• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Taku@LFのブログ一覧

2009年09月12日 イイね!

来月のEMZ耐久レースのため、練習してきました

 心配されたお天気も、ギリギリでセーフ! 無事にHSR九州で練習走行してきました。

 サーキットまでの道のりで、ところどころ雨だったり道路が濡れていたりと不安定なお天気。サーキットについてみると、いちおうセミウェットな状態。このまま乾けばいいな~ってことでとりあえず準備を始めました。

 その後、少し雨がぱらついたりしましたが、なんとか午前中はほぼドライ路面。無事に練習走行を終えることが出来ました。

 今回のHSR耐久用トゥデイの仕様は・・・
 タイヤ:ラジアル(NEOVA AD07)
 ダンパー:前回のSタイヤのときから、少し減衰力を弱めにセット
 エア圧:フロント1.9k

 で、私のベストタイムは1分28秒56でした。ほぼドライだったとはいえ・・・2008年10月に記録したタイムと比べると1秒落ちでした。路面の影響、あったのかなぁ。
 データロガーで比較してみると、コーナリングの最低速度が違ってました。速度を維持した走り方で差がついています。
 レース本番ではそのあたりをイメージして走ろうかと思ってます。

 他のデータといろいろと比較してみましたが、裏ストレート後の左コーナーは前より通過速度あがってイイ感じでした。
 ブレーキングは、今回ちょい控えめにしてたのでイメージどおりな結果。

 明日、もう少しわかりやすく書きたいと思います。
Posted at 2009/09/12 20:54:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | HSR九州サーキット | クルマ
2009年09月12日 イイね!

DefNder G70装着レポート&試着会@HSR九州

DefNder G70装着レポート&試着会@HSR九州 今日はHSR九州サーキットに耐久レースの練習走行にいってきました。で、今回がサーキット走行でのDefNder初装着。実際の走行フィーリングをテストするちょうどよい機会になりました。

 ケースから本体を取り出し、首に装着。それから、ヘルメットをかぶってテザーコードをヘルメットにつなぎます。
 手探りでやるので、構造がわかっていてもすぐには思い通りにいかないですね。少しすれば慣れますけど、練習しておいたほうがスムースにいくでしょう。

 実際にシートに座って、シートベルトを締めてみます。ちゃんとした位置にベルトを通すのは難しくありませんが、最初は手間取ります。
 ヘルメットをしていると装着の具合がよく見えないので、先にベルトを締め、あとでヘルメットをかぶったほうがいいことに気づきました。(^^;
 写真を見てみると、少しベルトの位置がずれてます。4点式シートベルトなので、少しずれやすいかもしれません。あと、肩ベルトの金具の位置がもっと下のほうがフィットしやすかったんじゃないかと思います。

 シートベルトを締めてみると、いままでよりもシートとの一体感が増しています。肩の遊びが減って、しっかり固定されているのがわかります。そのため、ステアリングの位置が遠く感じるようになるので、シートポジションも少し見直しが必要だと感じます。

側面より

 準備ができたところでコースイン。まずは気になる首の可動範囲などをチェックしつつ走行。ルームミラー・サイドミラーは問題なく見えます。サーキット走行では全く問題なさそうです。
 ただ、真横までは首が回らないため、パイロンジムカーナなんかだと少し気になる場合があるかもしれません。

 全開走行を開始して数ラップ。徐々になれてDefNder装着の違和感は感じなくなっていきました。
 20分ほどフルに全開走行をしましたが、体にあたるところから痛みを感じることもなく、これなら耐久レースでも十分使えそうです。

 安全面が向上するのはもちろんですが、シートと体がしっかり固定されるようになったのは意外な効果でした。シートベルトをきつく締めれば同じだとは思うんですが、前と同じようにベルトを締めても、よりしっかりとシートに固定されていると思います。
 そのせいか、車の挙動をより繊細に感じれたような・・・気のせいですかね。(^^;

 私の場合、DefNder装着でのマイナス面はまったくありませんし、hansでいろいろと売られているオプション品があったほうがいいって思うこともありません。
 私のようなサンデーレーサーには、ワンセット購入でOKなDefNderのほうが手軽でコストパフォーマンス高いと思います。
 これからもサーキット走行のときは使い続けていきます。10月にはフォーミュラで装着テストの予定です。

★★ 

 番外編。

 同じチームの仲間にDefNderの説明をし、実際に装着してみたり、ヘルメットをかぶってみたりと試してもらいました。
 体格にあったものを買う必要がなく、誰にでもフィットするのは便利でいいですね。特に、通販を利用することが多いでしょうから、安心して買えると思いました。

トゥーディ本田氏


M氏



 ほかにも、本日はじめてご挨拶したズキューンさんにも手にとっていただきました。

 サーキットでみかけたときは、いつでも声をかけてくださいね。試着OKです。
Posted at 2009/09/12 16:48:14 | コメント(3) | トラックバック(1) | DefNder G70 | クルマ
2009年09月12日 イイね!

練習終了

 午前中はギリギリでドライ。久々のサーキット走行、楽しめました。
 耐久レースの仲間3人でそれぞれ走行し、走り方を思い出せました。


-----------------
sent from W-ZERO3

Posted at 2009/09/12 13:19:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2009年09月12日 イイね!

サーキットに到着

サーキットに到着 HSR九州につきました。雨は降ってないですが、路面は少し濡れてます。乾くといいな~
Posted at 2009/09/12 08:23:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「車検 http://cvw.jp/b/463670/37770730/
何シテル?   04/27 21:49
オートポリスサーキットとHSR九州サーキットを走ってます。 2008年4月からフォーミュラカーを買って乗り始めました。 2009年11月、スズキGSX130...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/9 >>

  12 3 4 5
6 78910 11 12
13141516171819
20 21 22 232425 26
2728 2930   

リンク・クリップ

サーキットログ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/30 00:29:53
 
Ustream 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/10/22 00:26:59
 
Twitter 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/10/22 00:23:15
 

愛車一覧

ホンダ フリード ホンダ フリード
妻車のESSEを買い換えました。
マツダ ボンゴトラック マツダ ボンゴトラック
H26.4 新たなトランポ用トラックとして買いました。1tの9尺荷台にライトフォーミュラ ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
 友人と共同所有の耐久レースマシンです。といっても、エンジンはノーマル仕様だし、足と駆動 ...
その他 その他 その他 その他
May.2008 購入。このときはF6AのNAエンジンでした。 Nov.2009 GSX ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation