• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みしま♪のブログ一覧

2014年06月21日 イイね!

今さら、ですがBSC報告。

今さら、ですがBSC報告。遅くなりました、てか、あれから2週間も過ぎてしまいましたが懲りずに

大阪・南港で今月8日に開催された「BEWITH SOUND CUP 2014」の報告です。

家の都合もあり、例年開会式ぎりぎりの会場到着なんですが、今回はがんばって早朝4時半出発。
道も迷わずに最短ルートで来れたので、会場近くの道端で有名車両さん発見してちょっと休憩してみたり。



会場到着。開会式も余裕で見れました。執着ないのでギャル写もこんなに気合入ってないことに(しかも画像サイズが(汗
つか、ガラケー掲げて撮ること自体・・・・もう、開き直りっ!!



大阪BSCは皆勤賞なのに、何故か初めてのギャルとbB画像。
有名人さんがお友達の有名車両と撮影するついでにギャル引っ張ってきてくれました。
虫パンチだらけなグリルが恥ずかしかった(涙



当日のメインイベント「お醤油オフ第2弾」
レギュラーの広島・山口、そして初参戦!富山のお醤油と、
激レアな「巻いてあるそうめん」(画像右端)
1本の麺が長さ2mあるので、手で巻きを割って鍋で湯がくそうです。
単三さん、ジャ太郎さん、ありがとうございました。
賞味期限のH26年までに、全部のお醤油を消費できるのか???



BEWITHのデモカー試聴の列にいたら、ここでは絶対見るはずの無い方を発見。
徳島・シンフォマージのOGSさん!!
BEWITHの取扱いをされてることにまず驚いたけど、ショップ初のエントリーです、という車両が



ど~ん!! 出た~!
フェラーリ。
インストールも普通にかっこいい(え?だって、「青ちゃん」しか見たことないんですもん)
OGSさんがBEWITHをどう料理したか?すごく興味ありましたが、あまりに美しいレザーシートみると・・・試聴させてもらう勇気ありませんでした(汗

今回の結果ですが、積んでいる機材の都合でプレミアクラスにエントリーました。後でメーカー公式HPのレポート(BEWITHがここまでやってくれたの初めてですね)で知ったのですが、30台弱のエントリー中、新発売の最上級プロセッサ搭載車両が10台いたんですね。
試聴させてもらった車両が3台入賞しましたが、そんなの聴いてしまうとヘコむどころが、レベルの違いにあきらめの境地。機材の進歩にはさすがにもう付いていけません。
自分のクルマも、アンプのR-107S 722edi.が他の機材水準に付いていっていないと。
新製品のP1アンプ、サイズは小さくて現実的なんですが、5ch分だと価格が多分、現実的でない(汗
とりあえず、調整でのつじつま合わせを極力減らせるよう、トゥイーターの取り付けを見直す予定です。
ますます、箱替えが遠のく~。リアがギシギシ言ってますが、朽ちるまで乗る!のですよ。

そんなこんなで、絶好のイベント日和の中、楽しい1日が過ごせました。
お話できたり、試聴させて下さったお友達の皆さま、ありがとうございました。
お店のマネージャー、スタッフさんには、いつもムリ言ってすみません。
そして、イベント主催して下さったBEWITHさん、次回関東大会と来年の大阪開催も期待してます。
できれば、半袖の季節のうちに参加賞届けてください(はぁと
Posted at 2014/06/21 23:20:33 | コメント(10) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2014年06月02日 イイね!

~その2

~その2お醤油オフブログが「その1」だったのに、続編上げ損ねたまま6月突入(-o-;)

オフ会は中四国オートサウンドフェスの会場である駐車場の端でやったわけですが。

ここんとこ続けてエントリーしてきたイベント。今回パスした理由は「審査が参加者による人気投票」
アウェイな自分が出てどうすん?
それと、試聴してもらうための細々の手順が…(うちのbBはMM-1D→コアキシャルでリモコン操作にコツ要る)

で、開会式から閉会式まで会場の様子をチラチラ、チラ見(笑)

で、思ったのは

うらやまし~
めっちゃ楽しそう♪

参加ショップの方がおっしゃってましたが、
みんな本気で試聴してるし、組織票?!とか絶対あり得ん。
「ここに来る人ら、みんなスッゴい真面目で勉強家よね」

私もユーザー審査のイベントに参加したことありますが、台数多いとだんだん混乱してきて、順番なんてワケワカラン~
\(+×+)/
と、なります。
評論家って、プロだな~とつくづく思います。

表彰式見ても、メーカー賞とユーザー審査部門の入賞者がほぼカブるので、「いいクルマは誰が聴いても説得力ある!」

今回が例年よりエントリー台数が少ない感じがしたのも、「それだけ『自分は評論家のアドバイスが欲しいんだ!』という人がいるんだろうね」

オーディオは、ドレスアップみたいに誰が見ても判るものではない。
自分が良ければいいじゃん!とタカをくくってたらエラい目に遭う(前ブログ参照)
聴いて下さい、聴かせて下さい、でナンボの趣味ですね~。
そして、短時間とはいえ大事なクルマをお互い預けるわけで、マナーと信頼関係も必要。

機材載っけておしまい♪にしないで、もっとたくさんの人にこういう機会があればいいなと思います。

あ、来年は出ます。
どんな手段使っても(笑)
Posted at 2014/06/02 09:02:25 | コメント(6) | トラックバック(0) | イベント | 日記

プロフィール

「久々にみんカラからメールきたわ。Yahooアカウントでログインするのな。」
何シテル?   07/17 20:53
カネなし・ヒマなし!日々、コ育てとクルマ育てにコツコツ勤しんでおります。 が、やるときはやる!行くときは行く!出るときは出る!というワルいクセが、時々発作...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/6 >>

1 234567
891011121314
151617181920 21
22232425262728
2930     

リンク・クリップ

頭痛 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/12 15:46:05
何と言ってるでしょうか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/05 23:45:54
予想通リ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/10 23:57:25

愛車一覧

スズキ スイフト スズキ スイフト
乗って良し、走って楽しい、何もかもが「ちょうどいい加減」のクルマです。
トヨタ bB トヨタ bB
オーディオは最終形、と言いきれるぐらいに造り込んだクルマでしたが、雪道のスリップ事故で修 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation