• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

美月のブログ一覧

2013年01月20日 イイね!

突然…

突然…突然ですが、ラフェを降りる事に…



な~んて予定は全くありませんがf(^‐^;

本日はラフェの丸7年の車検を通すべく、Dに見積もりの予約をしてあったのですが、金曜になってサービスがいっぱいとの連絡が。
そんな訳で、急遽丸1日ラフェを預かると言う事になり、代わりにキューブを貸してくれました。

取り敢えず記念撮影でも(笑)


その後、特に予定は無かったものの、せっかく貸してくれたのでちょろっと外出。
近くの道の駅に行ってきました。
道の駅では鍋のための野菜をまとめ買いした後、久々にデザートを。

ジェラート、美味しいなぁ(^-^)v

夕方にはラフェ君も大きな指摘もなく無事帰宅。
車庫入れをしてみて、やっぱりこれだなぁと思ったのでありました。

そうは言いつつ、車検の時の代車も楽しみだったりして(笑)
Posted at 2013/01/20 22:06:47 | コメント(8) | トラックバック(0) | ラフェスタ | 日記
2013年01月13日 イイね!

出初式

出初式本日は天気が良かったので、市内の消防団の出初式見物へ行ってきました。

こちら、消防署の行事かと思ったら・・・
あくまで「消防団」の行事なんですね。

今時、都内でこれだけの規模の消防団があるって、ある意味凄い事かも。

開始が9時からと言う事だったので、ほぼぴったりに着くように向かったのですが、開始後しばらくは点呼だの、祝辞だの、表彰だので一向に始まる気配が無し。

話を聞いてる消防団の皆さんも、ちょっとお疲れ気味。


当然子供達も耐えられるはずもなく、河原に降りて遊んでいました。

ここは放水の水が飛んでくる場所ですが、結構自由に動き回れるゆる~い感じで、直前まで自由に出入り出来ました。

結局長~い話が終わったのは10時半頃ヾ(-_-;)
ようやく色々と見物が開始。
楽隊の演奏とともに、各消防隊の更新。
引き続き、木遣り行進。


はしご乗り。


最後のクライマックスが一斉放水。


いざ始まると一気に進みますね~。
今度来るときは、10時半に来ようっと。

残りの写真はフォトギャラに掲載しました。
Posted at 2013/01/13 18:58:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記
2013年01月08日 イイね!

今年もやっぱりいざ鎌倉!

今年もやっぱりいざ鎌倉!土曜日の事ではありますが、もはや我が家の1月恒例行事となりました鎌倉詣でへ行ってきました。
次男が生まれて以来なんとなく続いており、これで5回目となりました。

移動手段もいつも通り、藤沢にてラフェをコインパーキングに停めて江ノ電フリー切符での移動です。

写真は藤沢駅車止めの上のカエルさん。
今まで鎌倉駅だけで、藤沢駅にはカエルさんはいなかったと思うのですが…

早速江ノ電に乗り込み、鎌倉を目指します。
天気予報では晴れだったのですが、空は雲が多くイマイチな感じ。
腰越駅を越え、海に出ると雲の切れ間から日が射していました。


鎌倉駅に着くと、いつものカエルさんと再会。

でも、なんとなくいつもと違うなぁと思ったら、車止めが更新されていたんですね。
(実は昨年8月に行った時点でもう変わっていたのに、気付いていなかったのですが…)

そんな訳で、いつもの車止め後方からのアングルも随分と寂しくなってしまいましたね。


鎌倉駅到着後、軽く朝食を済ませてから小町通りを抜けて鶴岡八幡宮へ参拝。

除魔神事なるものが執り行われていました。

この後、的を矢で射るというものでしたが、既に人の壁ができており全く見えず…
この様子は夜のニュースで見る事となりました(^-^;

その後は小町通りと若宮大路を少しブラブラした後、食事のため鎌倉駅を挟んで反対側へ。
フリーのガイドブックに載っていたお店「六弥太」へ向かってみました。

このお店、鎌倉駅から数分の場所にあるのですが、観光客があまり通らないルートにあるせいか空いていました。
で、頼んだのは「鎌倉バーグ御膳」。

豆腐ハンバーグであっさりしているもののジューシーで食べ応えもあって美味しかったです。
何よりお肉大好きな次男もモリモリ食ってましたから(笑)

その後は江ノ島に向かい新江ノ島水族館へ。
大水槽にはニューフェイス、ウミガメが新たに加わっていました。


水族館を出た後はそのまま目の前の砂浜へ。
子供達を遊ばせていると、何かが目の前を横切っていくので、慌ててシャッターを切ると…

ウエスタンハットをかぶったおじさんが白馬に乗っていました。
この時私の頭の中では「暴れん坊将軍」のオープニング曲が流れていたのは、言うまでもありません。

結局子供達は、日が落ちるまで砂浜で遊んでいました。

おかげで、二人とも靴の中が砂まみれ。

最後に藤沢まで戻るため江ノ島駅で待っていると、やってきたのは旧型車両300形

最後に今回も乗る事が出来ました。

目新しい場所に行く事もなく、なんとな~く続いていますが、我が家での数少ない恒例行事なので、出来る限り続けて行きたいなぁ。
でも、子供達はいつまでついて来てくれるんだろう。
Posted at 2013/01/08 01:53:29 | コメント(7) | トラックバック(0) | 鎌倉・江ノ島 | 日記

プロフィール

「ケンタッキーの店内、さすがに寒すぎるやろ」
何シテル?   07/19 14:39
2020年12月に14年9ヵ月乗ったラフェスタからゴルフヴァリアントに乗り換えました。 元々それほど弄ってはいませんが、今度の車はほぼ手を加えるつもりはあ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2013/1 >>

  12345
67 89101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
2018年2月登録、2020年12月購入 納車時走行距離:17110km グレード:TS ...
その他 GIANT その他 GIANT
通勤快速2号。 GIANT ESCAPE RX3 の2020年モデルです。 10年弱乗 ...
日産 ラフェスタ 日産 ラフェスタ
子供が産まれたのをきっかけに前車レガシィから乗り換えました。 新車、AT、NAと初めてづ ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
1997年7月登録、1999年1月購入。 グレード:GT V-Limited(5MT)、 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation