• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Taku@LFのブログ一覧

2010年01月13日 イイね!

HSR九州での走行データを自己分析

HSR九州での走行データを自己分析 先日のHSR九州新春感謝デーで、私がJA4トゥデイで走ったときのデータを自己分析してみます。

 黒が9時の枠で、タイムは27秒1。赤が10時半の枠でタイムは25秒8です。
 グラフは縦軸がスピード、横軸が距離になっています。

 最終コーナーは、前の車に詰まったので比較の対象にはなりません。最終コーナーだけで1秒近くロスしています。(^^;
 レースじゃないし、ズバッとインを刺したりはできないですよね~。やっぱり。ぶつかるのは恐いです。

★★

 では、順に見ていくことにしましょう。

 1コーナーは少しブレーキをがんばってみました。ブレーキングポイントを奥にして、さらにコーナリングのボトムスピードも上がっているのでイイ感じ。
 次の3コーナー進入も、速度があがっている割にはアクセルオンのタイミングはそんなに遅れておらず、タイムを削ることができています。

 その後の加速では、黒ラインのときはちょっとシフトミスしてて、5速での加速が鈍っています。おまけに、アクセルオフ&5速で高速コーナーに進入していて、加速が鈍ってます。失敗です。(^^;
 赤ラインのときは、5速から4速にシフトダウンし、アクセルオフで進入。さらに少しブレーキも使ってます。その後、コーナー中盤からアクセル全開で加速に移り、タイムを削っています。
 スピードのグラフでは進入で大きく速度を落としていますが、タイムはほとんどロスしていません。HSRの高速コーナーでの一瞬のブレーキングによる荷重コントロールは、速度変化の割にはロスにはならないようです。その後、スムースに加速に移れるかのほうが重要。

 ストレート加速部分。立ち上がり速度に差があったのに、5速に入れてからの速度にほとんど差がありません。他の5速シフトの部分と比べると、シフトミスして加速に移るのが遅れています。もったいなかったです。
 最高速は135km/hを記録しました。スピードリミッターギリギリ。パワーがあればもっと伸びるんでしょうけど、ノーマルエンジンでは仕方ないところです。

 ストレートエンドのブレーキング。ここは赤ラインのほうが速度を保っていけてます。ボトムスピードで10km/hほど速くなってます。リヤの動きが落ち着いたことで、思い切っていけるようになりました。
 ここでコンマ1秒削っています。

 しかし、その後の左コーナーでは黒ラインのときのほうが速度を保って旋回し、速く抜けています。その後のS時区間のスピードの伸びが良く、赤ラインのほうがコンマ2秒ロスしています。
 ストレートの後、最初の左コーナーをがんばったのはよかったんですが、次の進入で失敗していました。

★★

 ざっくりとグラフをみて分析してみましたが、自分の走りを比べるだけでも意外に発見がありました。
 うまく走れれば、25秒台前半は狙えそうです。

 そうそう、チーム3人の走りから求めた理論ベストラップは・・・
 なんと24秒9 25秒2だったりします。(^^;
    ※データの位置補正をしたら、若干タイムが変わりましたので訂正。
 まだまだ伸びる余地があるってことですね。データロガー使わないとわからない事実。一人で走ってたら、あの走りからまだコンマ6秒も詰められるとはとても思わなかったでしょうね。

 というわけで、そのあたりの分析は、また後日。(^^)
Posted at 2010/01/13 00:58:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | データロガー | クルマ

プロフィール

「車検 http://cvw.jp/b/463670/37770730/
何シテル?   04/27 21:49
オートポリスサーキットとHSR九州サーキットを走ってます。 2008年4月からフォーミュラカーを買って乗り始めました。 2009年11月、スズキGSX130...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/1 >>

     12
34 56 789
10 1112 13 1415 16
17 18192021 22 23
242526 2728 29 30
31      

リンク・クリップ

サーキットログ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/30 00:29:53
 
Ustream 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/10/22 00:26:59
 
Twitter 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/10/22 00:23:15
 

愛車一覧

ホンダ フリード ホンダ フリード
妻車のESSEを買い換えました。
マツダ ボンゴトラック マツダ ボンゴトラック
H26.4 新たなトランポ用トラックとして買いました。1tの9尺荷台にライトフォーミュラ ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
 友人と共同所有の耐久レースマシンです。といっても、エンジンはノーマル仕様だし、足と駆動 ...
その他 その他 その他 その他
May.2008 購入。このときはF6AのNAエンジンでした。 Nov.2009 GSX ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation