊まって来ました。
今回は娘夫婦と三人でお泊まりです。

娘夫婦は共に運転初心者のためその訓練も兼ねております。



2日目の朝です。夜から風が凄かったのですが、朝起きたらこの有様です。
埋もれてます笑



雪道はロードスターで走り込んでいるので慣れてはいるのですが、Nぼっち号でははじめだし、FFなので登り坂は大丈夫なのか不安がありました。



まずは運転席に乗り込むのに、この雪の壁を越えなければなりません。この時点で僕の靴は終わってます。
なんとか道を切り開きエンジン始動も、雪をどかさないと発進できません。
スコップを持って来てたので、娘夫婦に除雪をさせました。
フロントガラスが凍結しているのですが、エンジンもなかなか温まらずデフロスターがなかなか効きませんでした。解氷スプレーをかけて溶かしました。
ウォッシャー液は凍ってでませんでした。
マイナス15℃くらいだったのではと思います。
朝10時くらいに出発できましたが、強風で雪が舞いホワイトアウト状態です。
一度除雪車は入ってますがいい感じの凍結ろでした。




ABSが簡単に介入します。制動しない場合には人間ABSで減速します。
横滑り防止装置はほとんど介入してないようです。無事下まで降り、
その後草津湯畑を見にまた山を登ります。こちらの方が雪がそれなりに降り続け少しふかふかの雪道で、気持ちが良かったです。

帰りには義理の息子にも雪道を体験させられました。

燃費は雪山道でかなり落としましたが、帰りに挽回して、20km/l台に納めもした。

帰ったら早速下回りも含めた洗車でNぼっち号を慰労いたしました。

今回は人間や荷物て250Kgはあったのでかえって雪道は安定したかもですね。
燃費には悪いですがそれでもこの数値は立派ですね。

お腹が擦るほどの深雪の場合に走破性がどうか、またの機会に試してみたいと思います。
Posted at 2023/01/11 00:39:04 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年03月21日 イイね!

求む情報 パワーウィンドウレギュレーター流用情報

昭和62年製のトラッドサニー 後期ものの、右リアパワーウィンドウレギュレーターが破損しました。
部品が出ない可能性が大でして、他車種のパーツ流用も模索しています。
純正品番は👇🏿の通りです。
レギュレーターアッセンブリー、リアウィンドウRH 部品番号は82720-52A11
モーター付きは82730-52A10です。

画像からも似てるとかの情報を頂けますと幸いです。





また、破損したプラスチック部品の交換やワイヤーが噛み込んだローラーの修理ができるショップや職人マナー又は素人さんの情報も求めております。

https://minkara.carview.co.jp/userid/462277/car/2684897/6802965/note.aspx

どんなに些細なことでも結構です。
事件解決にご協力お願いいたします😄


Posted at 2022/03/21 18:40:23 | コメント(2) | トラックバック(0)
2022年03月20日 イイね!

トラッドサニー ミーティングに行ってきた

トラッドサニー ミーティングに行ってきた松っつーさん主催のトラッドサニー ミーティングに行って来ました。
パワーウィンドウが故障してガラス窓を緑の養生テープで支える手負い状態ですが、パワーウィンドウレギュレーター関係の情報収集も兼ねて行ってきた。

皆さまありがとうございました😊
Posted at 2022/03/20 19:41:29 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年03月17日 イイね!

トラッドサニー の部品が出ません😆

トラッドサニー の部品が出ません😆先週の日曜日に昭和62年製の後期型トラッドサニー の右リアパワーウィンドウの上げ下げができなくなり、放っておくと下がってくる症状が発生しました。
日産ディーラーさんに相談したところ、レギュレーターかモーターだろうとのことでさしたが、部品が出ないとのこと😆

とりあえず21日にDラーさんに持ち込み原因を特定してもらうのですが、分かったところで対処ができるのでしょうか?


もし、Dラーさんに見放されたらどうなるのか心配だなぁ。

ヤフオクにも中古品は出てないようです。


原因が特定できてDラーさんに見放されたら、サニー の先輩方アドバイスお願いいたします。


Posted at 2022/03/17 21:33:35 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年02月23日 イイね!

3回目モデルナの辛かった副反応

さる2月20日(日)の11時頃に三回目のワクチンを接種しました。
僕はモデルナ、モデルナ、モデルナです。

接種した後は特になんでもなかったですね。
まあ、三回目ともなると余裕だなぁなんて嘯いていました。

21時頃からオンラインの会議が始まり、会議中に突如悪寒が始まり、チャットで副反応でめちゃ寒いんだけど(笑)と入力するくらい、人に伝えたかった。

なんとか存在を消しつつオンライン会議をやり過ごし、22時に終了。ふぁー😭
その後速攻でお風呂に入り
エアコンをつけたままベッドに入りましたが、熱あり、寒くて仕方ない。


スエット上下にユニクロの厚手のパーカーを羽織りましたが、手足が寒くて震えます🥶
そこで靴下、手袋、マフラーをつけ、パーカーを頭に被り寝ようとしますが、今度は関節痛が襲って来ました。

既にバファリンを飲んでるのですが、たまらずインターバルを無視して追加服薬します。

が、あまり効いた感じはしない。

そして、何とか寝着くと、身体が痛かったり、寒くなったり、今度は逆に熱くなったりで、一時間に一回くらい、目覚めてはトイレに行くみたいな繰り返しで、悪寒と関節痛が辛くて辛くて、何度起きてもまだ〇〇時⁉️みたいに、時間が全く進みません。
もう寝たいとか考えません。朝が待ち遠しいこと、待ち遠しいこと、でもなかなか時間が過ぎない。2時くらいから3時半くらいまでなんか悪い夢を見ながらも寝れたのですが、悪寒や頭痛と空腹で起きました、再度寝ようと思ったけどなかなか眠れない。

それで、暖まるし、空腹も満たされると思い、必死の思いでカップラーメンをつくり食しまして一時天国に行きました。
それで、またまた追いバファリンして、何とか眠りについたものの6時くらいに起きてしまいました。関節痛が酷くて、会社休みたくなりましたが、その日は重要な役割がありどおしても出勤しなければなりません。

でも起きていても辛いだけ、これはいかんと言うことで、とにかく身繕いをしようと満身創痍の身体に鞭を打ちました。

気合いを入れるため勝負スーツに何とか着替え、女性に人気があると言う香水を多めにシュッシュして更に気合いをいれます。ちょっと方向が違う気はしますが💦
会社勤めを長年やっていると、貝社員の戦闘服であるスーツに身を包むと自然に会社に行かねばと言う本能が呼び覚まされます。
社畜の悲しい性よな。
もう、家にはいられません、朦朧としながら通勤電車に乗り、いつもより一時間半も早く会社につきました。

その日1日関節と頭の疼痛があり辛かったけど
夜の9時頃まで頑張りました。

家に帰り暖かい風呂に入る頃にはだいぶ体調は戻り、昨日の反動で熟睡出来ました。

次の日の朝はいつもと変わらぬ朝を迎え、戦争が終わったような安堵感に包まれたのでした。

振り返って
一番辛かったのは関節痛なんですが、
あの激しい悪寒は初体験で、悪い記憶として残ります。

マジで辛いですが何とかなりますので是非怖がらず接種して下さい😁

接種の次の日やその翌日の午前くらいまでに大事な用事がある人は気をつけてください。

私の例ですが、接種後10時間くらいから体調が急激に悪化し、その夜は最悪😱
翌日のお昼くらいまでは結構な辛さがあり、結局、その日の深夜くらいまで症状は残りました。
即ち、接種後10時間から36時間くらいは要注意ってことです。

参考になりましたでしょうか😆


あっ、それと
若いと副反応が強いって、あれ、都市伝説じゃないですよね😁
Posted at 2022/02/23 23:00:59 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「いつものコスモのスタンドに行ったらすごくたくさんスタッフがいて、お祭りみたいな気合いだったのですが、タイヤキャンペーンでした。
ブリヂストンニューノとゆう出たばかりのタイヤで工賃等込み込みで2万8千円でいいよとの兄ちゃんの話しに乗せられて契約しました、作業完了待ちしつます」
何シテル?   05/10 10:46
今はノーマル車を大事に乗ってます。N-BOXをメインにユーノスロードスターNA6に乗り、トラッドサニー を所有しています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

助手席側ヘッドライト水滴 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/02 19:42:47
左ヘッドライトユニット結露防止作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/02 19:37:34
ホンダセンシングの不具合? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/07 09:13:36

愛車一覧

ホンダ N-BOX えぬぼっち (ホンダ N-BOX)
2017年9月〜のDBA-JF3です。 初度登録2017(平成29年)年10月 ホンダセ ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2018年12月約6万7千kmで売却す。 2016年10月〜2018年12月 保有2年と ...
マツダ プレマシー 目指せ!最後の一台‼️ ならず🥲 (マツダ プレマシー)
2021現在現役です!2000年車。この車を購入した翌年に生まれた息子が免許を取り練習中 ...
日産 サニー やっちゃうよ日産! (日産 サニー)
2018/12/2見に行って即決!→待ちに待った納車日決定!12月20日最高のクリスマス ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation