• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Taku@LFのブログ一覧

2010年02月03日 イイね!

プラグ交換、とりあえず終了

プラグ交換、とりあえず終了 ライトフォーミュラのプラグ交換すみました。
 カウルをはずしたあとは、比較的作業は早かったです。30分ほどでしょうか。
 プラグキャップを抜いて、プラグレンチで交換。締め加減だけ気を使い、キャップを元通りにはめて終了。

 その後、エンジンも無事始動したので問題ないようです。深夜なのでブリッピングはしてません。笑
 明日にでも、暖気してチェックしてみるつもり。

 バッテリーのほうは、端子に直につないだらちゃんと充電したみたいです。YUASAのMFバッテリーでしたし、とりあえずこのまま様子見の方向で。(^^;
 また容量に不安がでるようなら交換を考えます。

 週末はAPに出撃できそうです。(^^)
Posted at 2010/02/03 23:29:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | ライトフォーミュラ | クルマ
2010年02月03日 イイね!

このネジ、惹かれるなぁ

 昨日は仕事終わってからやっとライトフォーミュラの整備にとりかかりました。ちょっぴりですが。(^^;

 まずはカウルはずしから。ヘックスレンチを使うトラスビスを緩めていきます。ネットで調べたら、ボタンキャップボルトという名称が一般的?のようです。
 今回は右サイドのカウル内に設置してあるバッテリーにアクセスしないといけないため、サイドのカウルもはずします。ボルトを数本緩めるだけなのでチョー簡単です。逆に、少しカウルにゆがみがあるので、取り付けのほうが大変かも。(^^;

 作業していると、ボルトが一本違うのを発見。あ~、なくしちゃったんだろうなぁ。私も、先日APで1本落っことしてなくすところでしたが。笑ここは内部にオイルクーラーがあって、ボルトが長いと当たるそうです。オイルクーラーを追加したとき、あらかじめ交換しておいてくれたとのこと。

 できれば同じネジ頭がいいよね、というわけでネットで同じネジを探してみることに。
 いろいろ検索してると・・・ねじのネットショップnejiya.jpっていうとこを発見。いろいろ種類があるし、なんとチタンのねじがあるじゃないですか!

 カウルを固定しているM5ネジのサイズで1本100円ほどもしますが、かなり惹かれてます。
 チタンのネジ、なんかカッコイイ響きだと思いませんか?(^^)

 近所のホームセンターで見つからなければ、発注するかも。
 主治医さんに指摘してもらえたので、同じネジでそろえてオイルクーラーに当たる失敗を未然に避けられそうです。(^^)
関連情報URL : http://nejiya.jp/
Posted at 2010/02/03 00:21:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | ライトフォーミュラ | クルマ

プロフィール

「車検 http://cvw.jp/b/463670/37770730/
何シテル?   04/27 21:49
オートポリスサーキットとHSR九州サーキットを走ってます。 2008年4月からフォーミュラカーを買って乗り始めました。 2009年11月、スズキGSX130...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/2 >>

 12 3 456
7891011 1213
14 15161718 19 20
21 22 23 24 2526 27
28      

リンク・クリップ

サーキットログ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/30 00:29:53
 
Ustream 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/10/22 00:26:59
 
Twitter 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/10/22 00:23:15
 

愛車一覧

ホンダ フリード ホンダ フリード
妻車のESSEを買い換えました。
マツダ ボンゴトラック マツダ ボンゴトラック
H26.4 新たなトランポ用トラックとして買いました。1tの9尺荷台にライトフォーミュラ ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
 友人と共同所有の耐久レースマシンです。といっても、エンジンはノーマル仕様だし、足と駆動 ...
その他 その他 その他 その他
May.2008 購入。このときはF6AのNAエンジンでした。 Nov.2009 GSX ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation