• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

連 -aim-のブログ一覧

2011年03月19日 イイね!

thank

thank写真は、さっきベランダから撮りました。
やっぱり望遠が300mmくらい欲しいです。
あと、リモコンと三脚。
と言うわけで、トリミングの上、リサイズです。
ISO100でとれましたから、やっぱりスーパームーンで近いのでしょうか。


さて、こんなときですが、明日、アクセラでRX-8を取りに行きます。
こんなときですから、早くに出て、早めに戻ってこようと思います。
最小限の行動で。。

アクセラはホントにいい車だ!と言う気持ちと、感謝の気持ちはなかなか言葉にあらわせられないので、12,13日に近所の山奥にてアクセラの疾走動画を撮影して、それを今週中に編集してカッコいい動画にすることで感謝を表す締めにしようと思っていたのですが、今回の地震で何となくやめにしました。
その代わり、さっき、家の前に止めてある最後の姿をとりました。
このあとアップするかも。

でも、寝なきゃ明日起きれません(笑)。
Posted at 2011/03/19 23:52:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | アクセラ | 日記
2011年02月24日 イイね!

アクセラのある水曜日

今日は2月24日なので、アクセラの車検が切れるまで後ジャスト1ヶ月。
通勤に使わないので、車検が切れた後まで探してもらって再び車を所有するのもいいなと思っていたのですが、
それをやると、任意保険の等級がリセットされる可能性があることを今日知って、すこしあたふたしています(笑)。


さて、昨日の話ですが、
用が済んだら早く来るように。と言う条件付で会社を午前半休できました。

と言うわけで、いつもより少し遅く起きて、
自宅から某コールセンターに電話を入れて。。。

支所(住民票などがもらえるところ)
銀行(給料日前後で一喜一憂するところ)
マック(格安のファーストフードが買えるところ)

を回るという用事を済ませました。

自宅から電話をかけた後は、アクセラで出かけたのですが、
電話が予想より時間がかかったことと、支所や銀行でどのくらい時間がかかるかは分からないこと、それに、会社から早く来るように言われていることを考え、気持ちは少し焦っています。

上手くいえませんが、こういうせかせかしているシチュエーションって、MTが似合うと思いませんか?
ATでもアクセルを踏めばエンジン回転はあがってその気になりますが・・・。

MTは、信号が青になったときの発進で、いつもよりちょっと回転をあげてクラッチをつなぎ、4500回転くらいまで引っ張って、2速へエイッとシフトしまたクラッチをつなげてアクセルを踏み込んで加速していく。。。と言う動作が、せかせか感を良い意味で向上させる気がします(笑)。
あ、別にオーバーなスピードを出すって意味ではないです。

支所も銀行もまずまずの時間ですんで、会社での昼食をマックで買って会社に向かう頃には、
「良い天気だな~、平日のこんな昼間にアクセラを運転できるなんて滅多にないし幸せだ。」と、前回書いたCDの音楽が相まって、気分が高まりました。

そんなこんなで11時半前には会社近くの駐車場に到着。
自分の中での予想時刻は11時半でしたし、上司の機嫌も損ねることはなかったので、合格です(;・∀・)


いつもは憂鬱な残業中も、「今日はアクセラで帰るんだ!」
と思うとうきうき。
仕事が終わり、アクセラに乗り込みます。
普通なら、まだ水曜日だし、直接帰宅するところですが、自宅とは真逆の方向に走らせました。
国道19号線をトラックの流れに沿って快調に飛ばしていると、小川村まできてしましいました。
間違って脇道に入ってしまい、それでもどんどん走らせると、だーれもいない真っ暗な道路にでました。
とりあえず路肩に車を止めて、外へ降りてみると、星がきれいでした!
小川村はプラネタリウムもあるようで、星がよく見えるのは特徴らしいです。
それでもホントに真っ暗で人気もないので、怖くなってアクセラに戻りました。
そこで30分程度音楽を聴いていましたが、通過車輌は0!!
時間も時間なので、そのままUターンしてなんとか国道19号線に戻り、自宅についた頃には日付が変わっていました。


結局昨日だけで50kmほど走っていまい、夜のドライブの燃費は、13km・lでした。

アクセラって1500ccでも特別遅いわけではないし、いろいろなところが私に合ってるかも、と思った1日でした!
これが15Fではなく、より上質な15Cで程度もよければまだまだ長く乗ったのかな・・・。

って、まだ乗り換えは決まっていませんけど(笑)。
Posted at 2011/02/24 23:58:22 | コメント(5) | トラックバック(0) | アクセラ | 日記
2011年02月06日 イイね!

あれあれっと

1つ前の記事へのコメントやメッセージありがとうございました!

実は、前の記事で言うところの「2」のMSアクセラは、
先週のウチにEメールや電話で問い合わせをしていて、見積もりも数回とってもらっていました。
で、明日(今日)にでも見に行こうかな、と思っていたのですが、
今日(昨日)の仕事の休憩中に「本日売約となりました」と1行のEメールが来ていました(^^ゞ
まあ、曖昧にしておいたので仕方ないですね。
とりあえず地元でもう少し探してみます。


さて、今日はかなり久しぶりにアクセラで出勤!
アクセラの運転自体は1週間ぶりでしたが、出勤となると結構久しぶりでした。
かったるいはずの休日出勤もなぜか楽しくなります。

途中、久しぶりにレッドゾーンまで回しましたが、いい音です。
勇ましくて。

2速、3速とアップしていっても、回転数を気持ち高めに保つようにしていれば
まずまず速いな、と改めて思いました。

うーん、車検とってあと2年乗るのもいいなと思いましたが、
車検代+クラッチ周りの整備、ダンパーの交換などが必要で、
これをやると今のアクセラの購入代を優に超えてしまいます(笑)。
となるとやっぱりなあ・・・(^^ゞ


それにしても、車線変更や交差点で車がやたらふにゃふにゃしました・・・。
「スタッドレスタイヤとはいってもこんなにまでなったっけ?」
と思いつつ、会社近くのPに止めてタイヤをみてみると、
エアーが全然入っていませんでした(^^ゞ
2.1~2.2くらいでしょうか。
そういえば最後にチェックしたのはタイヤ交換したときですから、
12月下旬です。それは抜けますわな。
加速の時もフワーッとフロントが浮き上がる感じがして怖かったです。
まあ、速い車の疑似体験という感じでしょうか(笑)。


明日は、いつものDまで8を見に行きがてら、相談してみたいと思います。
・・・ずくがでればですけども(笑)。

では。
Posted at 2011/02/06 03:17:34 | コメント(4) | トラックバック(0) | アクセラ | 日記
2011年01月03日 イイね!

2011年初アクセラ

2011年初アクセラ今日は3日ぶりに外に出ました(笑)。

で、アクセラ、新年1発目のエンジン始動。
まぁ、どこかへ出かけたわけでなくて、家の駐車場内で入れ替えしただけですけどね。
新年1発目の始動は、何となく動画に残したく、今年もデジカメを持って乗り込んだのですが、いざデジカメを起動したら、SDカードが刺さっていませんでした(;´Д`)

仕方なく、何もせずに始動。
画像は、後でケータイで撮りました。

2000回転弱を保って暖機運転している様は、プジョーに乗り慣れてしまうと、不思議な感覚です。

そんなこんなで、入れ替えをして、今年1発目のアクセラ終了(笑)。

今年はどこへ行こうかな・・・と思いますが、調子が悪く、長距離ドライブに行く気は起きません。
父もやめておけと言いますし(^^ゞ

でもエンジンはまだまだ絶好調ですよ★

さて、明日からまた仕事です(´;ω;`)
お正月独特ののどかな時間の流れを過ごしてしまうと、
いろんな意味で窮屈な職場に自分がいる姿が想像つきません(^^ゞ
1月~3月は繁忙期です。どうなることか・・・(笑)。

でも、何かとお金のかかる車という趣味のために、がんばって働きます(^o^)
Posted at 2011/01/03 23:53:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | アクセラ | 日記
2010年11月07日 イイね!

まただ・・・

少し前の、「最近、事故が多い気がします。
でその日目撃した事故や、過去に、信号をなぎ倒した事故の現場・・・。
今日も通ったのですが、また事故やってました。

カーブの頂点にある信号機の少し手前(つまり、交差点の中)
にハザードを出して止まっている車と、その前にはケータイで電話をかけている若い女性。
(そこ、たぶん危ないっすよ^^;)
たぶん曲がりきれなくて信号機に突っ込んだのかと。おそらく、以前の事故ほど速度を出していなかったので、
信号機脇の縁石に突っ込んだにとどまったのかと。
とは言いつつ、その現場付近に靴が落ちていたのが気がかりです。


うーん、ここ、事故多いっすなあ。ここはほんとにハンドルをしっかり握っていないと曲がれません。
ここのピンポイントだけ山道みたいですから。
そのうち、何かしらの対策が施されるかもしれません。
っていっても、もう反射材は貼ってあるし、アプローチラインは引いてあるし・・・って感じですけど。


さて、アクセラは最近特に2速に入りにくいです。

1速で発進して、2速に入れようとすると、あれあれ?2速の方にあてがってもびくともしません。
クラッチを2,3度切り直せばすっと入りますが、力任せに入れても入ってしまいます。
3速からダウンするときも入りづらく、せっかくアクセルをあおって回転数をあわせても、
ギアが入らないのでぎくしゃくしてしまいます(^^ゞ
エンジンが止まっているとすんなり入るのになあ。。。

さらに今日、そんなミッションに追い打ちをかけるようなこともしてしまいました;;
微妙な分量になってしまったのでまた近日に書きますが。

あ、あと、足回りから妙な音がしていて、それは木っ端が挟まったからだと思っていたのですが、
それも確かではないので、リフトであげてチェックする必要がありそうです。。。

うーん、でも、時間がありません(笑)。

では。
Posted at 2010/11/07 21:34:16 | コメント(6) | トラックバック(0) | アクセラ | クルマ

プロフィール

「RX-8ならではの…! http://cvw.jp/b/464259/45014261/
何シテル?   04/12 23:52
マツダ アクセラスポーツ→マツダ RX-8→ルノー ルーテシア と、運転免許取得以来すべてマニュアルトランスミッション車を乗り継いできて今は… 最近では生活...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

今朝はシロにあらず 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/11 09:30:56
しばらく、さようなら 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/22 11:50:57
寝坊早朝ドライブ&燃費64kml 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/11 10:50:08

愛車一覧

ルノー ルーテシア ルノー ルーテシア
ルーテシア4が出た時は、デザインが派手で、ちょっと私には合わないな、と思っていました。そ ...
マツダ RX-8 若気のItaly号 (マツダ RX-8)
****** 2016年5月、予定外のオサラバ 唯一無二の存在、楽しかった! ***** ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
車はスペックがすべてじゃないんだよ、そう教えてくれた記念すべき愛車一号。RX-8という性 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation