• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年04月01日

オーバーヒートしてしまいました(汗)。

オーバーヒートしてしまいました(汗)。 えー、先ほどの出来事。
今日は休日出勤で、18時に仕事が終わり、RX-8で買い物に出かけていました。
自宅付近まで戻ってきた頃には、日付が変わりそうなほどの時間でした。
こんなに遅くならば、ちょっと一回りしてから帰ろう。」と思い、そのまま自宅を通過して、お気に入りの山道へ。

2週間前に通った時は、雪はすっかり溶け、ハーフウェット状態だったのですが、今日は見事に雪が積もっていて、所によりアイスバーンというコンディション。
まさかこの季節にこんな風になっているとは思わず、不意をつかれた気分になりながらも、ゆっくり慎重に走行。

その山道の頂上には、スキー場のひろ〜い駐車場があるのですが、普段は夜間閉鎖なのに、今夜は空いていました!
と言う訳でおそるおそる入ってみますと、雪が積もっています!
っていうか降っています!で、誰もいない!
これまたまさかまさかだったので、気温、氷点下5℃のもと、ちょっと走っていました。

ちょっと一休みしようと思い、隅っこにクルマを止めて、煙草でも吸おうとしたら、何か焦げ臭いことに気がつきました。

ふと前を見ると、

なんと!!

エンジンルームや、タイヤハウスからスゴい勢いで蒸気が出ているではありませんか!!


で、水温計を観てみると、、指針が「H」付近まで行っています!


コレはまずい!と思い、急いでボンネットを開けることに。
外に降りて、ボンネットのフックを外そうと手をつっこむも、アツアツで開けるのをためらいました。
しかし、開けない訳に行かないので、いっせーので!でチャチャッと開けました。
ものすごい熱気と蒸気、と臭気。冷却ファンもエラい騒ぎで回っていました。



エンジンはかけたままで、しばらく様子を見ました。
ここでふと、クルマの説明書に、対処法が書いてあったことを思い出し、読んでみることに。

エンジンルームから蒸気が出ている場合は、エンジンを止めて冷却してください。

なに!!と言う訳でエンジン停止。

エンジンの熱を少しでも逃がすべく、室内のヒーターを、32度の最大風量に設定。


ラジオを聞きながら30分ほど、初めての出来事に呆然としていました。

蒸気が止まり、水温計も普段通りの位置までおちてきたので、エンジン再始動!
しかし、かけて間もなく、再び蒸気が…。

なので、エンジンを止めたりかけたりしてみたり、リザーバータンクの上に、雪をわんさか乗せて気休めしてみたり…。


エンジンをかけると蒸気が出てくるのが気にはなりますが、水温計も落ち着いて気のたで、帰路につくことに。

ここから、自宅方面へは、13kmほどの下り坂です。ひたすら。
ここで私は、この下り坂を利用してさらに冷却する作戦を思いつきました。
路面は圧雪もしくはアイスバーンで大した速度は出せない。
真夜中で、交通量はほぼなし。
気温は、氷点下5度前後。

と言う訳で、ニュートラルか。2速or3速でエンジンブレーキによる走行。アクセルは一切踏まない走行を試みてみました。

長い直線が続く安全な区間は、ニュートラルで走行します。
ブレーキを踏まなければ、70km/hでも80km/hでも出てしまいそうな勢いなので、フットブレーキを軽く使いながら。
(ブレーキは減りますが、エンジンのためを思えば…。)
で、コーナー手前で3速や2速に入れて、エンジンブレーキ併用で。
エンジンブレーキの領域は、燃料は一切使わないので、加温されることはないはず。

それにしても、ニュートラル走行は、何となくクルマの安定性が低下して怖いものです。

しかしそのかいありまして、水温計の指針は、C付近に。
エンジン回転数は、ニュートラル時に1000回転ちょい。すなわち、暖機運転が始まりました。

「良かった〜!コレで一安心か?」と思っていると、後ろから軽乗用車がスゴい勢いで接近してきました。
別に私だって遅い訳ではないし、であるから、べたべたくっついてくる訳でもなく、煽ってくる訳でもなく。
しかし、この軽は、もっと早く行きたがっているのは確か。
というわけで、2速でバン!3速でバン!
うん、エンジンは何の問題もない模様。

それにしても後続の軽、コーナーでもいい感じについてきます。
こっちは、スタッドレスタイヤの限界ほどまで出しているのに!

やがて、ふもとの交差点で横に並んだので、何のクルマかと思ってみて見ると、ekワゴンでした。なかなかやるねえ!



…まあ、そんなこんなで、人生初のオーバーヒート!焦りました〜。。。
明日、冷却水の量でも確認してみます。
ブログ一覧 | トラブル | 日記
Posted at 2012/04/01 03:12:21

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2りんかん
THE TALLさん

ロードスターを走らせる
nobunobu33さん

北の大地へ 2025 夏 10日目 ...
hikaru1322さん

7年の月日がフォレちゃんを変える🤔
WILDさん

祝・みんカラ歴5年!
スーパー7さん

ライトアップ🔦
よっさん63さん

この記事へのコメント

2012年4月1日 14:53
はじめまして、失礼します_(..)_

夜中のオーバーヒート対処お疲れ様でした(^^;

やっぱり原因はクーラントの量とかラジエーターキャップの劣化とかでしょうか?

お暇な時にでも後日談を聞かせて貰えると幸いです(^^)
コメントへの返答
2012年4月1日 21:10
初めまして、コメントありがとうございます。

初めての経験で、焦りました(汗)。

ラジエーターは、約1年前に、初期ロットの不良品が取り付けられていることが判明して、取り替え、そのときにクーラントも適量入っているはずなので、原因はそれらではありません。
今日、ディーラーに行って徹底調査してもらいましたが、恥ずかしい原因でした(笑)。
また書きますね☆

プロフィール

「RX-8ならではの…! http://cvw.jp/b/464259/45014261/
何シテル?   04/12 23:52
マツダ アクセラスポーツ→マツダ RX-8→ルノー ルーテシア と、運転免許取得以来すべてマニュアルトランスミッション車を乗り継いできて今は… 最近では生活...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

今朝はシロにあらず 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/11 09:30:56
しばらく、さようなら 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/22 11:50:57
寝坊早朝ドライブ&燃費64kml 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/11 10:50:08

愛車一覧

ルノー ルーテシア ルノー ルーテシア
ルーテシア4が出た時は、デザインが派手で、ちょっと私には合わないな、と思っていました。そ ...
マツダ RX-8 若気のItaly号 (マツダ RX-8)
****** 2016年5月、予定外のオサラバ 唯一無二の存在、楽しかった! ***** ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
車はスペックがすべてじゃないんだよ、そう教えてくれた記念すべき愛車一号。RX-8という性 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation