• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Taku@LFのブログ一覧

2009年05月05日 イイね!

ドライバー交代の分析

ドライバー交代の分析 レースは終わったのですが、次に向けてデータの解析を始めています。

 今回の最高速は136.244km/h。ノーマルエンジンなのでそんなものでしょう。この最高速、ノーマルファイナル&ラジアルタイヤのときとあまり変わりません。むしろ、少し落ちたかもしれません。
 ファイナルを変えたことで、ノーマルファイナルの4速で加速するところが5速に入ってます。そのため、スピードの伸びが悪くなっているようです。
 エンジンはノーマルなので仕方ないところですが、そのかわりにコーナー立ち上がりからの加速はかなり速くなってます。トータルではプラスです。


 珍しい?ところではドライバーチェンジの分析もしてみます。
 今回の交代タイミングは・・・

 14ラップ目 豆つかみ     ロスタイム101秒
 38ラップ目 パットゴルフ   ロスタイム 58秒
 63ラップ目 あっち向いてホイ ロスタイム 78秒

 という結果でした。ロスタイムは、区間タイムから通常の区間タイム30秒を引いて算出しています。
 パットゴルフのタイムは優秀ですね。このぐらいのタイムだと、シートあわせとかベルト締めたりする時間が足りないくらいです。
 豆つかみのロスタイムが長いのは仕方ないとして・・・意外にあっちむいてホイが時間かかってます。ドライバーの話では、レースクイーンが相手だったので集中力が乱されたとのこと。
 さもありなん。w 私も豆つかみよりあっちむいてホイがよかったな~
 次のレースでは、豆つかみが埋まってるときにドライバー交代を狙うといいかもしれません。うまくいけば3分の1ラップ稼げそうです。

 ドライバー交代が一番タイムを稼げる&失うところでもありますから、いつ入るか気を使っています。他のチームの動向もある程度考えるし、SCがはいったときはチャレンジするのか無難にいくのかなど状況に応じた判断も必要。関東に去った監督がいてくれた頃は楽だったなぁ。
 給油の心配がないので、3.5時間の頃と比べると少しは悩みの種が減ってますけどね。
Posted at 2009/05/05 00:31:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 耐久レース | クルマ
2009年05月04日 イイね!

EMZ軽カー耐久第2戦結果

EMZ軽カー耐久第2戦結果 前夜の焼肉で気合十分の第2戦。スタートが切られました。
 うちはストレートが速くないので、ターボBクラスを抜くには苦労します。ラップタイムで上をいっていても、後ろにつくと進入&立ち上がりでアクセル踏めないため、タイムを落としてしまいます。かといって、後ろからもつつかれるのでタイミング計っているほどの余裕もなく。

 そうこうしているうち、後ろの2台(No22とNo23)にパスされてしまいました。(^^; まだ体が温まってないっていうのは言訳ですが。まぁ無理はしないってことで。

 後ろからついていってみると、確かに速いですな。No22はあんまり変わらないタイムみたい。車体の軽さが効いてるようです。3速まではこちらが速いけど、4速5速は向こうのほうが伸びてます。うちはファイナル変えてますが、エンジンはノーマルなんで4速・5速は伸びないんですよねぇ。
 No23はかなり厳しい感じ。じりじり離されていきます。前評判ほどではないイメージですが、勝てる気がしない速さです。ストレートの伸びが違うので、抑えるのは難しいでしょう。
 あと、No24も結構速い様子。派手な外見どおりの速さを持ってます。
 というわけで、どうやらライバルはその3チームのようです。

 次のドライバーに代わってからも無難にラップを重ねていきます。
 他のチームの様子も伺いつつ、ピットの空き状況を見ながらサインを出していきます。
 自分のチームがクラス1位でアナウンスされると嬉しいですね。でも、他のチームとの差はわずか。油断はできません。

 今回のレース、初めてSCが入りませんでした。運悪くピットで止められた、というのはなくなりますが、その分、速いチームに有利に働くことが予想されます。
 今回のレースはうちより速いチームもでているので、ちょっと心配に。

 ラスト15分。3回目のドライバー交代をして私がコースインします。順位は1位らしいけど、2位との差は不明。とにかくアクセル全開です。
 リタイヤする車両もあり、コース上の走行台数は減ってます。比較的クリアラップもとりやすい状況で、仲間内ベストを狙ってチャレンジします。
 ところが、途中からわずかに雨粒が。路面が濡れるほどではないものの、完走が第一なので無理せず走行する作戦に変更。
 ラスト数周であちこち土煙があがっているのにビビりつつ、無事チェッカーフラッグ。
 仲間からクラス優勝と知らされました。(^^)
Posted at 2009/05/04 22:44:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 耐久レース | クルマ
2009年05月04日 イイね!

今回投入した秘密兵器

今回投入した秘密兵器 今回のレースに向けて投入した秘密兵器。Dash3です。GPSデータロガーのDL1と接続しすると、走行中にタイムとかスピードがディスプレイに表示されます。
 自分で設定した区間ラップが表示できるのが面白いです。磁気センサータイプだとサーキット任せですが、これならHSR九州でも区間タイムが表示できます。

 テスト走行なしだったのでちゃんと使えるか心配でしたが、問題なく使えました。
 直前のラップタイムも表示されるので、自分のペースが把握しやすいかも。
 うちのチームは各自がベストラップ奪取を目指してるので、モチベーション上げるのにはうってつけです。

 ただ、区間タイムは、さすがにレース中は忙しくていちいち確認していられなかったですね。(^^; スポーツ走行だったら使えそうです。

 自分で表示内容をカスタマイズできるので、使いやすいように設定していきたいと思ってます。
Posted at 2009/05/04 21:55:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | データロガー | クルマ
2009年05月03日 イイね!

レース結果速報

レース結果速報 え~、今回もなんとかクラス優勝飾れました。
 でも、チーム内では最下位タイム。がっかりです。(-_-;)
 次のレースまで練習じゃ~
Posted at 2009/05/03 19:10:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | モブログ
2009年05月03日 イイね!

スタート準備完了

スタート準備完了 ブリーフィングも終わり、走行準備完了。あとは全力をつくすのみ。今回はスターティングドライバーだしいつも以上に気合い入ってます。
 諸般の都合でクラス分けステッカーがピンクになってます。(^^; 
Posted at 2009/05/03 11:46:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 耐久レース | モブログ

プロフィール

「車検 http://cvw.jp/b/463670/37770730/
何シテル?   04/27 21:49
オートポリスサーキットとHSR九州サーキットを走ってます。 2008年4月からフォーミュラカーを買って乗り始めました。 2009年11月、スズキGSX130...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/5 >>

      1 2
3 4 56789
10 11121314 15 16
1718192021 2223
2425262728 29 30
31      

リンク・クリップ

サーキットログ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/30 00:29:53
 
Ustream 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/10/22 00:26:59
 
Twitter 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/10/22 00:23:15
 

愛車一覧

ホンダ フリード ホンダ フリード
妻車のESSEを買い換えました。
マツダ ボンゴトラック マツダ ボンゴトラック
H26.4 新たなトランポ用トラックとして買いました。1tの9尺荷台にライトフォーミュラ ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
 友人と共同所有の耐久レースマシンです。といっても、エンジンはノーマル仕様だし、足と駆動 ...
その他 その他 その他 その他
May.2008 購入。このときはF6AのNAエンジンでした。 Nov.2009 GSX ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation