• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年08月25日

5年後には電気自動車が増えるかも!?

 CarWatchの記事によると、インホイール型電気自動車で有名な清水氏が、電気自動車の研究開発を行う会社を立ち上げたそうです。
 目標は2013年に普及価格の電気自動車を発売することだそうです。
 電気自動車はいままでパッとしませんでしたが、ついに急加速で普及する時期に入ってきているのかもしれません。

 ガソリン自動車と比べると、モーターとかシャシーとか、コンポーネント単位で構造が単純化できそう。コンポーネントの標準化がすすめば、まさにミニ四駆感覚のキットカーが実現できそうです。電動ラジコンの感覚で、あちこちのメーカーから好みのコンポーネントを買い集め、ガレージで組み立てから車を楽しむ・・・。そして、性能に不足を感じれば、自由に部品交換してアップデート可能。
 今とは違った、新しい楽しみ方が創造されることになるかもしれません。
 やっと時代がミニ四駆に追いついてきてるのかも?(^^)

 そんな時代も現実化しそうだし、それまではサーキット走る体力を維持しておかなくちゃ。(^^)
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2009/08/25 00:47:15

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

LUNCH at a Local ...
UU..さん

昨日のランチは福井市『きょうや』で ...
ブクチャンさん

マツダ・ロードスター タミヤRC ...
kazoo zzさん

エンジンチェックランプ診断結果
DORYさん

こんにちは✨
takeshi.oさん

200万円弱なカババ MINI ク ...
ひで777 B5さん

この記事へのコメント

2009年8月25日 0:56
ラジコンの構造を考えると電気自動車の方が内燃機で動く車より仕組みが簡単に出来るでしょうから趣味でサーキットで遊ぶ機会も増えるかもしれませんね。
個人的には燃料電池が上手く規格化されてカートリッジ式になれば普及も速くなるんじゃないかと思ってます。
コメントへの返答
2009年8月25日 23:43
サーキットで遊ぶレベルなら、規制も減らせるし面白いイベント企画できそうです。

燃料電池も将来が楽しみですね。使い勝手がガソリンと近いのは社会基盤整備が低コストで済み、普及が早い可能性はあると思います。
2009年8月25日 20:22
私はメカのことは詳しくないですが、モータースポーツが広く受け入れられるには、過去に縛られて閉鎖的であってはいけませんね(^-^)
コメントへの返答
2009年8月25日 23:46
ですね。楽しければなんでもOK。(^^)
電動ラジコンの走りが実車レベルになったら面白いと思います。今以上にエキサイティングな乗り物になる可能性、決して低くはないと予想してるんですが。
2009年8月26日 22:40
 体力!
色々楽しむのに、大事ですよね~!

 スーパーフォーミュラに備えて、首を鍛えて準備してますか~(笑♪

あっ!弾丸ゼロワンで鍛えてて、準備よしですね(爆)
コメントへの返答
2009年8月26日 23:21
趣味は体力あったほうが楽しめますからね。

旋回速度はだいぶ上がると思うので、首は自転車で鍛えてます。(^^)
ゼロワンで鍛えた筋肉はもう落ちたかも。(^^;

プロフィール

「車検 http://cvw.jp/b/463670/37770730/
何シテル?   04/27 21:49
オートポリスサーキットとHSR九州サーキットを走ってます。 2008年4月からフォーミュラカーを買って乗り始めました。 2009年11月、スズキGSX130...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

サーキットログ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/30 00:29:53
 
Ustream 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/10/22 00:26:59
 
Twitter 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/10/22 00:23:15
 

愛車一覧

ホンダ フリード ホンダ フリード
妻車のESSEを買い換えました。
マツダ ボンゴトラック マツダ ボンゴトラック
H26.4 新たなトランポ用トラックとして買いました。1tの9尺荷台にライトフォーミュラ ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
 友人と共同所有の耐久レースマシンです。といっても、エンジンはノーマル仕様だし、足と駆動 ...
その他 その他 その他 その他
May.2008 購入。このときはF6AのNAエンジンでした。 Nov.2009 GSX ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation