• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

連 -aim-のブログ一覧

2009年05月31日 イイね!

ショック><ショック

ショック&gt;&lt;ショックこの土日はアクセラをいろいろいじっていました。

○ワイパーゴム交換
○リアスピーカーにツィーター追加
○ロービームバルブ交換


今までのDIY記録(整備手帳)さえも更新できていないのに、一気にいろいろいじってしまいます( ̄。 ̄;)



先ほど、いじった効果を確認するためにプチドライブに行って来ました。

ワイパーは純正とは比べられないほど良くなったし、ツィーターもつけてよかったなぁと思いながら運転。



だがしかし、


ロービーム暗ッexclamation×2exclamation×2


蒼白くはなったけど、明るさが足りません。
これじゃあダークな服装の歩行者が発見できませんふらふら

純正に戻そうかと考え中ですが、しばらく保留にします。(そこそこ苦労して替えたので(笑)。)



とある公園の駐車場に停めて休憩していたら、とある事実が発覚どんっ(衝撃)どんっ(衝撃)



エアコンダイアルの吹き出し口変更のところがミョーに暗くなっていますふらふらふらふらふらふら


あと、真ん中のダイアルの左半分と、内気循環のマークのところも。



バルブに極性あったかな?
とか、
ツィーターの極性間違えたかな?
とか考え、ゴソゴソと外してみましたが、変化なし。

ダイアルを外してみると、吹き出し口の所のみ玉切れしているようです。


偶然なのかぁ?そもそもこんなとこ玉切れするのかな?
なんて思いつつ、ディーラー行きを考えましたが、でかく工賃をとられそうなので、
DIYできそうかどうかをみんカラでサーチしてみましたが、さすがにこんなところの外し方は載っていないようです( ̄。 ̄;)

イエローハットにでも持って行こうかな。

それにしてもなんで切れたんだろう、ココだけが。
Posted at 2009/05/31 22:00:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | アクセラ | モブログ
2009年05月30日 イイね!

オフ会二日目レポ

遅ればせながら、オフ会2日目の様子の報告です。


5月24日
9時半・・・まるまさんと私、連-aim-が再び南長野運動公園に集合。
余裕を持って出たつもりが、まさかの国道渋滞で、約束の9時半ちょうどに到着(爆
もちろん、まるまさんはもう到着されていました。


しばらくの雑談後、まるまさん号をオゾン消臭するために、国道沿いのGSへ向かいました。
オゾン消臭と聞くと、本格的で難しそうなイメージがありますが、車内にホースを入れ、お金を入れて5粉末だけ!
なんと、セルフです♪

もともと良いにおいのするまるまさん号ですが、消臭後はよりいっそうさわやかになった気がします。
コレは、近いうちに我がアクセラにもやらねば!!


11時半頃・・・運動公園ちかくのピザ屋で昼食。
かわいい店員さんが居たらしく、まるまさんは終始妄想モード炸裂!!★


12時半頃・・・そのまま長野IC近くの「おぎのや」に向かい、まるまさん、長野土産を購入。
おぎのやは、県外ナンバーの車ばかりで、中も賑わっていました。
私も、地元民であるはずなのに、なぜか県外の人目線になっていました(;^ω^)

13時過ぎ~
運動公園に戻り、まるまさん号のオーディオ試聴と、カーナビゲーションのデモンストレーション。
スピーカーは純正とのコトですが、なかなかしっかりと音が出ているように思いました。

低音も歯切れがあります。これはデッドニング効果なんでしょうか。
カーナビも羨ましいです。


14時頃、まるまさんが帰られ、解散。見計らったように雨が降り出しました。


今までは、私だけがママチャリで参加というカタチだったのですが、今回は私も車で参加!
アクセラを買う前まで、お二人とのオフは、私がどんな車を買ってもあり得るだろうと思っていて、
「アクセラ、アクセラ、昔のサニー」っていう並びかな。なんて思っていたのですが、
既出の通り、なんと3台ともアクセラ!しかも、ブルー系、MTという並びが実現されていて、
ウソみたいでした。

また、今までは私の行動可能範囲の関係から、集合場所に無理がありましたが、今回は「南長野運動公園」を設定させていただき、
ここはアクセスしやすく、そのまま雑談~DIYまで可能で、オフには最適だったかなと自負しています(^^ゞ

今回は、オフの話は以前からあったモノの、ホントに急でしたが、コレだけ内容盛りだくさんで日程を過ごすことができたのは、
マツダ総合オフも5回目を迎え、呼吸が合っているからだと思います。(まぁ、私が参加させていただくようになったのは3回目からですが(^^ゞ
Posted at 2009/05/30 11:47:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフ会 | モブログ
2009年05月29日 イイね!

雨でもドライブ

今宵も、夕飯を食べてからドライブにでかけ、先ほど帰ってきましたるんるん

と言っても、今日は1人ではなくまたもや会社の同期と。
まぁ、前々回の時とは違う人ですが。


フツー、横に人を乗せてるときは、いつも以上に丁寧なドライビングを心がけるものですが、
私の場合、ついつい、あえて、突拍子もなくクラッチをいきなりつなげて発進して、同乗者の驚く姿を見て笑ってみたり……しちゃうんですな( ̄。 ̄;)

そのあとの仕打ちはしかと受け止めましたがあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)
悪ふざけはホドホドにしないといけませんね(笑)。
Posted at 2009/05/29 00:45:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | モブログ
2009年05月25日 イイね!

マツダ総合オフ

マツダ総合オフ“マツダ総合オフ その5”
集合場所・・・南長野運動公園
行動範囲・・・南長野周辺~高山村、上田市


21日・・・
まるまさん「今度のオフ、23日に前倒ししませんか?」
私「いいですね!しましょうか。」

・・・このときはまだ、仮決定でした。決まっていることは、参加人数は2人で、集合場所は長野市と言うことくらいでした。

22日・・・
まるまさん「出発しまーす」
私「お気をつけて」
・・・と言うコトで、オフの前倒しが決定


しつつも、その日の夜は、下の記事の通り、同期と海までドライブ、25時帰宅。

23日早朝・・・
MMのむらさん「今日は私も参加します」
私「マジっすか( ゜д゜)」
・・・と言うコトで、急きょ、MMのむらさんの参加も決定し、普段通りの3人体勢にぴかぴか(新しい)


MMのむらさんは新潟市より、まるまさんは、愛知県より来られるということで、地元民である私は、本来であれば、
集合の10時よりもかなり早く到着しておいて、

「遠路遙々お疲れさまです」と缶コーヒーを手渡すべきなのですが、前日(?)のドライブがたたり、(ほぼ自業自得)
集合の10時きっかりに到着したのでした。もちろんビリッけつ(;・∀・)

まるまさんの23Sは、朝のウチに洗車されておりピカピカで、MMのむらさんの15Cは、ただいま洗車中・・・と、気合いを入れて来られているというのに、

私の15Fと来たら、ボディ全体にビッシリと黄砂がついていて、リヤウインドウには黄砂と水が混ざって滴っていました。

中も中で、ドライブの時のマックのゴミなどが散乱したまま・・・。
オーナーもオーナーで、シャワーを浴びたまま、頭は生乾きでボサボサ、しかも寝ぼけ眼・・・という最悪な状況(;´Д`)

この文でおわかりかと思われますが、3台ともアクセラスポーツなんです。しかも、3台とも5速MTで、青系。

でも、オフのタイトルは、「マツダ総合オフ」となっています♪


新型プリウスの試乗を横目にしながら、しばし雑談。
11時頃から、まるまさん主導で、私の15Fに、MAZ/AUXなるものを取り付けました。
コレは、純正のヘッドユニットに、外部入力端子を新設し、iPod等の外部プレーヤーをラインでつなげられるようになると言うもの。
「ホントはこういうのニガテなんですよね~」なんて言いつつも、慣れた手つきでオーディオデッキを取り外し、MAZ/AUXをセット。
iPodに繋がるケーブルは、カップフォルダーから出てくるというミラクル★
作業時間は1時間もかからずに、あたかも純正のように配線していただき、大満足です。

私は、デッキを持っていただけで、まるまさんとMMのむらさんにやっていただきました^^;


12時過ぎ、私の15Fで、昼食を食べに、一路高山村まで行きました。
お二人から、「13万キロにしては固い足回り」と言われ、「まだまだへたっていないんだな」って思いましたるんるん
また、MMのむらさんから「意外と運転がウマいね」といわれ上機嫌・・・^^
しかしこの時、語弊のある言い回しをしてしまいました。
(補足しますが、MMのむらさんにそう言われるのはなんとも思わないというか、頭があがらないというか・・・。同期にそう言われたのが、なんだかなーと思ったわけです。
以上、お二人にしか分からない補足でした(笑)。)


再び、集合場所に戻り、今度はMMのむらさんの15Cでドライブ。目指すは、姨捨駅。
15Fと15Cは、グレードや製造時期は違うモノの、エンジン自体は全く同じ、

なはずですが、いざ乗り比べてみると、エンジンサウンドに違いがありました。
音量で言えば、15Fの方が大きめですが、音質で言えば、15Cの方が、いろいろな音が鳴っている感じがしました。
高回転時の高い音と、全体域でエキゾーストサウンドが結構響いてくるところが印象的でした。
MMのむらさん号は、ビューロという高級タイヤを履いているので、エンジンサウンドを堪能できます。このタイヤはホントに静かです。

インテリアは、上級グレードらしく、ブラックなカラーリング。このクールな感じはFとは正反対で、羨ましいところです。

姨捨駅への道のりは、初めて通る道で、長野市を少しはずれたところなのに、新鮮でした。
そして、姨捨駅からの絶景。長野盆地こと、善光寺平が一望でき、長野市とその周辺が盆地であるコトを実感できます。



さらに再び、集合場所に戻り、こんどはまるまさんの23Sでドライブ。リトラクタブルタイプキーが私に手渡され、「???」と思っていると、
「運転してイイですよ。」とのこと。うひゃー。人の車を運転するのなんて初めてだし、2300ccだし・・・。と冷や冷やしながら出発進行!

私のように、ドンドンとシフトアップしてしまうような運転でも、するすると加速していき、初心者なりに、トルクの太さを実感。

ワインディングのキツイ上りでも、1500ccでは2速じゃなきゃ上っていかないようなところを、3速、4速でも加速していきました。


コーナーも、ロープロタイヤや、ダウンサスなどが利いていて、ノーマル1500よりカッチリしているコトが分かりました。


上田市との境で、MMのむらさんに運転をチェンジ。
おっかなびっくりで運転していた私とは逆で、MMのむらさんは、コーナー進入前などで軽快にシフトダウンをして、Zoom-Zoomしていました。
私もこのくらい余裕を持って運転できるようになりたいです♪



さらにさらに再び、集合場所に戻り、3台のボンネットを開けて、覗き合い・・・。
後期型はDBWになっているんですね。と言うか、Myアクセラ納車前は、前期型もDBWかと思っていました。ビミョーに仕様変更されているんですね。

陽がかげり始め、冷えてきたので、私の15Fで、しばし雑談。BGMは、さっそくMAZ/AUXをつかってiPodを流していました。

あっという間に時刻は20時。MMのむらさんが帰られました。
それに続き、私は自宅へ、まるまさんは簡易ホテルへと向かいました。
それにしても、MMのむらさんの行動力には脱帽です。
GWには本州縦断されたばかりで、オフの参加決定も当日でしたからね(笑)。
すごいでするんるん


2日目の様子は、明日以降にUPしまーす。
Posted at 2009/05/25 22:16:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフ会 | モブログ
2009年05月24日 イイね!

バッテリーチャージ

昨日・今日はアクセラオフ………ではなく、マツダ総合オフに参加していました。

詳細はただいま書いています。
さすがに、ケータイから一度に書くのはムリがありそうなので、未送信メールに保存しながら書いています。



今日は、オフ会から帰宅して、洗車しようとしたのですが、ちょうど雨が降ってきてしまったので、予定変更でバッテリーを充電してみることにしました。

というのも、今のバッテリーは、おそらく新車当時のもので、セルの回転が何となくかったるく、各種ライトも、エンジンの回転にあわせて踊っているので、交換する前にダメもとでやってみようと思ったからです。

父の持っているチャージャーを拝借し、3時間ほど充電。
ホントはもっとやるべきなのでしょうが、コレだけでも、セルの回転がかなり速くなりました。
とりあえずしばらくは凌げるかな。


しかししかし、デメリットもあります。
バッテリーを外すと、ラジオのプリセットや、時計の設定がクリアされるのはわかります。
しかし、トリップメーターの値までクリアされていましたふらふら
21日に給油してから、今日までに260キロくらい走ったのは覚えているのですが、正確には覚えていません。
なので、次回の給油では正確な燃費が出せません涙


さらにさらに、バッテリーを外すと、運転席側のパワーウインドーのauto機能が解除されちゃうんですよね。

「確か説明書に復旧法があったはず。」
とグローブボックスを見てみるも、なぜか見当たらない(^^;)
なんでこんな仕様になってるんですかね~(ーー;)
Posted at 2009/05/24 23:07:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | アクセラ | モブログ

プロフィール

「RX-8ならではの…! http://cvw.jp/b/464259/45014261/
何シテル?   04/12 23:52
マツダ アクセラスポーツ→マツダ RX-8→ルノー ルーテシア と、運転免許取得以来すべてマニュアルトランスミッション車を乗り継いできて今は… 最近では生活...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/5 >>

      1 2
3 45 6 7 89
1011 12 13 141516
17 181920 21 22 23
24 25262728 29 30
31      

リンク・クリップ

今朝はシロにあらず 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/11 09:30:56
しばらく、さようなら 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/22 11:50:57
寝坊早朝ドライブ&燃費64kml 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/11 10:50:08

愛車一覧

ルノー ルーテシア ルノー ルーテシア
ルーテシア4が出た時は、デザインが派手で、ちょっと私には合わないな、と思っていました。そ ...
マツダ RX-8 若気のItaly号 (マツダ RX-8)
****** 2016年5月、予定外のオサラバ 唯一無二の存在、楽しかった! ***** ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
車はスペックがすべてじゃないんだよ、そう教えてくれた記念すべき愛車一号。RX-8という性 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation