• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ポンタックの愛車 [メルセデス・ベンツ SLK]

整備手帳

作業日:2013年9月11日

9年目の車検記録

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 12時間以上
1
9年目となれば、イロイロあるでしょう。しかし、今回のエアストの対応はヒドイ。四国ーDの為に先月22日に車をあづけ、やっと今日見積もりがきました。

エアストが隠そうとしていたことがわかりました。オイル漏れは、2年前の7年目の車検記録にあるオイルパンのガスケットの交換で、ボルトのネジ山を切ってしまうほどに締めすぎて、今回のオイル漏れに対してパンが外せなかった。

先週土曜日にyomeにせかされて、自分たちでできないと決めて月曜日に下請けに修理を頼んだ。今日は水曜日、見積もりは出たけれど、金曜日に車は来るのかしら?8月27日に戻ってくるはずが、9月11日。ええ、理由があって伸びるるなら、理由を言ってほしいものですが、前回の整備不良とは言えないのでしょうね。

車検は先週、オイルパンに何事もなかったように通したようです。
コチラも忙しく、追っかけていませんが業者はすきを見せると、ドンドンのしてきます。

なんで、またオイルパンの整備に2万6千円払わないといけないのか?払うけど、2年前の2万2千円を今回の支払いからひくぞ。と、いいました。
営業も整備も若返り、日付は8月25日のまま。仕事の仕方を知りませんね。
今日は、「なら、代車をオープンカーで出して。」と言いましたが、マツダのボロがくるくらいでしょう。

お金はヤ0セが高いに決まっていますが、このイライラ賃を考えると下請けに回さないといけないようなところはダメで、下請けというところににじかに持っていかないといけません。
刈谷にあるのは知っていますが、名古屋にはないのでしょうかねぇ。
2
ポンタックは至極紳士であります。
しかし、今回はまいりました。
(>_<)
絵は、SLKのではありませんが、エンジンと黒いパッキングと、その下のオイルパンを示す絵です。

漏れたのは、ネジ山切れでなく、普通にパッキングから漏れたのこと。

ネジ山が切れたのでボルトが多く必要であったのではなく、新しいパッキングについてくるボルトを見積もり書として細かく表現しただけの事でした。

じゃ、ネジ山がつぶれたというのは?
エンジン側のパンを吊る方のネジ山が切れていたことで、オイル漏れには関係なく、パンが外せなかったという、このモタモタと車検が進まなかったことの主因でした。
それで、9日に下請けにだし、エンジンの方のタップを切り直し新たにボルトを埋めた。その事の手間賃は見積もり書には入れていないところまで理解しました。
3
では、2年前にパッキングを交換して、なぜまた2年前と同じ作業で済ませられるのか?ですね。

オイルパンが何かとぶつかってゆがんだのか?
これは、パンを外してみて、「ゆがんでない。」これも工賃に入っています。

新車から7~8年はもつ、オイルパンが、2回目となると劣化が早く2年しかもたないのか?

知りました。鉄製のパッキングの上には、液状のクション材がついていて、ボルトで締め付けるときには堅くなっているものなのですが、これが劣化するのだと。
そして、2年前の失敗は、エンジン側の残っていたこのクッション材を綺麗に取り去ることなく新たにパンを押しつけ、クション材のなみなみができていて、そこからもれたのではないかとの説明でした。

なんや、
ネジ山つぶしに続いて、こんどはクッション材の清掃かいな。いづれにしても、2年前の整備がいい加減であった話ばかり、しかも証拠はなく、いわれるがままのことです。これでは裁判しても負けますな。

この類が、世の車修理への不信感につながっているのでしょう。

しかし、エアストでの車検は3回目であり、エアスト以外ではオイルパンはさわっていない。
2年ももったので、それはその時に私がみやぶれなかったのが悪いと、エアストでないところにもっていったら、言われておしまいですね。ヤ0セなら、ディーラーとして保障しましょうが、エアストは安い工賃なのでそのレベルではないのか?

あとは、エアストとしてノレンの話であり、客に対する信義としてどう対応するのかですね。車は今日、欲しいですから。

あと、代車なしの1週間が、言い訳をコチラから問わない限り言うこともなく3週間もたってしまっていること。
過去のミスを隠していない説明がありましたが、そう今回の整備士にしてみれば前の整備士の問題でしょうが、営業の「すぐに説明させます。」はウソばっかりでした。前の営業マンとは違います。

このところは、イライラの慰謝料という曖昧なものだけでなく、私のタクシー代という形で数字をあげられます。
4
結局、2年前の 2万2千円を消費税つきで引いてもらう事としました。

ノレンの信頼性の為ですが、本日も事件あり、
整備士「これから、お持ちしますが車検証が見つかりません。でも、明日から必要なのでしょう。お持ちします。現金ですか?おつりと領収書を用意します。」でしたが、
もってきた営業マン「えっ、領収書用意してきていませんが。出直します。」
私「ダメだよ。車は欲しい。車検証がないって?それでは法律違反ですよ。車の中を探したの?」ゴソゴソ「ここに、あるじゃん。」

SLKは、座席の裏にもポケットがあるのですが、そこにしまったのを忘れ、そこを探さなかった。
((+_+))
もう、エアストは終わってますね。整備士が忙しすぎてパニックっていますが、営業はそれを助ける手段を持たない。頭悪そうな営業でした。お客様の前で、営業と整備とどちらが窓口になるか、社内で決めてなく、互いに相手がやるだろうと、客=私をなおざりにしています。

前の営業と整備はこんなことがなかったのですが、20人の会社です。経営者の責任でしょうね。整備士を責めたつもりはなにのですが、錯乱したか。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

2024オイル交換

難易度:

7か月で2000km…_ト ̄l〇

難易度:

オイル交換2回目

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

オイル交換

難易度:

エンジンオイルを自分で交換しました♪

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2013年9月12日 1:36
私だったら部品代も払わないかも(笑)
コメントへの返答
2013年9月12日 17:12
イラッシャーイ (^_^)/
>部品代
は、これだけ金をかけているという説明用であり、2年間にはなかったです。
ネジ山を切り直すことは、確かに見積もり書には、あげていませんでした。(当然;

なぜ、2年前と同じことをしてなおったといえるのか?と、ひつこく訪ねたのを ↑ に追加しておきました。

トルクを図りながらネジをしめるというのは、ありますが、やっていないんでしょうね。綺麗に清掃して、、、もしていない。((+_+))

はたして、いくらと言ってくるのか?向うのいい値で払わないと、決着ができず四国へもいけやしない。(苦:
2013年9月12日 7:42
ポンタックさん、おはようございます。

ポンタックさんのイライラ顔がよく思い浮かびます。暴れないでくださいね(笑)
私事ですが自分もベンベのときには数え切れないほど色々あったので、お気持ちお察しします…

もも
コメントへの返答
2013年9月12日 17:17
イラシャーイ (^_^)/

ホント、暴れたいのですが根がやさしいので、逃げた営業に代わって説明する整備士に「君、お客様からお金をいただくということはね、、、」と、つい、かっての仕事上の役割を演じてしまいます。

いずれにしても、20人ぐらいの会社ですので、若い人が根づかないこといなっているのは、こういう客とのトラブルの連続。すなわち、上司・トップの責任だと思います。

ということで、私は暴れられません。(@_@;)

プロフィール

「ダホーンの名車です http://cvw.jp/b/463580/47708995/
何シテル?   05/09 14:01
やっぱ、オープン! の世代があるとか。 今の若いジンは車に興味を持たんが、 オジンは、とりわけオープンに憧れると。 その典型でございます。 二人...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

井山宝福寺の紅葉。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/24 10:20:19

愛車一覧

メルセデス・ベンツ SLK メルセデス・ベンツ SLK
ひょんなことから、BMW-Zの助手席にのった。 ゴツンゴツゴツ。確かなBMのオープンだよ ...
その他 その他 その他 その他
2006年購入。 クロモリですので、重いけどシッカリ。 SLKだって、1.4トン。 見 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation