• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Taku@LFのブログ一覧

2010年02月28日 イイね!

LAP+でHSR九州の最終コーナーをチェック

LAP+でHSR九州の最終コーナーをチェック 先日のレースで、最終コーナーでどのくらいロスしてたのかな~って調べようかと思ったついでに。
 ドライバー3人の一番早かった最終コーナー区間を比較してみることにしました。
 いろいろと試してみましたが、結構簡単に調べることができそう。

 まず、耐久レースのデータから、3名それぞれのベストラップを別ファイルに出力し、分かりやすくファイル名を変更。

 次に、それぞれのデータをLAP+Viewで開きます。
 それから、最終コーナーの前に光電管を設置。コントロールラインの光電管をLAP分割に指定すると、区間ラップが計算されるようになります。
 比較したいラップのチェックボックスをクリックして、そのラップのデータを計算させます。

 sec2のフィールド見出しをクリックすれば、sec2の速い順に並べ替えされますので、各人の区間ベストのラップのチェックボックスをクリック。

 あとは、グラフを右クリックして、横位置の調整をクリック。sec2の開始を選択すると最終コーナー区間の開始が0地点となり、比較しやすくなります。

 画像のやつはグラフの尺を変えて強調してあります。
 進入速度は最大で4km/hほどの差。ボトム速度は2km/hほどの差になります。同じ車ですが、それにしても差はわずかと言っていいでしょう。
 結果、赤・黒のラインはほぼ同タイム。青のラインの遅れはコンマ2秒ほど。まさに鎬を削るようなチーム内タイムアタックバトルってカンジです。(^^)

 HSR九州サーキットの最終コーナーは、ターンインしてからアクセルパーシャルの区間が少しあるので、ボトム速度が高いとタイムを削れるようですね。
 しかし、コーナリング中にアクセルを抜く状況になると、その後の加速に大きく影響します。アクセルを抜くことなく、徐々に踏み増していくようなドライビングがトゥデイではよさげ。
 もっと奥までブレーキを残す走り方もありそうですが、ここは下りコーナーなのでオーバーステアのリスクが高くなるでしょう。
 進入でいかに適切なブレーキングをするか、できるだけ早いタイミングで加速体勢に移れるか。この2点がポイントのようです。
Posted at 2010/02/28 17:43:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | データロガー | クルマ

プロフィール

「車検 http://cvw.jp/b/463670/37770730/
何シテル?   04/27 21:49
オートポリスサーキットとHSR九州サーキットを走ってます。 2008年4月からフォーミュラカーを買って乗り始めました。 2009年11月、スズキGSX130...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/2 >>

 12 3 456
7891011 1213
14 15161718 19 20
21 22 23 24 2526 27
28      

リンク・クリップ

サーキットログ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/30 00:29:53
 
Ustream 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/10/22 00:26:59
 
Twitter 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/10/22 00:23:15
 

愛車一覧

ホンダ フリード ホンダ フリード
妻車のESSEを買い換えました。
マツダ ボンゴトラック マツダ ボンゴトラック
H26.4 新たなトランポ用トラックとして買いました。1tの9尺荷台にライトフォーミュラ ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
 友人と共同所有の耐久レースマシンです。といっても、エンジンはノーマル仕様だし、足と駆動 ...
その他 その他 その他 その他
May.2008 購入。このときはF6AのNAエンジンでした。 Nov.2009 GSX ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation