• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みしま♪のブログ一覧

2011年11月03日 イイね!

無題。

お友達からメールが来た。
「BSC、入賞おめでとうございます。リザルト見てびっくりしましたよ。お店替わったんですか?」

そうです。自分で決めました。だから、今回はそちらのお店からエントリーしました。
自分が求める音を最短の近道で実現するための、手段。
理屈じゃなくて、オーディオ調整の機会を重ねる度に、それは確信となってしまいました。
福山~千葉。ムチャだな~、とは思いますが。

で、この結論が、以前自分の言ったことと矛盾していて、カッコワルイ。
そして何より、今まで散々散々お世話になってきた元のお店に申し訳ないな、と。

元のお店のある滋賀まで270キロ。自走では絶対行けないと思ってたのが、やってみると案外行けた!!
その後、何度も通ううちに、常連さんとも顔見知りになって話ができるようになったし。その中にはみん友さんになってもらった方もいらっしゃいます。

お店にも、日帰り突貫施工なんてムリを何度もきいてもらったし、イベントにもよく声掛けてもらいました。
また、細々のいきさつはあるんですが、私がBEWITHにハマる最初のきっかけになったのも、実はここのお店だったりします。

「次の施工からは、よそに行きます」というのは、自分でちゃんと伝えないと・・・と思って最後に滋賀まで行って、でも結局自分では言えなくて。人に伝言をお願いして、「伝えました」と連絡もらった時に、涙が出てしまいました。

お店と客との関係は売買でなりたっているもので、「金の切れ目は縁の切れ目」
売り上げという形で貢献できない自分は、そこにはもう何の意味も関係もない、んだろうなと思いました。
実際、私の顧客単価なんて微々たるもので、居ても居なくてもさしたる変わりはないでしょう。

今年はBSCがどうやら無いらしい、と聞いて密かに「ラッキー」と思ってたはずなのに、開催決まるとソッコーで申し込みしちゃう辺りが、十分「Bの病」だと自覚はしてます。
ただ、会場に行くと「元のお店」と「今のお店」の両方の人がいるわけで、悩んだ・・・りしようとしてもそこはソレ、お祭りなので、まぁいっか~♪と能天気に乗り込み、

おとなしく、目立たないようジミにしておくつもりがめいっぱい目立つハメになったり(爆

表彰式で、まさか4回目のホワイトコース3位をもらうとは思わなかったし、実は嬉しいより先に、高々と読み上げられた「みしまさん。ヴォーグのお客さんです!」の方に「ひぇぇぇ~!!」と大汗かきました。

あぁ、これで会場くまなくバレちゃったよ。ヤレヤレ、受賞コメント無くて良かった~。
なんて思いながら集合写真撮影から戻っていると

ボーントゥランのお店の人やお客さんに取り囲まれて、

みんなが「おめでとう!」「やったね~!」

そして、一番お世話になったN川さんが
「おめでとう!ようやったなぁ!」って、握手してくれた・・・・・。

その時は、帰りの気ぜわしさと若干の動揺もあり、挨拶もしないで帰ってしまい、
帰ってからも諸々の収拾つけるのに追われ、
やっと少し落ち着いてから考える。

なんで「敵・仇」の立場の私に「おめでとう」なんだろう?

もしかして、「金の切れ目」で切れる関係ではなかった、てことなんだろうか?

あぁ!そういうのを「友達」っていうのか!

なんかね、今でもなんですがこれを思い出す度に、仕事中だろうが運転中だろうが構わず、
ウルウルなんて量を超えた量の涙が出るので困ってます。
幸せな気持ちでも、涙って出るもんなんだなぁ。

と、みっともない様を晒しておりますし、内容的にも「書いちゃってよかったんか?」ではあるので、
いつも「イイね」下さっている方も今回はお構いなくスルーにて願います。
Posted at 2011/11/03 00:08:46 | コメント(12) | トラックバック(0) | カーオーディオ? | クルマ
2011年10月29日 イイね!

結局、元どおり♪

先日、オーディオのイベントに向けて音質向上を狙い

納車時からの純正オプション合皮シートカバーを外したのですが

結局、コンテスト当日の調整後

「シートカバーはあった方が良かったですね~」

ガーン(-∀ー#)

確かにに、高音域の「吸われてる感」は気付いてましたが

bBぐらい前席に空間があると、シートカバーの反射は「残響」の方にプラスに作用するみたいです。

だので、今日は半日かけてシートカバーをまた着けました(爆
手順解ってるとはいえ、大変でした。
購入5年半にして改めて、Dの「取り付け工賃サービス」に感謝しました(-_-#)

その後聴くと、やはりかすかに高音に刺すとこが出たので、助手席にバスタオル掛けてみました。これでかなりいい感じ♪

シートカバーが本皮なら、天然素材・反射作用の両方いいとこ取りだな、と思いながら、VIPCARという雑誌を見てたら

ありました。本皮のシートカバー!
6万円弱ぐらいです

が、VIPな車種しか対応してません↓↓↓
さすがに国産1300コンパクトに本皮シートの需要はないか(-"-;)

関係ないですが、VIPCARって面白い雑誌ですね。
今回の、VIPな車のオーナーさん密着取材という企画は興味深く読みました。

お金持ちの人は、モチロン尋常でない努力の結果、そうなられたわけですが

元々お金持ちじゃないけど、クルマがんばってる!人の存在には共感します。

で、シートカバー。
さすがにこれは、ミシンでDIYとはいかないだろうなぁ(T_T)

明日こそ、BSC報告上げます(^-^)ノ
Posted at 2011/10/29 22:29:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | カーオーディオ? | 日記
2011年10月18日 イイね!

やってみた(業務連絡その2)

やってみた(業務連絡その2)日曜日に、さらに作業を

まずは純正オプションの合皮シートカバーを前席分だけ外しました。
納車時には着いていたので、元々のファブリックシートとは初対面です。

そして、ディスカウントショップで運良く黒のタオルを見つけました。
フェイスタオルがヘッドレスト、バスタオルがシート全面掛けれるジャストサイズ!ラッキー(*^o^*)

さらに、「ダッシュボードにぬいぐるみ」の代わりに、
着なくなった絹の黒いブラウスを切って、小さいクッション状にし、TWグリルの後ろに置いてみました。

結果、さらに奥行き感が増し、聴きやすくなった感じです。

が!
試しにカーオーディオマガジンのオマケCDのスゥィープ音を聴いてみると、
中音域の上辺りで音が消えそうなほどのディップ!
前からそれはあったけど、激しくなった。これはいい事か悪い事か?

今まで、合皮シートが反射するために抑えて調整してあった中域が、ファブリックになって吸収されるからディップになった
つまり、イコライザの補正値を少し小さくすれば良いのか?
少しばかりでも、フラット方向に寄ったなら、これはいい事なのかな?

ちなみに、BSC当日は、お店の人は普通はエントリー車両の「確認」をされるわけで

がっつりイチから「調整」しなきゃならん事態になっちゃって、

スミマセンケドヨロシクオネガイシマス
m(_ _)m
Posted at 2011/10/18 12:40:30 | コメント(5) | トラックバック(0) | カーオーディオ? | クルマ
2011年10月11日 イイね!

昨日の作業。

昨日の作業。画像は、来年の干支の貼り絵です。
「手芸」という言葉が日本一似合わないワタクシですが、地域の女性会(旧「婦人会」強制加入)の役員会で作りました。

そういえば、来年はYear of the Dragon でございます。
年賀状云々ももうじきですね
┐(´ー`)┌

もう一つの作業。
いつもお邪魔させていただいてる
maxfactorさんのブログに触発されて
「車内に極力、天然素材のモノを使う」
を試してみました。

足元のマットを全部下ろすと良いらしいので、全部取り払うと…ロードノイズが案外まだ気になる。
フロアデッドニングまだ足りないのか?

そこで、ダンボール箱つぶして7コ分、
その上にB品特価のタオル地(綿100%)ダブルサイズシーツ2枚を畳んでリアのフロアに。
オーガニックコットンバスタオルを助手席に。
その上に純正品フロアマット(ゴムの裏打ちがないので


助手席に置いていたプラスチックの小物入れカゴを下ろして、プラボトルの芳香剤も追放して、生のリンゴを(これはなかなかヨイです)

結果、音の鮮度?が上がった感じがします。
どの帯域がどう変わった、とかでなく、気のせい?と言われても仕方ないけど「さらに音楽の雰囲気が出るようになった」みたいな感じですかね。

ここんとこ目新しいソフトもなく、うっかり音無しで運転してたりするぐらい…飽きた?とこあったんですが、コレやってから面白くて片っ端からCF引っ張り出して聴いてます。

せっかく、調整の機会もあるんで前席の合皮シートカバーも取っぱらおうかと思案中です。

理論・理屈はさておき、元手かからないことならやったモン勝ちです♪

お気に入りのプレシャスマットはしばらくはお部屋のインテリアにしときます(-_-#)
Posted at 2011/10/11 12:41:25 | コメント(8) | トラックバック(0) | カーオーディオ? | クルマ
2011年10月07日 イイね!

その後、の報告。

自分のカーオーディオ、次の施工内容が決定しました。

ステート導入とフロントドアのエンクロ化とが競り合いましたが、

「あと5年はクルマ換え(られ)ない!」のでエンクロ製作となりました。

今回、このブログを上げたことでビックリしたのは

読んで実際に「自分の空いてるスピーカーを譲ろう!」と申し出て下さった方がいらしたこと!

結局、実現には到らず申し訳ないんですが

名乗りを上げて下さったのはつまり、私を「他人事とは思えなかった!」ということ。本当に嬉しくまた感謝しております。

みんカラは、誰もが見れる・みんなが見てる

だから、書く内容に気を付けろ!…というマイナス面で失敗したことも以前ありましたが

見てくれてる人がいる・自分も毎日見ている
実際にお会いしたら初対面でも思わず
「やあやあ!…そういえばあの時のアレの具合は今どうなの?」みたいな会話になりそうです。

ネットを介してるとはいえ、人間同士の心通うお付き合いに違いはない、というプラス面を再認識した出来事でした。

さぁ、これで!
当初の目標であった「目指せ!日本一のリファレンス(スピーカー)」に、さらに一歩近づきます。
(てか、廃番スピーカーだからタマ数減ってるだけやし爆)
Posted at 2011/10/07 22:24:23 | コメント(10) | トラックバック(0) | カーオーディオ? | クルマ

プロフィール

「久々にみんカラからメールきたわ。Yahooアカウントでログインするのな。」
何シテル?   07/17 20:53
カネなし・ヒマなし!日々、コ育てとクルマ育てにコツコツ勤しんでおります。 が、やるときはやる!行くときは行く!出るときは出る!というワルいクセが、時々発作...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

頭痛 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/12 15:46:05
何と言ってるでしょうか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/05 23:45:54
予想通リ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/10 23:57:25

愛車一覧

スズキ スイフト スズキ スイフト
乗って良し、走って楽しい、何もかもが「ちょうどいい加減」のクルマです。
トヨタ bB トヨタ bB
オーディオは最終形、と言いきれるぐらいに造り込んだクルマでしたが、雪道のスリップ事故で修 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation