• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

美月のブログ一覧

2025年01月01日 イイね!

鎌倉詣で 2025

鎌倉詣で 2025皆様、少し遅くなりましたが、あけましておめでとうございます。

みんカラを初めて最初の元日以来、基本1月に鎌倉詣でを続けていますが、今年も行ってきました。
最近はギリギリ1月滑り込みがほとんどだったのですが、おそらく初めての時以来の元日のお参りです。
元々は正月休みはのんびりどこにも行かないで過ごそうかと思っていたのですが、急遽当日の朝に行くことにしました。

朝比奈の方から入っていったのですが、鎌倉直前で交通規制にあい入れず…
思い付きで下調べもせず行ってはダメですね。

とりあえず道なりに走っていたら逗子駅前に辿り着き、ちょうどコインパーキングに空きがあったので車を停め、1区間電車に乗って鎌倉に到着しました。

まずは鶴岡八幡宮で初詣


続いて荏柄天神社で息子の合格祈願


せっかくなので車の乗り入れできないホコ天状態の若宮大路を記念撮影。


久々の鎌倉でうろうろしたいのはやまやまですが、受験生に何かうつしてしまうといけないので、早々に電車に乗って戻りました。


ただ、せっかく逗子まで来たので少しだけ寄り道。


逗子マリーナで写真だけ撮らせてもらって帰ってきました。

今年はみんカラ的な更新の予定は全くありませんが…
引き続きよろしくお願い致します。
Posted at 2025/01/05 13:35:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 鎌倉・江ノ島 | 日記
2015年01月18日 イイね!

いざ鎌倉 2015

気付いたら1月も半ばを過ぎてしまいましたが、今年初ブログです(^-^;

今年も我が家の1月の恒例行事である鎌倉詣でに昨日行ってきました。
本当は先週行く予定だったのですが、子供が体調を崩し1週遅れとなりました。

いつもより遅めの出発後、昨年と同じコメダで朝食。


そしていつも通り藤沢駅近くのコインパークにラフェを停めてのパークアンドライドです。

こちらは藤沢駅のカエルさん。

今年の初江ノ電は唯一残っている旧型の300形でした(^-^)v

鎌倉駅も車止めが更新されて以来、このアングルも寂しくなってしまいましたね。

まずはお参りのため小町通りを歩きます。

来るたびに店が変わっている小町通りですが、ここにも遂にコメダが進出。
朝寄ってるからここはスルーで。

そして鶴岡八幡宮でお参り。

17日ともなると、流石に人も落ち着いていましたね。

参拝ついでに境内もパシャパシャと。


最近ピントが甘いとか、何か眠いなぁと感じる17-70mmですが、酒樽の写真は等倍で見てもキッチリ解像してたりするので、私の腕の問題なんだろうなぁ(-"-;

その後は再び小町通りへ。
つまみ食いしながら、私はこちらもつまみ食いして、鎌倉駅まで戻りました。





その後江ノ島方面に向かったのですが、子供たちが貝殻拾いをしたいとの事で、海岸に近い鎌倉高校駅へ。
私はちょこっと時間をもらい、個別活動を。


久々に撮り鉄っぽいことしてみましたが、最初の列車はシャッタースピードが遅すぎて列車がブレブレに(^-^;
取り敢えず、すぐ次に来た反対方向の列車でお茶お濁します。


あと、最近は人が入ってた方が雰囲気良いかなぁとも思い始めてます。


ただ、鎌倉高校前の海岸は津波対策の工事中で砂浜が狭くなっていた上に、サーファーの方々が集まってくる波。

貝殻拾いには向かない状況でした。

そこで、1区間先の腰越駅へ。
ちょこっとこちらで腹ごしらえ。


カマスのフライをいただきましたが、美味しかったです。

そして再び砂浜へ。





午後からは雲が広がり、富士山も見れませんでしたが、そんな中で何をどう切り取るのかイメージする力とそれを表現する力、今年はその辺りでもがいてみようかなぁ。

日も傾き寒くなってきたので、子供達の体調を考え早めに帰路へ。
途中江ノ電の窓から見た空の色に早まったかと思いつつも藤沢で待つラフェの元へといそ急いだのでした。


そんな我が家のラフェスタですが、早いもので来月で4回目の車検を迎えます。
前車レガシィも車検を前に8年7ヶ月で降りたため、既に私にとっては未知の領域。
先週見積もりのためDへ行った際には特に問題無しとの事でしたが、やはりこの先トラブルの覚悟は必要でしょう。
幸い弄りへの欲望も無くなっていますので、今後は延命のための維持りをテーマに向き合っていこうと思います。

みんカラに関しては、オンラインでの更新・コメント等は今のままの超マイペースを継続させていただく事になるかと思います。
もうちょっとやりたいと思う事もあるのですが、時間を取られる予定はあるものの、楽になる見込みは見つからず…
また、元々出席率の低いオフ会ですが、特に遠征を伴うものについてはしばらく自粛させていただきます。
とはいえ、近場で時間が合えば顔を出す事もあるかと思いますので、その際はよろしくお願い致します。




Posted at 2015/01/18 22:30:36 | コメント(5) | トラックバック(0) | 鎌倉・江ノ島 | 日記
2014年01月07日 イイね!

いざ鎌倉 2014

いざ鎌倉 2014ちょっと遅くなりましたが、皆様明けましておめでとうございます。
年始のブログも遅れているように、今年もマイペースでちょっとサボりながらの活動となりますが、よろしくお願い致します。

さて、世の中は今日から仕事始めの方が多いとは思いますが、私は年末の応援出勤の振り替えで、本日までお休みをいただいておりました。
年末年始はほとんど外出できなかったのですが、子供達のインフルエンザも順調に回復してきたので、今日は毎年恒例の鎌倉詣でに行ってきました。

まずは夜明け前に今年初コメダでパワー充填。

あれ~、用心して撮ったのにピンボケしてんじゃん…

いつも通り藤沢駅近くのコインパーキングへラフェを預け、江ノ電で移動しました。
長谷駅へ向かっていたのですが、江ノ電から海を眺めていると富士山が綺麗に見えたので、いきなり予定を変更し稲村ケ崎駅で降り海へ向かいます。
砂浜で子供たちが遊んでいる間に、
広角で撮ってみたり、

望遠で撮ってみたり、

砂浜から稲村ケ崎へ上がってみたり、

日光を浴びて輝く海を振り返って撮ってみたり、

私も色々と遊んでみました。

その後、改めて長谷へ向かいましたが、今回は大仏でも長谷寺でもなく御霊神社と言う所へ行ってみました。
こちらでちょっとおやつを購入。

すぐに神社に到着し参拝したり、

ちょっと一息ついたりしながら、目的のものを待ちます。



しばらくすると、踏切の音が聞こえてきたので準備して…

こういう写真を見て、前から一度行ってみたかったんですよね~。

その後再び江ノ電に乗り、鎌倉へ向かいました。
小町通りは電線が地中化されたそうで、空が広く感じられます。


この後すぐ子供がトイレに行きたくなってしまったので、はとサブレのお店へ寄り道。

そのまま久々に段葛の中を歩き鶴岡八幡宮へ向かいました。


しかしまあ、相変わらず人が多いですね。

もう平日だというのに、みんな仕事しないで何やってんだろ(爆)

鶴岡八幡宮を済ませた後、小町通りでぶらぶらしながら昼食を済ませ、今度は江ノ島へ向かいました。
途中ちょっとのんびりした事もあって、島内のサムエルコッキング苑に着いたのはもう日が落ちる頃。
薄暗くなる中、入り口でまずはチューリップで一遊び。

もろ、見たばかりの写真を意識してたりして…(^-^;

更に日が落ち、シーキャンドルのイルミ点灯までは本日2度目の富士山狙い。

程なくしてイルミ点灯。
まずはシーキャンドルと富士山を狙うため、右へ

左へ。

月も絡めて見たり、

地上のイルミも合わせてみたりしてみました。


しかし、江ノ島は暖かいとちょっとなめていた私ですが、風が寒いこと。
子供達から帰るコールが出てきたので、イルミを後に…
と思いきや、再度チューリップにトライヾ(-_-;)
しかし露出に大苦戦し、全く思うようになりませんでした。



やっぱり夜の撮影の難しさを思い知らされたのでした。

自分一人だったらもう2~3時間は居られそうでしたが、病み上がりファミリーとしてはさすがに申し訳なくここで退散。
まだまだ座学も実技もまだまだだなぁ。
そういえば、おみくじにも「引き続き勉強せよ」なんて書かれてたし…(;^-^A

最後に駐車場で待っていたラフェ君もパチリ。

地下駐車場での写真を良く拝見するのですが、確かにこれは面白いかも。
どこか近所で良い屋内練習場は無いかなぁ…
Posted at 2014/01/07 01:55:05 | コメント(9) | トラックバック(0) | 鎌倉・江ノ島 | 日記
2013年01月08日 イイね!

今年もやっぱりいざ鎌倉!

今年もやっぱりいざ鎌倉!土曜日の事ではありますが、もはや我が家の1月恒例行事となりました鎌倉詣でへ行ってきました。
次男が生まれて以来なんとなく続いており、これで5回目となりました。

移動手段もいつも通り、藤沢にてラフェをコインパーキングに停めて江ノ電フリー切符での移動です。

写真は藤沢駅車止めの上のカエルさん。
今まで鎌倉駅だけで、藤沢駅にはカエルさんはいなかったと思うのですが…

早速江ノ電に乗り込み、鎌倉を目指します。
天気予報では晴れだったのですが、空は雲が多くイマイチな感じ。
腰越駅を越え、海に出ると雲の切れ間から日が射していました。


鎌倉駅に着くと、いつものカエルさんと再会。

でも、なんとなくいつもと違うなぁと思ったら、車止めが更新されていたんですね。
(実は昨年8月に行った時点でもう変わっていたのに、気付いていなかったのですが…)

そんな訳で、いつもの車止め後方からのアングルも随分と寂しくなってしまいましたね。


鎌倉駅到着後、軽く朝食を済ませてから小町通りを抜けて鶴岡八幡宮へ参拝。

除魔神事なるものが執り行われていました。

この後、的を矢で射るというものでしたが、既に人の壁ができており全く見えず…
この様子は夜のニュースで見る事となりました(^-^;

その後は小町通りと若宮大路を少しブラブラした後、食事のため鎌倉駅を挟んで反対側へ。
フリーのガイドブックに載っていたお店「六弥太」へ向かってみました。

このお店、鎌倉駅から数分の場所にあるのですが、観光客があまり通らないルートにあるせいか空いていました。
で、頼んだのは「鎌倉バーグ御膳」。

豆腐ハンバーグであっさりしているもののジューシーで食べ応えもあって美味しかったです。
何よりお肉大好きな次男もモリモリ食ってましたから(笑)

その後は江ノ島に向かい新江ノ島水族館へ。
大水槽にはニューフェイス、ウミガメが新たに加わっていました。


水族館を出た後はそのまま目の前の砂浜へ。
子供達を遊ばせていると、何かが目の前を横切っていくので、慌ててシャッターを切ると…

ウエスタンハットをかぶったおじさんが白馬に乗っていました。
この時私の頭の中では「暴れん坊将軍」のオープニング曲が流れていたのは、言うまでもありません。

結局子供達は、日が落ちるまで砂浜で遊んでいました。

おかげで、二人とも靴の中が砂まみれ。

最後に藤沢まで戻るため江ノ島駅で待っていると、やってきたのは旧型車両300形

最後に今回も乗る事が出来ました。

目新しい場所に行く事もなく、なんとな~く続いていますが、我が家での数少ない恒例行事なので、出来る限り続けて行きたいなぁ。
でも、子供達はいつまでついて来てくれるんだろう。
Posted at 2013/01/08 01:53:29 | コメント(7) | トラックバック(0) | 鎌倉・江ノ島 | 日記
2012年08月26日 イイね!

夏休みも終わりです

夏休みも終わりです暑い日が続きますが、気が付けば8月も最後の日曜日。
そして、脱ゆとり教育のせいなのか、息子は今週の木曜から学校のため、夏休み最後の週末。

どこかに行きたいと思いつつも、良いプランは思いつかず…

結局、鎌倉行こっか~って事に。

暑いのでちょっと早起きをして、いつも通り藤沢に車を置いて江ノ電で鎌倉へ。

さすがに朝8時前の鎌倉駅はまだ人が少ないですね。


その後、鎌倉駅近くの小さなお店で朝食。

私はたまごかけご飯定食にベーコンを追加。


お腹が膨れたらさっそく今回の目的地へ徒歩で向かいます。
今回向かったのは銭洗い弁財天です。

入り口のトンネルを抜けると境内があり、その奥の洞窟?の中へ。

ここでお金を洗うと何倍にもなって戻ってくるとか…
なんて子供に言いながら洗い終えた時の長男の一言。

「洗ったのに増えてないよ」

う~ん、素直って良いねぇ(^-^;

そんな長男とは対照的に、今日の次男は絶不調。
歩きだしてすぐに疲れた、足が痛い、帰るなどと言ってぐずったり、頻繁にトイレに行きたがりあたふたさせられたりと、何かと彼の調子に振り回されてしまいました。

鎌倉駅から銭洗い弁財天までは1Km以上。
3歳児が往復歩いたので仕方ないかと思い、おしゃれなスタバで立ち寄って休憩してみたり。



以前からテレビ等で紹介されていたピロシキを食べてみたり。



これのために軽井沢に行きたいと思っていた、ミカドコーヒーのお店を見つけて、念願のモカソフトを食べてみたり。



あれこれ人参をぶら下げてテンションを上げようと試みるも、歩き出すとすぐに疲れた~とぐずる事の繰り返し。

一応鶴岡八幡宮には参拝したものの、ずっとぐずりっぱなし。

その後、江ノ電で移動後、江の島に向かうもの歩き出すと結局ダメ。

そんな訳で、海辺に出る事も出来ず早々に帰ってきてしまいました。

なんとなく後味の悪いまま、帰り道に買い物のために近所のショッピングセンターへ。
さんざん車で寝たのにやっぱり歩くと足が痛いと言い出す次男でしたが、帰り際に事態は急展開!

久々に靴を履いたうえ、その靴がもう小さくなっていたので、つま先が痛いと言う事が判明。

急遽ショッピングセンター内の靴屋で新しい靴を購入したのでした。

ちょうどセール中だったので、長男の靴もついでに購入。

最初は疲れたとしか言わないし、足が痛いって言うのも最近は歩きたくなくなるといつも言ってるから、今回もそうだと決めつけていたけど…
今日ばかりは反省ですね。

今回は家族そろって消化不良なお出掛けとなってしまったので、どこかでリベンジしたいな~。

Posted at 2012/08/27 01:43:51 | コメント(4) | トラックバック(0) | 鎌倉・江ノ島 | 日記

プロフィール

「ケンタッキーの店内、さすがに寒すぎるやろ」
何シテル?   07/19 14:39
2020年12月に14年9ヵ月乗ったラフェスタからゴルフヴァリアントに乗り換えました。 元々それほど弄ってはいませんが、今度の車はほぼ手を加えるつもりはあ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
2018年2月登録、2020年12月購入 納車時走行距離:17110km グレード:TS ...
その他 GIANT その他 GIANT
通勤快速2号。 GIANT ESCAPE RX3 の2020年モデルです。 10年弱乗 ...
日産 ラフェスタ 日産 ラフェスタ
子供が産まれたのをきっかけに前車レガシィから乗り換えました。 新車、AT、NAと初めてづ ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
1997年7月登録、1999年1月購入。 グレード:GT V-Limited(5MT)、 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation