• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MEISTER-GRIP-MANのブログ一覧

2010年08月10日 イイね!

AILI・・・




さて今日から副業開始♪

本業も盆前で忙しくて休む暇なしでしたけどね・・・汗

そろそろ親方になれるかな???ww

TM☆320さん地デジのアンテナと配線教えて♪
Posted at 2010/08/10 04:29:56 | コメント(12) | トラックバック(0) | Music | 音楽/映画/テレビ
2010年06月25日 イイね!

僕は君の元へ・・・

僕は君の元へ・・・
Posted at 2010/06/25 01:58:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | Music | 音楽/映画/テレビ
2010年02月05日 イイね!

Phil Collins - Easy Lover



1970年にプログレッシブ・ロック・バンド、ジェネシス(Genesis)にドラマーとして参加。リーダー的存在だったピーター・ガブリエル脱退後はヴォーカリストも務めた。その後、バンドはポップス路線を進み、「ターン・イット・オン・アゲイン(君のTVショウ)」、「アバカブ」、「インヴィジブル・タッチ」などの数々のヒット曲を生み出した。1996年にジェネシスを脱退する(その後のジェネシスには新ヴォーカリストとしてレイ・ウイルソンが加入)。

ソロとしても多大な成功を残している。1984年には映画『カリブの熱い夜』の主題歌「見つめて欲しい」(ちなみに原題はどちらもAgainst All Odds)をリリース。アース・ウィンド&ファイアーのリードボーカル、フィリップ・ベイリーとのデュエットで知られる「Easy Lover」(1985年)や、ダイアナ・ロス&スプリームスの「You Can't Hurry Love」(邦題「恋はあせらず」)のカヴァーなどをリリースしている。1980年代はソロ/バンドが共に全世界で大ヒットを連発。一方でロバート・プラントのアルバムをプロデュースし、彼のツアーでもドラマーを勤めた。1985年のライヴ・エイドでは、ロンドンで演奏後にコンコルドで大西洋を渡り、アメリカのステージでも演奏。イギリスとアメリカのステージでレッド・ツェッペリンをはじめスティング、エリック・クラプトンと競演するなど、来た仕事を基本的に断らない(ベストヒットUSA)ということで、「世界で一番忙しい男」と評された。

また、こうしたメジャーシーンでの活動と並行してジャズ・ロック・バンドのブランドXにも参加し、当時の米国シーンにおけるクロスオーバー・ドラマーたちにも全くひけをとらない、卓越したドラミング・テクニックを披露している(現在は脱退)。ブランドX名義で作品を発表する以外に、ベーシストのパーシー・ジョーンズと共にブライアン・イーノなどのアルバムに参加したこともある。90年代後半には20人近いメンバーを率いてフィル・コリンズ・ビッグバンドとしてライブも行っている。

一方で5歳の時から演劇界でも活躍しており、テレビドラマ『特捜刑事マイアミヴァイス』や映画『アルマーニ』(ジョルジオ・アルマーニについての映画。共演としてダナ・キャランなどのファッション界の大物は勿論のこと、アーノルド・シュワルツネッガーやマーティン・スコセッシ、更にリッキー・マーティンなどがいた)にも出演。また、観客役のエキストラで『ビートルズがやって来るヤァ!ヤァ!ヤァ!』にも出演している。ソロ活動で成功を収めた後には19世紀アメリカの列車強盗バスター・ウイリアムスの伝記映画「バスター!」に、バスター・ウイリアムス役で主演を果たし、同映画のメインテーマとなったザ・マインドベンダーズのカバー曲「Groovy Kind Of Love(邦題:恋はごきげん)」で全米、全英チャートのナンバー1を獲得している。

近年はスイスに移住。ディズニー映画『ターザン』(1999年)の音楽を担当した。主題歌「You'll Be in My Heart」はヒットを記録、アカデミー歌曲賞を受賞し、作品は後に舞台化もされブロードウェイなどで上演される。2002年にはエリザベス女王在位50年を記念するコンサート「Party at The Palace - Golden Jubilee」に出演。ここで共演したクイーンやポール・マッカートニー、エリック・クラプトンらと「Queen's House Band」なるバンドを即席で結成。イギリスのファンを前に久々のドラム・パフォーマンスを見せた。

2002年、左耳に閉塞感を覚え突発性難聴と診断される。

2006年、米国Rockstar Games社のゲームソフト「グランド・セフト・オート・バイスシティ・ストーリーズ」に自身が声優を務める実在のキャラクターとして出演。

2007年、ジェネシスを再結成し、ヨーロッパ、アメリカをツアー。一部の曲でキーを落として歌うなどしたが、コンサートの定番だったチェスター・トンプソンとのドラムデュエット等で、卓越したドラムテクニックが健在であることをアピールした。

2008年4月25日、表舞台からの引退を表明。 かつて在籍したジェネシスの再結成ツアーを終えたばかりのコリンズはこの日、今後アルバムのリリースやツアーに出る意思がないことを発表。裏方として音楽に携わり、余生をのんびりと楽しむと語っている。今後は作曲を中心に活動を続けるが、多くの時間を大好きな趣味に没頭するために使おうと考えているようである(ちなみに趣味は歴史グッズ収拾。特に1836年、当時メキシコ領だったテキサス州サンアントニオにて、テキサス独立軍とメキシコ共和国軍との間で行われたアラモの戦いにまつわる記念品を熱心にコレクションしている)。

2009年9月19日 一部報道によると脊髄の手術を受け、その結果手の動きに支障が出たようでピアノ、ドラム等の演奏が出来なくなった(術後すぐという事もあり一年から数年かけてある程度の回復はするとのこと)。また、彼自身は「まだ歌があるのでそれほど絶望はしていない」とコメントしている。
Posted at 2010/02/05 18:17:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | Music | 音楽/映画/テレビ
2010年02月05日 イイね!

オール・アット・ワンス / ホイットニー・ヒューストン

オール・アット・ワンス / ホイットニー・ヒューストン昼の1曲♪




ホイットニー・エリザベス・ヒューストン(Whitney Elizabeth Houston、1963年8月9日 - )はアメリカ合衆国の女性歌手、女優、元ファッションモデルである。

著名なソウルシンガーを親戚に持つ。11歳の時にジュニア・ゴスペル・クワイアに入り、ニュージャージー教会で歌い始めた。ニューヨーク市地域のナイトクラブで母親とパフォーマンスをしていたところをアリスタ・レコードの社長クライヴ・デイヴィスによって発見された。

1985年、デビュー・アルバム『ホイットニー・ヒューストン』を発表。アルバムは女性歌手のデビュー・アルバムのベストセラーになる大ヒットとなった。1987年に発表した2枚目のスタジオ・アルバム『ホイットニー』は、Billboard 200チャートに初登場1位を記録する(女性歌手では初)。1992年に初主演映画『ボディガード』が公開される。映画のサウンドトラックは1994年のグラミー賞最優秀アルバム賞を受賞するなど高い評価を受けた。アルバムからのシングル『オールウェイズ・ラヴ・ユー』は自身最大のヒットとなった。

ホイットニーは世界で最も売れている歌手の1人である。累計セールスはアルバムは1億4000万枚以上、シングルは5000万枚以上で[1][2]、アメリカ合衆国のRIAAより「アメリカ合衆国で(女性アーティスト史上)4番目に売れている歌手」と評価されている[3]。また、音楽雑誌『ローリング・ストーン』によりその声を「強力で鋭いポップ・ゴスペル」といわれ、オール・タイムの素晴らしい歌手100人の内の1人であると評価された
Posted at 2010/02/05 16:21:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | Music | 日記
2009年12月24日 イイね!

「いつかのメリークリスマス」 B’z



メリ~クリスマス♪
Posted at 2009/12/24 19:47:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | Music | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「[整備] #Cクラスセダン エンジンマウント、ミッションマウント交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/463682/car/465045/6655970/note.aspx
何シテル?   12/04 17:52
ちょこちょこ草レースしてます♪ ジャンル問わず車は好きなので宜しくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2012.11.18マイスターカップ色んな車載動画 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/25 00:28:57
お礼とお詫び 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/19 18:02:35
プライベーターかよ・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/08 21:40:41

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
ハイゼットトラックS200P宅配仕様
トヨタ ソアラ トヨタ ソアラ
ドリフト用マシーンです。JZA70では切れ角が無いので派手で迫力のあるドリフトが出来ませ ...
その他 7000系 レールの無い新幹線 (その他 7000系)
レールの無い新幹線♪
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
皆さんのおかげで 2号機の戦歴 2017/10/01 袖ヶ浦FRW日産祭スカイライン ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation