• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

連 -aim-のブログ一覧

2012年01月30日 イイね!

温泉最高!〜突発温泉ドライブ

温泉最高!〜突発温泉ドライブ今日は、私の気まぐれで中学からの友人2人と飯綱町の温泉に行ってきました♪
+++


12時頃起きて、テレビを見ながらボーッとしていました。疲れていたのでただ無心に(笑)。
ああ、特に予定もないのにRX-8に近づかないのももったいないな、かといってドライブに行く気力もなし…。
なんて考えていましたが、RX-8、スタッドレスタイヤに履き替えてから、ナットの増し締めをしていないことに気がつきました。早速着替えて、雪に埋もれてるRX-8を発掘。増し締めをしていたら、なんとなくドライブに出かけたくなりました。

それでも一旦家に戻りネットをしていました。MMのむらさんは最近、温泉によく行かれている模様。
と言えば温泉ですもんね〜!
というわけで私も温泉に行きたくなったので、そのままネットで情報収集。時間も時間なのであまり遠くには行かれません。
というわけで目星をつけたのが、「むれ温泉 天狗の湯」。
「むれ」というのは、所在地の牟礼村からきてるんだと思います。
まあ、三水村と合併したので今は飯綱町ですけど。
飯綱と言えば、長野オリンピックのリュージュ、ボブスレー、スキー(エアリアルとモーグル)の会場になったあの飯綱です。

よし、場所は決まった。

1人で行ってもいいのですが、なんだか寂しいので友人に電話してみることに。
「もしもし?急に温泉に行きたくなったのだが今から行かないか?」
「温泉?いいよ(笑)。」

よし、1人目オッケー!

「もしもし?急に温泉に行きたくなったのだが今から行かないか?」
「温泉?今、オレ、お前んちの近くのネカフェにいるんだよ。」
「ほう。」
「で、帰りは銭湯によって帰ろうと思ってたんだよね。だからバスタオルも着替えも持ってるからいいよ!」
「お、おうそうか。」

よし、2人目オッケー!


私も支度して友人らを迎えにいきました。


長野市から天狗の湯のある飯綱に向かうには、「浅川ループライン」を使うのが手っ取り早いです。
飯綱や戸隠にあるスキー場まで一本道なので、県外から来られる方もここを走ってると思います。

というわけで、スキー場へのアクセスルートであると言うことは、除雪や凍結防止も完璧!と思っていましたが、甘過ぎました(笑)。


超圧雪路!!(汗)。

3人も乗っているので、1人の時よりは割と登っていきますが、コーナリングはダメダメですね。
常にドリフトをしにいくような心構えで行かないと…。DSCも作動しまくり(汗)。
助手席に乗っていた友人は常に絶叫していました。
途中登坂車線に入ると、後ろからフィットがものすごい勢いで追い抜いていきました。やるなあ。

浅川ループラインの名の通り、360度の1回転カーブや、ヘアピンが続くこの道。ドライの時なら何の問題もなくガンガン行かれるのですが、今日はもう怖い怖い!
途中、コースアウトしたあとなんて見ちゃうと怖い怖い!
ゆっくりだましだまし行きましたとさ。

浅川ループラインを終末まで行くと右折します。
その先もまた怖いんですよね〜。アップダウンの連続。それに、コーナがとにかく怖い。
友人は昨年、オーバースピードでスピンして激突したみたいです(汗)。


そんなこんなで17時45分着!もうすっかり真っ暗です。

そして、何となく予想がついていましたが、駐車場は、スキー帰りのクルマでほぼ満車!
それでもなんとかスペースを見つけて駐車♪

入り口には天狗のオブジェが!
ちなみにこの天狗には伝説がありまして…。
この天狗は、人助けをするいい天狗さんで、飢えに苦しむ民衆を飯綱山頂にある食べられる砂で救ったらしいです。

受付で入湯料500円を払い、いざ温泉へ!

常時加温、加水ありの循環式という前情報があったので、温泉そのものには期待していなかったのですが、浸かってみると温泉らしくピリリとした感触があって好印象。
なめてみると少ししょっぱい。
効能に皮膚病と書いてあります。最近、ちょっとヒドい皮膚病に悩まされているので、これで治るといいなあ。


内湯もそこそこに、露天風呂にも入ってみます。

…さみーーー!!!!

そういえば、クルマを降りる時、−8度とか表示されてたっけなあ。
しかも、雪がさっきより強く降っています。帰り大丈夫かなあ?

43度のお湯がちょうど良く感じます。

景色は…昼間なら北信五岳が奥に見え、目の前には霊仙寺湖(某番組でお笑い芸人が真冬に2泊3日程度キャンプする。馬鹿じゃないのかと思う(笑)。)が見えるはずですが、もう真っ暗なので何も見えませんでした。

露天風呂は小さめなのですが、さすがにこの極寒のなかあえて入りにくる人はおらず、3人で貸し切り状態だったので、ゆったりと浸かりながら、色々話していました。
さて内湯に戻ろうかというときに、髪の毛がぱりぱりに凍っていることに気付きびっくりしました(汗)。

そんなこんなで1時間程度滞在していました。ここはお風呂以外にも食事処など色々あるみたいです、またゆっくりきたいですね。

服をきてクルマに戻ろうとしましたが、若干一名、挙動が不審。どうしたのか問いただしてみると、「実は昨日、湯たんぽで低温火傷したんだ!温泉で結構しみたみたい」
まあ、効能に火傷とも書いてあったので、大丈夫でしょう♪


クルマに戻るとびっくり。わずか1時間の間に、クルマに雪がしっかり積もっています。
飯綱恐るべしですね。

帰りも慎重に帰ります。
ストレートでは、50km/hくらい出していたのですが、後ろから来たアルファードにあっという間に追いつかれました。
70km/hくらいまで加速してもついてこられ、これ以上は限界を感じたので素直に減速して進路を譲りました。
追い抜かれざまに、2速で全開加速(@圧雪路)してみましたが、ケツをフリフリしてしまい、まるで加速しません。
やっぱいかなる場合でも速く走りたいなら4WDってことですね。まあ私にはそんな性能いりませんけど。

っていうか、こういう道でなぜミニバンはあんなに飛ばすのか。そして煽るのか。
怖いからこっちくんな!まあ、もちろん雪道のセオリー通りの運転をするミニバンもいますけど。
ってか、車種を問わず、冬の運転が出来る人がホントに少ないですよね、最近。
ドライ路と同じくらい窮屈な車間で走る人ばっか!理解不能です。

そんなこんなで帰宅♪

平均燃費は4km/lでした(汗)。


それにしても温泉はやっぱりいいですね!!すかっとします♪
やっぱたまには温泉に入るべきですよ、皆さん!!(笑)。

さて寝よう♪
Posted at 2012/01/30 00:46:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2012年01月28日 イイね!

正しいエンスタの使い方?

こんばんは。こんな時間に、小音量で音楽をかけ、ビール飲みながら、唐揚げ食べてネット徘徊です(笑)。
明日も仕事なのに、B&Wのスピーカーなんて買ってしまったものだからつい…今週は毎日こんなカンジで寝不足です(笑)。


わたくし、生粋の?マニュアル車使いですので、エンジンスターターのコトはよくわかりません。

そもそも、エンジンスターターにもあまり馴染みがありません。
我が家のクルマは、9年前まで乗っていたハイエースについていたのみ。
(ああ、ハイエースに乗っていたのはもう9年前の話か。)

で、会社の1コ上の先輩、超?高級車ミラカスタムにお乗りなのですが、会社で「いや〜、今朝、家でエンスタ使えなくて焦ったよ!」と。

私「へ〜、このクソ寒くて雪も降ってる日に使えないとは(笑)。電池切れですかね?」
「いや、リモコンからアンサーバックできなかったブザーは鳴るんだよね。」
私「ほー、じゃあ、本体ですかね。クルマのバッテリー、マイナスだけ抜いてみたらでどうです?」
「うーん。どうしようかね。確かに本体のランプは消えてた。俺の使い方悪いのかもね。」
私「と、言いますと?」


先輩のエンスタの使い方とは…。

1、まず、リモコンでエンジンをかける。

2、エンジンがいい感じに暖まってきたら乗り込む。

3、リモコンでエンジンを止める。

4、キー(インテリジェントキーなので実際はスイッチ)をひねってエンジンをかける。

5、出発。


というカンジらしいです。私なりの疑問が出てきました。
3&4の行程が不要ではないか?」すると先輩は、

エンスタでエンジンかけたまま出発しようとするでしょ?
でも、ブレーキ踏んでも、チェンジレバーが動かないんだよ
私「ふむふむ」
かといって、キーをひねるとスゴい音しちゃうじゃん?あれ、エンジンに悪そうだよなって思って。」
私「なるほどね〜。」

…。
ブレーキを踏んでもチェンジレバーが動かない件は…

そりゃそうだよ!
いっくらエンジンかかってても、キーが「LOCK」にあるんだから!!


…。
キーをひねるとスゴい音がする件は…

そりゃそうだよ!
エンジンかかってんのに、さらにセルモーターが回る「START」の位置まで回してんだから。
そういえば、こないだエンスタで始動中の先輩のクルマに乗ろうとした時も、「ギャーーー」て音たてて「やっちゃったね」って思ったっけなあ。



…というわけで、こんな助言を。


私「先輩、エンスタでかかってる状態で乗り込んだ時は、キーをSTARTではなく、ONまで回したらそこでとめてください。そうすれば、変な音をたてることもなく、チェンジレバーも動いてそのまま出発できるはずです。」

「ON?」
私「エンジンかけるときに一番奥まで回すところがSTARTです。そこから手を離した位置がONです。」
「へー。やってみるよ。」


まさか、STARTとONの区別なかったとは(汗)。

ちなみのこの助言は、前述のハイエースについていたエンスタの挙動を元にしたものです。これでうまく行くかは分かりません。

ちなみにハイエースについていたエンスタは、
エンスタによる始動中に、キーを指してONまで回した状態ならそのままチェンジレバーを動かして出発可能。
キーが刺さっていない状態でチェンジレバーをPから動かすと、エンジンが止まる。
という挙動でした。
当時は、「なるほど、これで盗まれない」という思考でしたが、そもそもキーが刺さっていなければ(オンになっていなければ)、ハンドルロックがかかっているはずですので、ギアが入ったら危険ですね。


・・・とまあここまで書いてきましたが、マニュアル車に乗ってる私には何ら関係のない装置の話でした(笑)。
Posted at 2012/01/28 01:51:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | 漫ろ言 | 日記
2012年01月27日 イイね!

言いたいことも言えないこんな世の中で〜

…って言うタイトルで、会社の1コ下の女の子がクルマを買おうとしていることについて書こうとしましたが、どうしても長文になってしまう傾向な私なので…挫折しました(笑)。


スポーツカーに乗れ!とは言わない。
マニュアル車に乗れ!とも言わない。

けどね〜………。みたいなカンジです(笑)。

http://www.youtube.com/watch?feature=fvwp&NR=1&v=KcM9ZqpuugM

もっとZOOM-ZOOMしようよ!!


「まあ、ちょっと背伸びして、アクセラとか、インプレッサとかも良いと思うよ!」

(こういう時の私は、普段とは違って、アクセラの「ア」にアクセントをつけて、少しかっこつけます(笑)。)

「アクセラもインプレッサも聞いたことある名前です。…インプレッサとか乗ってたらカッコいいですかね?」

「ああ、そりゃもう!!かっこいいかっこいい!」


…この辺りに乗ってくれたらなあ…。


ああ、なんでアクセラ手放したんだろう、とはたまに思います。
これについてはまたいつか。

では。
Posted at 2012/01/27 00:38:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | 漫ろ言 | 日記
2012年01月25日 イイね!

不思議な交信録

突然ではありますが、わたくし、このみんカラのほかにも、mixiというSNSに参加しております。日記やユーザーレビューなど、SNSらしい機能があります。
と言ってもまあ、更新頻度は高くなく、もっぱら友人の更新を読むことが多い、まあ、ここみたいなスタンスであります。

そんなmixiを先日チェックしていますと、新着メッセージ(みんカラのそれと同義)が届いていました。

「もし良かったらからみませんか?☆」

私と同じ長野市に住んでいるという18歳の女の子からです。
オフ会などで会ったことがなければ、mixi上でも一度も目にしたことがない人です。

「こんなの、出会い系サイトの業者が作ったアカウントで送信してきているんだろうから無視無視!」
フツーの方ならそう思い、そう行動するはずです。
私も思いました、しかし、「これ、返信してみたらどうなるのだろう。」とも考えて返信してみました。

「いいですよ。」(絵文字等使わずただ一言こういうだけというところで、怪訝さと不審に思っている感を出しています(笑)。)

で、今までこう返事した時って、大体
「せっかく〇〇さんと仲良くなれそうだったのに、ちょっとした事情で退会しなきゃいけないの。http://出会い系サイト.comで、〇〇って名前で登録してるから来てね!」
って言う、ようは出会い系サイトの業者による勧誘の返事が返ってきます。



しかし!今回は違いました。前おき長っ!!(笑)。

以下、交信録、絵文字等は省略。

↑「いいですよ。」

↓「ありがとうございます!走りに行ったりするんですか?」

お?クルマの話か?まあ、オレのプロフィールには、「一応クルマ好きで、RX-8に乗ってます」って書いてるからか?でもこの場合の「走りに行く」は、峠でドリフト、とかそういう類だよな?

↑「クルマの話ですね?走り屋さんではないのであまり変な走りはしないですが、近所の山道をちょっと攻めたりはしますよ。」

↓「近くに山があるんですヵ!この時期は雪ドリになっちゃいますが、走りに行き放題ですね!!」

これこれ、走り屋さんではないと言っとるに!!

↑「戸隠へ行く山道とかが近いですね。まあ、雪ドリも最近の雪じゃあまりうまく出来ないし、事故したくないのでこの時期はあまり行きません。」

↓「え?どこに住んでるんですか?」

え??!何その質問、ちょーこわーい。嘘ついちゃお。

↑「〇〇の方です。」

↓「あっちの方なんですか。それなら山ありますね。」

あ、あっちって!?!?じゃあてめえはそっちか?まあいいや。そういえば彼女のプロフィールには、「スポーツカーに乗る予定」とか書いてあったな。

↑「うん。そういえば、プロフにスポーツカー乗りたいって書いてあったけど、何か乗りたいスポーツカーはあるの?」

↓「マークⅡとかチェイサーとか乗りたいかなって思っています。」

??!!!マークⅡとかチェイサーってスポーツカー!?
いや、確かにカッコいいし、友だちも改造して乗ってるけど、渋くていいと思うよ。良いクルマだとも思う。
でも、あれは高級車だろ!?ま、まあいいや(汗)。

↑「へえ〜、スポーツカーとはちょっと違うけど、渋くて良いと思いますよ。」
今ここ。


業者さんかと思ったけど、なんだかんだフツーにやり取りしてます(笑)。
まあ、つっこみどころが多いですけど(笑)。(笑)。(笑)。
(初めての人に対する態度とか?

でもまあ、今時の女の子(軽自動車以外あり得ないという思考)らしくないところが良いのかな、と少しだけ思ってしまいました。

訳分からん日記、終わります。
Posted at 2012/01/25 00:37:49 | コメント(4) | トラックバック(0) | 漫ろ言 | 日記
2012年01月22日 イイね!

307が帰ってこん!

我が家のプジョー307、ちょうど1週間前に車検に預けたものの、当初の予定になっても帰ってきていません。

車検ついでに、冷間時のかぶりなどを直してもらっているのですが…。

預けたマツダディーラーでは、プジョー長○に修理してもらってるようなんですけど、このプジョー○野がちょっとくせ者らしくて…。

マツダからの経過を聞いていると、腹が立つことしかしてくれていない気がします。
マツダの担当サービスマンも「金取ることしか考えてないんですよ!」って怒ってました(汗)。


…とりあえずもう1週間、AZ-Wagonとおつきあいです。
毎日通勤に使ってる母は、「こんな走らないクルマにまだ乗るのか」とか、「やたら後ろのクルマがくっついてきてむかつく」とか文句ぶーぶーです(汗)。

早く帰ってこないかな〜。
Posted at 2012/01/22 23:26:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | 我が家のクルマ | 日記

プロフィール

「RX-8ならではの…! http://cvw.jp/b/464259/45014261/
何シテル?   04/12 23:52
マツダ アクセラスポーツ→マツダ RX-8→ルノー ルーテシア と、運転免許取得以来すべてマニュアルトランスミッション車を乗り継いできて今は… 最近では生活...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/1 >>

1234567
89 1011121314
15 1617181920 21
222324 2526 27 28
29 3031    

リンク・クリップ

今朝はシロにあらず 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/11 09:30:56
しばらく、さようなら 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/22 11:50:57
寝坊早朝ドライブ&燃費64kml 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/11 10:50:08

愛車一覧

ルノー ルーテシア ルノー ルーテシア
ルーテシア4が出た時は、デザインが派手で、ちょっと私には合わないな、と思っていました。そ ...
マツダ RX-8 若気のItaly号 (マツダ RX-8)
****** 2016年5月、予定外のオサラバ 唯一無二の存在、楽しかった! ***** ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
車はスペックがすべてじゃないんだよ、そう教えてくれた記念すべき愛車一号。RX-8という性 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation