• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

美月のブログ一覧

2021年10月03日 イイね!

【応援中の写真整理】yokohama Midnight

引き続き応援期間中の写真整理です。
一気にやらないと、ずっとやらなくなるので…

10月1日の金曜に妻がコロナワクチンの1回目の接種を受けたので、副反応前提でその週末は何も予定は入れていませんでした。
でも、思いの外症状が出ず、緊急事態宣言も明けた事だしどっか行こうかってことになり横浜に行く事にしました。
長男が横浜行くなら夜景を撮りたいと言うので、昼食を家で食べてからゆっくり向かいました。
家族4人揃って横浜行くのってすごい久しぶりでした。

いつものタイムズに車を停めて歩いていると、新しい横浜市役所前にポケモンの郵便ポストがありました。



その足で横浜駅近くのポケモンセンターに向かいましたが、子供達の欲しかったものは置いてなかったようです。
その後は山下公園へ移動。




景色もきれいな場所ですが、もう一つのお目当てはコチラです。


今回は景色も見たいので、中には入らず壁の外から眺めるだけにしました。


日が傾き少しずつ空も色付いてきました。




そうこうしていると、ガンダムさんも起動。






最後のポーズは「トゥース」!




ガンダムが動くのを眺めつつ、日が暮れ行くみなとみらいの街の写真も楽しんで撮りました。







ガンダムさんもいつしか格納されてしまっても、長男は三脚を持ち出しまだ夜景を撮ってました。
なので私も久々にじっくりと夜景を撮影できました。




いい加減手持ちではキツイ明るさになっても長男はなかなか撮影をやめようとしません。




ついにはガンダムさん再起動…




帰りに乗ろうとしていた連節バスはラストの1本前、危うく乗り遅れるところでした。
明るいうちに取り敢えず写真撮っといて良かった。




どうせ乗るならと、バスは一番後ろの席をゲット。
曲がる時はほんとに曲がり切れるのかとドキドキしましたが、意外によく曲がれるもんだなぁ。



カーブでの車内、面白みが伝わる写真は撮れず…
Posted at 2021/10/22 03:27:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 横浜 | 日記
2017年09月03日 イイね!

半年ぶりの横浜

最近タイミングを外しがちで、何回かブログを書き損ねていましたが、久々にタイムリーにアップできそう。
とは言いつつ、1日遅れのネタですが…(^-^;
そして、前回はいつだったか思い出せないくらい久々に飛行機が出てこないブログです。


昨日は妻の要望で最近出かけていなかった横浜のみなとみらいへ車で出掛けてきました。

横浜に行くのはCP+以来約半年ぶり。
車でとなると、1年ぶりくらいでした。
いつも停めていたタイムズに行くと、車の停まっていない区画があったので、ちょこっとラフェの撮影を。


自分の車を撮るのって、すごい久しぶりな気がします。

12年目に突入し、ボンネットなど色褪せが目立ち始めていますが、空が青いとまだ何とかごまかせますね。

この日の目的は赤レンガ倉庫の特設ステージで行われるクレイジーケンバンドの結成20周年ライブ。
でもチケットは買っていなくて、グッズ販売と雰囲気を味わうのが目的でした。

朝は雨が降っていたのですが、到着した昼頃にはそんなことを感じさせない青空。


イベントスペース入り口付近にある横山剣さんの等身大の人形と写真を撮り、次の人に変わろうとすると、聞いたことのある声が。
なんと剣さん本人がスモーキーテツニさんを従えていきなり登場!
人形と本人とで写真撮影に応じてくれました。


しかも、BGMで流れていた西原商会の社歌まで歌ってくれるサービス付き。
いきなり大興奮でした。


興奮冷めやらぬままの昼食の後、グッズ販売を回り、軽く会場内で写真撮影。




その後、子供たちのご機嫌を取るため場所を移動。
ちょうど出発時間直前で席も空いていたので、こちらに乗りました。


水陸両用バスからは横浜三塔と呼ばれるキング・クイーン・ジャックの塔のそろい踏みが見られました。


料金は結構お高いのですが、陸からとは違って風景が見れますので、たま~になら良いものですね。



子供たちはジェットコースターや急流下りに乗りたいという事でしたが、絶叫系は私も妻も超苦手。
なんだかんだとごまかしなら、最終的に観覧車で手を打ちました。


間にいろいろ挟んで、観覧車に乗ったのは日も落ちた頃。
ちょっとこの日は風があったので、ゴンドラも少し揺れます。
高所恐怖症の私は揺れに肝を冷やしながら、じっと写真を撮って気を紛らわしておりました(^-^;



観覧車の後は再び赤レンガ倉庫へ向かい、野外ライブのお裾分けをいただいてきました。
私はその間、昼間は人が多くて写真を撮れていなかったムーンアイズの展示車などをゆっくり撮影させていただきました。






ライブそのものは見れませんでしたが、イベント会場の雰囲気やグッズなど当初の目的は果たせたうえ、サプライズで本人を間近で見ることができ、なかなか楽しめた1日となりました。
Posted at 2017/09/03 23:12:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | 横浜 | 日記
2015年03月01日 イイね!

妻の持ち込み企画に乗っかってみた。

妻の持ち込み企画に乗っかってみた。本日はパシフィコ横浜で行われていた「Nostalgic 2days」と言うイベントへ出掛けてきました。

天気が良かった土曜ではなく、予報でも雨と言われていた今日に敢えて行ったのは、写真のパンフレット隅にある、クレイジーケンバンドの横山剣さんのトークショーが今日だけだったから。

そう、このイベントは妻から行きたいと言い出したのでした。

トークショーは15時からのため、ゆっくり13時ごろに入場。

妻の持ち込み企画と言う事で、私は全然予備知識無しだったので、主催者側が展示している車以外はパーツ販売のブースかと思ってたら、車ごと売ってるんですね~。
と言う事で、グッズとトークショー目的の3人と別れ、私は一人でカメラを持ってブラブラしてました。

本日気になった車達をいくつか紹介。
会場の暗さを補うため、ほとんど単焦点のみ使用だったので、変なアングルが多いのはご勘弁を(^-^;

入り口すぐで目に付いたコスモスポーツ。
この色、カッコイイかも。


貴重な2000GTも会場内で3台ほど販売されてました。
2000GTはこの辺りのラインが好きですね~。


父親が70後期カローラに乗っていた事もあり、70系カローラは大好きです。
今日はUS仕様のワゴンしかいませんでした。


RSは鉄仮面よりこっちの方が私は好きです。


MID4とMID4Ⅱは特別展示。



子供の頃、免許取ったらこれに乗るって決めてたのになぁ。
S13が出るまでは。


クラシックカーパレードでも見た、初期型のGT-R。
箱スカならこれが私は好きですね。


ケンメリも当然置いてました。


レオーネのクーペ。
ボンネット内に応急用タイヤを置けるのも凄いけど、使う時に劣化してないか心配なのは私だけでしょうか。


渋いクラウン。
知らなかったけど、これが2代目なんですね。


ピアッツァと見せかけて、こちらはプロトタイプのアッソ・ディ・フィオーリ。
以前にどこかの雑誌でいすゞの社員の方々が有志でレストアしたとかの記事を見た事があります。



で、こちらが市販版ピアッツァ。


プロトタイプをこれだけ忠実に再現するって凄いですね。
ちなみに本日3月1日はマヨネーズの日に制定されたそうです(笑)

物販コーナーもウロウロしましたが、マニアックなものが沢山ありましたね~。


国産だけでなく、外国車もありました。




肝心のトークショーは、早めに場所取りに向かった妻も席には座れなかったものの前の方で見れたそうです。
しかし子供達は、ファンの方のご厚意で目の前の席に座らせてもらえたとか。
対する私は、人ごみの後ろの方で聴きながら、ちらっと見える剣さんに一喜一憂。
見れただけでも良いんです(^-^;

その後夕食を食べて帰る頃にはランドマークタワーも霞んで見えなくなっていました。


そんな今日の戦利品はコチラ。

この中のどれかが貼られた水色ラフェがいたら、私だと思ってくださ~い(爆)
関連情報URL : http://nos2days.com/pc/
Posted at 2015/03/02 00:39:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 横浜 | 日記
2014年06月16日 イイね!

とりあえず11年

本日は我が家の11回目の結婚記念日。

せっかくだからどこか行きたい。
と言う妻の希望ではありましたが、先週末の時点ではノープラン。
で、結局またまた横浜へ行ってきました。
なぜか1泊で(笑)

土曜は長男の参観日だったので午前中は学校へ。
昼食を自宅で食べた後、14時頃に出発。
思いのほか順調に進み、15時半にはみなとみらいに到着できました。

まずは目の保養。



その後、日産本社ギャラリーへ行ってきました。

今はやっぱり新型スカイラインが主役でしたね。
ステージに2台、フロアに3台も展示されていました。




被写体としてはなかなか遊べる車ですね。
モノクロなんかも積極的に使ってみたくなるデザインです。

ただ、海外のプレミアムカー達に肩を並べる価格。
さすがにシーマには及ばないものの、上位モデルのはずのフーガとは価格差が無くなってきています。
我が家にはますます縁のない車になってしまいました。

現実を見ると、頑張ってこの辺でしょう。


ワールドカップに完全に隠れていますが、ルマン開催日だったからか過去のレースカーも。
私の世代はやはりこの80年代後半がしっくりきますね。


そうこうしている間に良い時間になってきたので、みなとみらいに戻りホテルにチェックイン。
まずは男衆が車を見てる間に妻が買ってきたマーロウのプリンをいただきました。

200mlのたっぷりサイズ。
食後なら別腹に入るのですが、食前だとご飯が入らなくなります(^-^;

その後はゆっくり夜景撮影など。



やはり三脚があると楽ちんです。

と言いつつ、手持ちでもヾ(-_-;)

日付が変わって日曜日。
早起きの我が家は朝食前にぶらっとお散歩。
梅雨で雨続きでしたが、前日に続いて雲ひとつない良い天気。


空も真っ青(^-^)


気持ち良く臨港パークをぶらぶらとしてきました。



今年初のあじさい撮影も。




ホテルに戻って朝食バイキングで食べすぎた後は少しゴロゴロ。
チェックアウトしてから赤レンガ倉庫に行ってみました。


赤レンガ倉庫ではこんなマークのイベント中。


と言う事で…



普段は近づく事さえできない車にも堂々と触れます。


ウニモグ、近くで見るとでかいですね~。


これってアラブの大金持ち向け?


格好は良いけど、荷物を積むための車じゃないかな。


ローダウンされたGLA、もうちょっとシンプルにまとめてくれればいい感じです。
このAMG仕様は最廉価グレードの倍くらいしますが…


子供にかこつけて座ってみたけど、内装も雰囲気良いですね。

色んな意味で、こんなのが似合うような大人になりたいです(;^-^A

暑い中歩いたせいか、ここで子供達がもうお疲れモードに。
と言う事でちょっとと言うかかなりお早めに帰路へ。

横浜っぽい所にほとんど行かず、何故か車ばかりになってしまいました。
子供はともかく、妻は満足できていないのではと思いきや、「良いホテルに泊まれただけで満足」だそうな。
そんなもんなんでしょうかねぇ。
Posted at 2014/06/16 01:33:52 | コメント(5) | トラックバック(0) | 横浜 | 日記
2014年04月06日 イイね!

そうだ 横浜、行こう。

いつもながら一日遅れの土曜日のネタになります。

今週末でお花見でもと思ってましたが、なかなか出掛ける気配がなかった我が家。
しびれを切らし一人で出掛けても良いかと聞いたところ、妻から「横浜はどう?」と言う予想外の返事が。

渡りに船とはこの事(笑)

もちろん二つ返事でOKし、急いで準備して出発しました。

いつも通りラフェをコインパーキングへ停め、ぶらっと歩いて行くと日本丸が本日無料公開との事。
全然知らなかったのですが、この日は「さくらフェスタ」期間中で無料開放していたのでした。
子供も見たいと言うので早速見学。


高所恐怖症の私には絶対できない作業。

ちょっと撮影場所が悪かったので、イマイチですが…



のんびり日本丸を見学して出てきたら、空が何だか曇って来てました。
ランドマークと桜のコラボを狙いましたが桜も良い色が出てくれません。

さくらフェスタのパレードも色合いが暗いですね。


昼食後歩いていると何やらイベントが。

パルムの無料チョコ付け体験が出来るそうで、さっそく並びます。
バニラバー状態のアイスをチョコにどぼんと付け、すぐに引き上げます。

10秒待ったら出来上がり、さっそくいただきま~す。

できたてはチョコもアイスも柔らかく口どけが良いので、とても美味しかったです♪

その後、子供向けとして三菱みなとみらい技術館へ向かいましたが私は途中寄り道。



う~ん、被写体は良くても撮り手がイマイチですね(>o<)

三菱みなとみらい技術館でもちょこっとひと遊び。

隙あらば100mmマクロも出してみたり(笑)



その後はさくらフェスタの無料開放第2弾、ランドマーク69階スカイガーデンへ。
凄い人で1時間弱待ちましたが…

何とか見れました。

既に夕方になってしまい次男がぐずりだしましたが、なんとかなだめて赤レンガ方面へ向かう事に。
通り沿いに桜並木になっていたのでここで100mmマクロに交換。
しかし通ったのは私の予想に反して遊園地の中ヾ(-_-;)
仕方なくそのままスナップ撮影。



このレンズ、間違いなく写りが良いですね。
ただ、35mm換算で150mmと言う望遠レンズなので、やはりスナップ撮影に使うには場所を選びます。

赤レンガではフラワーガーデンのライトアップが行われていましたので、帰り際に少々時間をもらって撮ってみました。
まずは100mmマクロで撮影。



31mm単でも撮ってみました。



おしまいはさくらフェスタ期間限定のピンクのライトアップ。



桜とみなとみらいのコラボ写真は撮れませんでしたが、無料イベントも堪能しなかなか楽しい1日となりました。
Posted at 2014/04/06 21:59:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | 横浜 | 日記

プロフィール

「ケンタッキーの店内、さすがに寒すぎるやろ」
何シテル?   07/19 14:39
2020年12月に14年9ヵ月乗ったラフェスタからゴルフヴァリアントに乗り換えました。 元々それほど弄ってはいませんが、今度の車はほぼ手を加えるつもりはあ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
202122232425 26
2728293031  

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
2018年2月登録、2020年12月購入 納車時走行距離:17110km グレード:TS ...
その他 GIANT その他 GIANT
通勤快速2号。 GIANT ESCAPE RX3 の2020年モデルです。 10年弱乗 ...
日産 ラフェスタ 日産 ラフェスタ
子供が産まれたのをきっかけに前車レガシィから乗り換えました。 新車、AT、NAと初めてづ ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
1997年7月登録、1999年1月購入。 グレード:GT V-Limited(5MT)、 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation