• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Taku@LFのブログ一覧

2013年06月16日 イイね!

サーキットに到着

 HSR九州に到着。午前中は別の走行会をやってます。
 レースは13時スタート、16時30分ゴールです。
 LTEの電波をしっかり捉えてますし、予定通りライブ中継します。
Posted at 2013/06/16 10:12:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 耐久レース | クルマ
2013年06月11日 イイね!

EMZ軽カー耐久第3戦

 6月16日(日)、今週末はEMZ軽カー耐久に参戦します。今回は3.5時間のレースとなりますが、梅雨時期だけに天候が心配。雨が降れば荒れたレースになるでしょう。
 ウェットになりそうなら、フロント2本はATR-Kの新品を投入する予定です。ヘビーウェット以外なら問題なく走れます。1回はウェット経験してますし。
 ただ、雨量が多くなるにつれてパフォーマンスは悪くなります。そのあたりは天気予報次第。最終判断は土曜日になりそうです。

 今回は前日入りはなし。焼肉とニンニクのパワーが得られないのがどうレースに影響するか・・・心配です。(^^;

 あと、久々にUSTREAMでのライブ中継をやろうと準備を進めてます。今回、通信回線をauからdocomoに変更してます。HSR九州は地図上ではLTE圏内。通信速度がでれば、いままでより綺麗な動画を中継できるはず。
 HDMIで中継できないのがちょいと心残りで、GoProの新しいのが欲しいな~って思っているところです。

関連情報URL : http://www.emzsports.com/
Posted at 2013/06/11 00:02:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | 耐久レース | クルマ
2013年05月03日 イイね!

ベストラップ動画比較

 先日の耐久レースは、マシントラブルを抱えてほとんどの時間帯で全開にできず、疲れるレースでした。当然、ベストラップはレース序盤で記録。
 調べてみると、ドライバー二人でほぼ同じくらいのタイム。なんだか面白いので、動画を並べて比較してみることにしました。
 並べてみると微妙な操作のタイミングとか違いが見える気がしてきます。
 次のレースではこれをどう生かそうかな。



 そうそう、今回のレースではLAP+Androidを使ってました。機種変更して使わなくなったスマートフォンをモニターとして使用。ラップタイムはもちろん、ベストラップとのタイム差をリアルタイムに確認しながら走行できます。
 どういうことかというと、あるコーナーで試してみたことが速いのか遅いのか、走行中にチェックできちゃいます。いままではエンジン回転数とかを目安にしてましたが、より分かりやすくなりました。
 弊害としては、タイムが気になってついついアクセル踏みすぎてしまうことかも。笑

 hTC EVO 3D(白ロムで1万円程度)が推奨ですが、私が使ったhTC EVO(白ロムで7000円程度)でも問題なく動作します。
 photomate887とかを既に持ってる人は一度試してみると面白いですよ。

 次回のレースではライブ中継も再開したいし、搭載する機材が増えるなぁ。笑
Posted at 2013/05/03 00:23:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | 耐久レース | クルマ
2013年04月28日 イイね!

EMZ軽カー耐久3&4時間レーシングゲーム

EMZ軽カー耐久3&4時間レーシングゲーム ゴールデンウイーク前半。HSR九州サーキットで耐久レースを楽しんできました。
 お天気は快晴。暑くなりそうですが、絶好のレース日和でした。

 今回は3時間走行後、1時間弱のインターバルがあって後半は4時間の耐久レースとなります。合計7時間なのでなかなか大変。うちはドライバー2名なので、一人あたり3.5時間担当する計算です。

 作戦としては、SCがでたら利用したいな~っていうくらい。あとは淡々と走るのみです。

 レースがスタートし、順調に周回を重ねていったのですが・・・前半戦の途中でフロントの駆動系から異音が。ステアリング切ったとき、それも左コーナーで「ゴー」っていう音がします。 ただ、右側タイヤに負担がかかるところでペース落とすと、異音が気にならない程度になる。ストレートでは特に気になるほどの音はしない。
 どうも右側のハブベアリングかドライブシャフトが原因のような感じ。とりあえずはペースを落としてだましだまし走って、ストレートでも音が気になりだしたら諦めるってことにしました。

 いつタイヤがとれるかとヒヤヒヤしつつも周回を重ねていきましたが、なんとか前半戦が終了。後半戦も1時間・2時間と過ぎていきますが、アクセルをしっかり踏めないのはストレス溜まります。
 とにかく完走を目指して耐えました。

 そして、合計7時間が経過。なんとか走りきってクラス優勝をもぎとることができました。
 2010年シーズン第2戦はハブボルト折れでリタイヤ。
 2011年シーズン第2戦はクラス4位。
 2012年シーズン第3戦はドライブシャフト折れ&右フロントタイヤ脱落でリタイヤ。
 どうもシーズン前半の長時間耐久は結果でてなかったのですが、やっとクラス優勝できて嬉しいです。これで今シーズンのポイント争いも少し楽になりました。
 また次回もがんばります。

関連情報URL : http://www.circuit-log.com/
Posted at 2013/04/28 23:59:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | 耐久レース | クルマ
2013年04月27日 イイね!

EMZ耐久前夜

EMZ耐久前夜 1ヶ月以上ぶりのブログです。ブログに書くときは車でなんかネタがあったとき。
 というわけで、明日はエムズ軽カー耐久に参加します。今回は3時間&4時間の2ヒート制。ここんとこ、第2戦の長時間レースでは良い結果残せてないので、なんとかトラブルなく走りきりたいところ。


 というわけで、消耗品のブレーキローター&ブレーキパッドは新品。7時間も全開走行するので、中古ではちょいと不安がありますからね。
 タイヤもフロントは新品。ATR-K Sportsです。路面温度あがりそうなんで、7時間もってくれるといいなぁ。ペースを抑え気味に走った方がいいかもしれませんが、いままでの経験からいうと気にしなくて大丈夫でしょう。


 今回は新たなアイテムを投入。耐久レース中、スマホでタイムを確認しながら走ります。レース中に自分の走りをチェックしながらベストの走りを目指します。ま、そんな余裕があるかどうかはわかりませんけど。
 テスト走行しましたが、役に立ちそうなので明日のレースでも使ってみようと思います。


 夜はいつもの焼肉七輪で作戦会議。第1戦の優勝報告したら、生ビールとサラダをサービスしてくれました。いや~、ありがたい。(^^)


 最後に特上ロースを注文。めっちゃうまかったです。

 明日は最後まで走りきれるよう、がんばります。
Posted at 2013/04/27 22:49:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | 耐久レース | クルマ

プロフィール

「車検 http://cvw.jp/b/463670/37770730/
何シテル?   04/27 21:49
オートポリスサーキットとHSR九州サーキットを走ってます。 2008年4月からフォーミュラカーを買って乗り始めました。 2009年11月、スズキGSX130...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

サーキットログ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/30 00:29:53
 
Ustream 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/10/22 00:26:59
 
Twitter 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/10/22 00:23:15
 

愛車一覧

ホンダ フリード ホンダ フリード
妻車のESSEを買い換えました。
マツダ ボンゴトラック マツダ ボンゴトラック
H26.4 新たなトランポ用トラックとして買いました。1tの9尺荷台にライトフォーミュラ ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
 友人と共同所有の耐久レースマシンです。といっても、エンジンはノーマル仕様だし、足と駆動 ...
その他 その他 その他 その他
May.2008 購入。このときはF6AのNAエンジンでした。 Nov.2009 GSX ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation