• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Taku@LFのブログ一覧

2010年01月10日 イイね!

明日はHSR九州の新春感謝デーいってきます

 明日、1月11日はHSR九州の感謝デー。くじ引き(orじゃんけん?)で当たれば無料で走れます。はずれても半額なんでおトクです。
 もちろん、参加者はめっちゃ多そうです。(^^;

 毎年、感謝デーのときにライセンス更新するってパターンなんですが、保険証と印鑑がいるんですよね。(保険証はなくてもOKだったかも)
 忘れると走らせてもらえないので、参加のみなさんはご注意ください。

 HSR九州はライトフォーミュラで走れないので、耐久レースで使ってるトゥデイで練習走行の予定です。
 午後は天気よければオートポリスに登ろうかと考えてます。ライトフォーミュラはとりあえず持っていくので、HSR九州で展示会するのもいいかも。笑

 今日は夕方からライトフォーミュラの積み込み作業しましたが、レンタカーを使ってた昨年と比べ、だいぶ楽になりましたね~。
 ライトフォーミュラを車庫から移動させ、スロープを準備してトラックに載せ、スロープを片付けるまでで30分ほど。その他の荷物を載せる時間まで入れても60分ほどでした。
 リヤタイヤを165幅の13インチタイヤにした効果もバッチリ。スロープを登るときに気を使うことがなくなりました。


 せっかくだから、最低限雨は降らないでほしいな~
 明日、サーキットに出撃予定のみなさま、よろしくお願いします。
Posted at 2010/01/10 18:31:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | HSR九州サーキット | クルマ
2010年01月07日 イイね!

ソニーがビデオカメラのニューモデルを発表!その中に・・・

 AV.Watchの記事によると・・・
 ソニーがCESで新商品を発表したとのことで、ビデオカメラ関連をみていたんですが、その中に気になるものを発見。それが、FlipVideo型の低価格MP4カメラ「bloggie」です。

 いわゆる低価格カメラなんですが、360度のパノラマ動画が撮影できるレンズがついてるそうです。
 これを車載カメラとして使えば、前後左右全方位を1台で撮影できます。
 耐久レースの車載で使えばめっちゃ面白そうです。全チームに装備してもらい、ネットで公開したいくらい。笑

 協力してくれるチームが集まれば、データをとりまとめてDVDで参加チームに配布するくらいのお手伝いはできるんだけどな~

 これは国内で発売されたら、とりあえず買ってテストしてみたいと思います。
Posted at 2010/01/07 23:23:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車載カメラ | クルマ
2010年01月05日 イイね!

新年ですし・・・ヘルメットを新調します

この記事は、名を捨て実を取った欧米生まれのB2レーシングヘルメット、日本正規輸入スタートしました!について書いています。

★★

 サーキットを走り始めてから、いま使っているのが2個目のヘルメット。バイク用を使ってました。
 そろそろ内装も限界がきてるようですし、思い切って初の4輪用ヘルメットを買うことにしました。

 で、ちょうどよかったのでB2zレーシングヘルメットを注文。
 隼エンジンにしてから、フォーミュラでオートポリスを走るとメインストレートでヘルメットがめっちゃ浮き上がります。ストレート後半でぐい~っとヘルメットだけ上に持ち上げられる感じなんですよね。
 少しは対策になるかな?というわけで、RZ-31レーシングSV ヘルメットを選択。
 ヘルメットのペイントにもちょいあこがれがあったので、カラーはスターブルーにしました。
 DefNderのアンカーは、コスト削減で自前で作業します。いまのヘルメットから移植予定。

 到着まで少し間がありますが、2月の耐久には十分間に合います。
 DefNderとあわせてキメたいと思います。(^^)
 早くこないかな~ってメチャ楽しみです。

 
Posted at 2010/01/05 21:26:14 | コメント(4) | トラックバック(0) | ライトフォーミュラ | クルマ
2010年01月03日 イイね!

カペタ21巻読むぞ!

カペタ21巻読むぞ! さきほど本屋に立ち寄って・・・ふと思い出して漫画の新刊コーナーをみると・・・カペタの21巻がでてました。そろそろじゃ?と勘が働いたんですよね。
 さっそくいまから読みます。

 次にオートポリス走るときは、カペタになった気分だな。笑

★★

 それと、一緒にメモのハウツー本も買いました。このてのビジネス書はつい買っちゃうんですよね。自分は結構メモを取るほうだと思っていますが、さらなる高みを目指して精進です。
 9割以上は読んだだけで終わるんですが。笑
Posted at 2010/01/03 22:54:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2010年01月03日 イイね!

ウインチのカバーを製作してみました

ウインチのカバーを製作してみました あけましておめでとうございます。
 毎日、オートポリスの積雪状況が気になるお正月です。笑

 さて、ライトフォーミュラを積載するトラックについてもアップデートをして、より快適な趣味生活を満喫しようと思っておりますが。
 さっそく、新年早々工作にチャレンジしました。


★★


 荷室の奥に、フォーミュラを積み下ろしするためにウインチを設置しています。このスペースに荷物置けなくて不便だな~って思いましたので、木工でカバーを製作。

 スロープを試作したときの端切れなどを活用し、ステンレスのスクリューで組み立てています。
 板は38mm厚。角材は90mm角。長さは過不足ありましたが、いい具合に組み合わせてウインチをカバーできる高さとサイズになりました。

 下穴不要のスクリューを使ったんですが、板貫通して角材に食い込ませて固定してみると隙間が空いてしまいます。高さが合わないと困るので、いろいろ試行錯誤してみましたが・・・
 板にスクリューとほぼ同サイズの下穴を開けてやるとうまくいきました。
 65mmの長さのスクリューを使いましたが、電動ドライバドリルでぐいぐい入っていきます。いや~、電動工具は便利ですね。

★★

 次は、1700*1000mmくらいの棚を製作する予定です。単管パイプをうまいこと使って・・・と設計中。
 この棚をPC机やベッドとして活用できるようにする計画です。
 うまくいくかな~。もちろん、強度的な意味で。(^^;
Posted at 2010/01/03 15:53:35 | コメント(4) | トラックバック(0) | ライトフォーミュラ | クルマ

プロフィール

「車検 http://cvw.jp/b/463670/37770730/
何シテル?   04/27 21:49
オートポリスサーキットとHSR九州サーキットを走ってます。 2008年4月からフォーミュラカーを買って乗り始めました。 2009年11月、スズキGSX130...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/1 >>

     12
34 56 789
10 1112 13 1415 16
17 18192021 22 23
242526 2728 29 30
31      

リンク・クリップ

サーキットログ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/30 00:29:53
 
Ustream 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/10/22 00:26:59
 
Twitter 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/10/22 00:23:15
 

愛車一覧

ホンダ フリード ホンダ フリード
妻車のESSEを買い換えました。
マツダ ボンゴトラック マツダ ボンゴトラック
H26.4 新たなトランポ用トラックとして買いました。1tの9尺荷台にライトフォーミュラ ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
 友人と共同所有の耐久レースマシンです。といっても、エンジンはノーマル仕様だし、足と駆動 ...
その他 その他 その他 その他
May.2008 購入。このときはF6AのNAエンジンでした。 Nov.2009 GSX ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation