• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Taku@LFのブログ一覧

2009年04月28日 イイね!

こんなの絶対無理や~(^^;

 イメージトレーニングのつもりで見てみたんですが・・・・
 こんなの絶対無理です。私にはできません。(^^;


Posted at 2009/04/28 00:07:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | ライトフォーミュラ | クルマ
2009年04月27日 イイね!

オートポリスのセクターマップ

オートポリスのセクターマップ 29日、オートポリスに出かける予定です。今回はサーキット走行じゃなく、データロガーレンタルをメインにいくつもり。
 というわけで、現地でできるだけスムースに分析できるように準備しています。

 セクターマップがあったよな~ってことで老兵さんのブログを探して情報をゲット。それを参考にDL1のセクターを切ってみました。

 だいたい同じ位置ですから、データを取って区間タイムがでたらGTとかの公式戦タイムと比較してみるのも面白いかと。(^^) どんだけ速いかより実感が湧きそうです。

 当日、データロガーの分析でアクセルワーク・ステアリングワーク、ブレーキングなどチェックができるようにするつもりです。
 プロの方ほどのアドバイスは無理ですが、参考にはなるかと思います。
 あとは自宅でじっくりと分析して遊んでみてください。(^^)

 興味のある方はお気軽に声をかけてくださいね。説明いたします。
 わかるように看板立てておく予定です。
Posted at 2009/04/27 00:22:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | オートポリスサーキット | クルマ
2009年04月26日 イイね!

今日は一人グルメドライブいってきました

今日は一人グルメドライブいってきました 今日は暇だったので、一人でドライブいってきました。もちろん、主目的はDL1の設置テストですよん。
 テストの結果、サーキットでも大丈夫そうな雰囲気なので、29日はサーキットでテストしたいと思います。
 サーキットレベルだと誤差がでますが、このぐらいの縮尺ならほぼ無修正でぴったり一致しますね。ドライブとかツーリングとかにも役立ちます。
 渋滞ポイントとかロスタイムとか分析できます。いや、したからどうだってもんじゃないですけど。(^^;

 さてさて、ドライブの話に戻しましょう。
 まずはゆめタウン筑紫野へ。ここで情熱ハンバーグ食べました。ハンバーグ好きなので、チェックチェック。(^^)詳細はこちらで。
情熱ハンバーグ@ゆめタウン筑紫野

 次は生キャラメル作ってるとこが地元にあるのを知って、さっそく買いにいってきました。ラッテビアンコってとこです。乳牛を飼育していて、アイスクリームとか生キャラメルとか売ってます。ヤギやウサギに触ることもできます。
 今回は生キャラメル売り切れだったので、プリンとクッキーを買いました。どちらも美味しかったですよ。次は早めに買いにいって、ソフトクリームと生キャラメルだな。
ラッテビアンコ

 最後にイオンモール筑紫野に行って、散髪&店内ブラブラ。一時期の大渋滞はなくなってますが、とりあえず人が多かったです。
 ミニカーの品揃えが豊富なおもちゃ屋あるって情報は仕入れてるのですが、短時間では発見できず。次回、詳細な調査をしてみます。
Posted at 2009/04/26 20:37:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | データロガー | グルメ/料理
2009年04月22日 イイね!

次回のサーキット行きは

 今月のスケジュールを確認したところ、HSR九州は4輪走行は29日のみ。その日はオートポリスでは午後のみ4SP枠がありますね。
 天気よければどっちかにいくかなぁ、と考えているところです。
 もちろん、データロガーレンタルの初営業に。w

 ほぼ準備はできているので、なんとか使える状態にして持っていけそうです。固定方法だけきっちりしておきたいとこですけどね。あと看板とかチラシとか。

 準備間に合うかな~(^^;
 とりあえずの目標は、赤字回避。(爆)
Posted at 2009/04/22 00:49:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | データロガー | クルマ
2009年04月19日 イイね!

試作2号

試作2号 試作2号が(とりあえず)完成。奥が2号。手前が1号です。

 2台目はコンパクトに作ってみました。助手席足元のカーペットにベルクロ固定ならコンパクトなほうがよさそう、というコンセプトです。

 両方とも、助手席にベルトで固定してみた感じでは、まぁOKってとこでしょうか。シート座面だとしっかり固定、というわけにはいきませんが、データ取る分には問題ないと思います。

 いろんな車両にとりつけることを考えると、なかなか固定方法が難しいですね。
 自分の車なら、何も気にせずボディにガムテ固定とかでいいんですけどねぇ。

 それから、今シーズンからたくさんの車両のデータを収集する計画ですので、その走行データを公開するサイトも作りたいと思ってます。
Posted at 2009/04/19 09:27:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | データロガー | クルマ

プロフィール

「車検 http://cvw.jp/b/463670/37770730/
何シテル?   04/27 21:49
オートポリスサーキットとHSR九州サーキットを走ってます。 2008年4月からフォーミュラカーを買って乗り始めました。 2009年11月、スズキGSX130...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/4 >>

   1234
5 678910 11
12 13141516 17 18
192021 22232425
26 27 282930  

リンク・クリップ

サーキットログ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/30 00:29:53
 
Ustream 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/10/22 00:26:59
 
Twitter 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/10/22 00:23:15
 

愛車一覧

ホンダ フリード ホンダ フリード
妻車のESSEを買い換えました。
マツダ ボンゴトラック マツダ ボンゴトラック
H26.4 新たなトランポ用トラックとして買いました。1tの9尺荷台にライトフォーミュラ ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
 友人と共同所有の耐久レースマシンです。といっても、エンジンはノーマル仕様だし、足と駆動 ...
その他 その他 その他 その他
May.2008 購入。このときはF6AのNAエンジンでした。 Nov.2009 GSX ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation