• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

連 -aim-のブログ一覧

2009年04月29日 イイね!

書き忘れ

下の記事に書き忘れてしまいましたが、

サマータイヤがない、フロアマットもない

というコトで、どうしたものかと、担当の方が前オーナーの担当者に聞いてみたところ、

前オーナーは、
アクセラのコトをえらく気に入ってしまったらしく、

アクセラからアクセラへ乗り換えたらしいんです。


なるほどひらめき
それだったら、タイヤもフロアマットもピッタリ合うのは当たり前で、流用しますわなぁ。

それにしても、同じクルマに乗り換えって…アクセラっていいクルマなんだろうなぁ。
13万キロのワケもわかる気がしまするんるん
Posted at 2009/04/29 10:04:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | アクセラ | モブログ
2009年04月29日 イイね!

アクセラの足りないパーツ

さすがに、ノーPC生活もキツくなってきました(笑)。
アクセラの契約についての更新もケータイからでしたからねぇ…。
こーゆー大事な更新はPCから書きたかったです。
ネカフェにでも行ってみようかな…
ほかにやりたいコトもやれそうだし。

って、さっきドラマをみて思いついたんてすけどね(笑)。


さて、納車予定のアクセラですが、初愛車がアクセラであるコトだけで、あとはなにも言えないはずですが、冷静に考えると、「あれれ~?」って思うポイントもあります。(あっ、コナン君ではないです…。)
それらを、月曜日にディーラーに行ったときに聞いたありがたい知らせと絡めて書いてみます。



壱、ホイールキャップがない…

現状でアクセラは鉄ホイールがついたスタッドレスタイヤを履いています。
タイヤ自体は新しそうでいいのですが、
右後輪のホイールキャップがありませんあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)
「これなら全部外しといてもらっといた方がいいかも(笑)。」なんて話していました。
月曜にみてみると、ホントに全部はずれていました(・ω・)

しかぁし!
担「ちょっと見ておくらい!」
と、ハッチを開けるとそこには、四枚のホイールキャップが。
担「ベリーサの純正のがあったのでつけときますね。」

やったぁ、ラッキー!ぴかぴか(新しい)
15Fのよりデザインもいいですし。



弐、サマータイヤがない

壱にも書いたように、スタッドレスタイヤを履いているアクセラ。では、サマータイヤはいずこへ?となりますが、なんと、無いんですって!
そのままスタッドレスと言ってももったいない気がします…。

なので、父の行きつけの自動車屋さんから、中古のタイヤを買おうか思案中です。
タイヤサイズは20Sと同じなので問題ないはずですが、アルミが三菱純正なのでハマるかどうか。。。



参、フロアマットがない
日曜日の試乗の時に気づきましたが、フロアマットもないのです。
「まぁ、イエローハットででも買えばいいかな…。」と思っていたのですが、

担「純正の…というわけにはいきませんが、ジャストフィットするマットを取り寄せますので、納車のときにはおつけしておきます!」


えぇーーーー!
いいのぉ?



サマータイヤのコトは差し置いても、キャップもマットも決して安いモノではないのですが(^^;)

もちろん、先に書いたように、ストラットのベアリング交換や、各種点検、オイル交換もしてくれるそうです。
(点検は今日だそうです。定休日なのに…。)

これだけしてもらえれば、とりあえず大丈夫でしょう。
乗り始めて、慣れてきた頃にはまたいろいろ発見するかもしれませんが。

ホントにいい方に売ってもらったなーと思います。
Posted at 2009/04/29 09:34:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | アクセラ | モブログ
2009年04月28日 イイね!

What's アクセラ

What's アクセラ日曜日にアクセラを契約したコトは、会社の人に言うつもりはなかったのですが、話の成り行きで話題にしてしまいました……。


昼休みに...
先輩「連くんはGWなにか予定あるの?」

私「うーん、そーですねー、昨日、クルマを契約したんで、その納車がもしかしたら休み中にあるかもってコトで、予定しています。(少しにやける)」

先輩「えっ?車買ったの?」
私「はい…」

なんて、しばし談笑していると、

同期A「え~?クルマキメたんだ?」
私「昨日ね。ちょうどタイミングよくて。」

同期B「なんてクルマぁ?」

私「いやぁ~、言っても分かんないよ(笑)。」

同期A「聞かなきゃわかんないょ!」

私「マツダのね…アクセラってヤツなんだけど………」



…………(一同、シーンと………)………Σ( ̄□ ̄)!



私「あっほら、スバルのインプレッサは分かるよね?」

一同「うん!」

私「あんな感じかな」

先輩「普通車買ったんかい!」
私「えぇ、軽でなく、5ナンバーでもなく、3ナンバーですぴかぴか(新しい)
先輩「ブッ!((((゜д゜;))))」


と、ここで、
同期C「マツダの……インプレッサみたいなヤツだよね?何となくわかるよ。」


私「ホンマかいな?」と、しばし問いただすも、どうやら分かるらしい。


ライバル同士でも、この知名度の差は何なんじゃ!(笑)。


===========
仕事帰りに、父とディーラーに行き、頭金を支払ったり、住民票を出したりしてきました。
画像は、その時に軽トラの中から撮ったものです。

改めて、アクセラを見てみると、「コレがオレの車かぁ……」と思いました。ホントにまさかですからねぇ。


担当の方からありがたい知らせを聞いて帰ってきましたるんるん
これに関しては、明日以降記したいと思います。
ではでは。
Posted at 2009/04/28 00:29:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | アクセラ | モブログ
2009年04月26日 イイね!

AXELA Sport 契約!~急展開

タイトルは釣りじゃないですよ!えぇ、釣りじゃないですとも!



えー、先に、結果から書かせていただきます。





AXELA Sport 15F F-Package

契約しました。


たぶん事実です!


未だに実感がわきませんけれども(笑)。


詳細を紹介します。

ボディタイプ→ハッチバック(スポーツだから)

ミッション→5速MT(この条件に苦戦)

カラー→ウイニングブルーメタリック(願ってもない色)

年式→2004年式(最初期のモデルです。)

次の車検→2011年3月(長い!)

走行距離→131000キロ(・ω・)

こんな感じです。


あんなに「安いクルマを……」といっていた人が、現行(まだ)のアクセラを買うことができたのか。

もうおわかりだと思いますが、安かったからです。
なぜ、安かったのか…もお分かりのコトでしょう。


それでは、契約完了までの経緯をご説明しましょう。


24日→「アクセラがあります」の第一報。
25日→上に書いた詳細を知り、見に行ってみた。
基本的に、ディーラーとのやりとりは、父任せにしていますが、ここで一悶着が。とりあえず帰宅。


そして今日→「説明不足と勘違いだった」というコトで、悶着は収束。
気を取り直して、話を進めます。

担「とりあえず乗ってみたい!(乗ってみてよ!)
何時間でもいいですよ。」

というコトで、早速、父と二人で試乗に出かけました。
エンジンは、13万キロにしては上々!アイドリングは安定していて、いい具合にエキゾーストサウンドが響いています。

まずは父の運転。
「ボンネットみえねー」なんて言いつつ、勢いよく加速。
父「最初ならこれだけあれば十分!」

空き地で運転交代。ハンドルをいっぱいに切ったときの、カラカラカラという音を気にしつつ、道路に出ました。
2速でアクセルを踏み込むと、軽トラでは考えられない加速。(比較対象が……冷や汗)
一般的に、アクセラ1500の加速はイマイチとされがちですが、初心者である私には十分です。

エンジンはホントに静かで、ローやセカンドで引っ張っていても気になりませんでした。

そんなこんなで、15分ほどの試乗を終了。

担「どうでした?」
父「具合いいねぇ!でも13万キロってのはどうなのかな?」
担「“15年まえの車で15万キロ”ってのじゃ、うーんってなるけど、新しいから大丈夫ですよ。」


場所を商談席に移し、さらに話を進めます。
担「こんな感じですかね」

と、見積書が。

いくら13万キロ走っているとは言え、あのアクセラがこの価格で買えるのかッ!!!???
という値段でした。

こりゃキメるしかないでしょ!!
なんて思いながら、3人でいろいろはなしていると、

担「さっきわかったと思うけど、ハンドル切ると音がしますよね。
あれはストラットのベアリングがだめになっててね…それもストラット全部バラして交換しておきます。」
とのコト。

えぇー?そんなコトもしてくれるのー?ぴかぴか(新しい)




なんて思いながら、ローンの紙や契約書にサイン。

ローンの銀行印などは、担当の方がポンポンと押していましたが、最後の契約書の押印は、

担「最初のクルマなんて一生忘れないから」
なんて言って、私が押すコトに。
しかし、緊張していたのか、うまく押せずあせあせ(飛び散る汗)

納車日のはなしになったときも、
担「連休前には乗せてあげたいしなぁ…」
なんて言葉が。

ホントに、利益のでない商談であるはずなのに、いい人だなーって思いました。


この間、店内には、FMの福山さんの番組が流れていたはずですが、まるで聞こえていませんでした(笑)。



こうして、人生初のマイカーは、アクセラスポーツに決まったわけです。


もちろん、このアクセラが完璧な訳ではありません。コレについては、明日以降書きたいと思います。

まさかのアクセラ契約で、気が高揚している中で書いたので、ダラダラと長い文になっていますが、ご容赦くださいませませるんるん
Posted at 2009/04/26 23:05:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | マイカー探し | クルマ
2009年04月25日 イイね!

マイカー探し~Sワゴンは諦め?新たな展開へ~

今日(日付的には昨日ですが。)、マイカー探しに大きな進展がありました。


白のファミリアSワゴン S-4
→私の決断待ちあせあせ(飛び散る汗)

青のファミリアSワゴン R
→入庫次第連絡、見に行く走る人

……まぁ、“青のR”をみて、良さそうだったらこれに決めようかな???

という感じで停滞していました。



しかぁし!


白のS-4は、他に買い手が現れた模様。
コレの魅力的なポイントは、走行距離がたったの30000キロというコトくらいで、あとは特にピンとこなかったので、スルーすることにしました。
(自分の中で、半ば“青のR”でいいじゃん!と決めていた気持ちもあったので。)


それはいいんですが、なんと、“青のR”は、入庫予定がなかったのに、誤って書類を作成してしまい、リストにも掲載されてしまったらしいのですふらふら

ホンマかいな(´・ω・`)


つまり、私は、実在しない車に思いを馳せていたわけで………変態ですな(´ヘ`;)



しかし、代わりの車を考えてもらったようで……


「青いアクセラスポーツが入庫しました。MTであるコトしか分かりませんが、これから値段出してみますので、また連絡します。」

とのコトですあせあせ(飛び散る汗)



はぁああああ……


今更なにを寝ぼけたコトを仰っているのでしょうか。アクセラなんて、安くてもコミコミ100万円くらいの中古車しかみたコトありませんがく~(落胆した顔)
「1500ccならまだしも、2300ccだったとしたら、ハイオクだし、17インチだし、買ってもなぁ……。
ってか、買えないし!
きっと、1500ccでも予算オーバーてすゎ」


なんて、悲観しつつ連絡を待っていると、きました。



驚愕の値段が出ましたが、驚愕の事実も知りました(笑)。


………指が疲れたので、明日(というか今日)続きは更新しますぴかぴか(新しい)
Posted at 2009/04/25 02:33:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | マイカー探し | モブログ

プロフィール

「RX-8ならではの…! http://cvw.jp/b/464259/45014261/
何シテル?   04/12 23:52
マツダ アクセラスポーツ→マツダ RX-8→ルノー ルーテシア と、運転免許取得以来すべてマニュアルトランスミッション車を乗り継いできて今は… 最近では生活...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/4 >>

   1234
5 67891011
12131415 161718
192021 2223 24 25
2627 28 2930  

リンク・クリップ

今朝はシロにあらず 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/11 09:30:56
しばらく、さようなら 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/22 11:50:57
寝坊早朝ドライブ&燃費64kml 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/11 10:50:08

愛車一覧

ルノー ルーテシア ルノー ルーテシア
ルーテシア4が出た時は、デザインが派手で、ちょっと私には合わないな、と思っていました。そ ...
マツダ RX-8 若気のItaly号 (マツダ RX-8)
****** 2016年5月、予定外のオサラバ 唯一無二の存在、楽しかった! ***** ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
車はスペックがすべてじゃないんだよ、そう教えてくれた記念すべき愛車一号。RX-8という性 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation