• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

連 -aim-のブログ一覧

2013年02月27日 イイね!

ブレーキ

こないだの日曜日、RX-8を再度ディーラーに預けてきました。
ブレーキがスカスカな件について、です。

いやあ、行きの道は圧雪路でひどかったです。
発進するたびにズルズルと滑り、交差点を曲がるたびに意に反してドリフトせざるを得ない状況でした。
まあ、10年もののスタッドレスじゃ仕方ないですよね(笑)。


なんとかディーラーについて、担当のサービスマンに…。

「車検からあがってきてから、ブレーキのききg…」

「ああ、それ、まだ当たりついていないからですね。」

「上の方がだいぶスカスカだったり、ペダルが引っかかるカンジg…」

「うーん、正常だとは思いますけど…。とりあえず診てみますね。」

「お願いします。」

と言う訳で、とあるパーツの取り付けもお願いしてあったので、今度の日曜日に取りにいきます。

ブレーキ、治ってると良いんだけどな〜、ディーラーで正常と判断されたら最後だからなあ。
まあ、コレで治っていなかったら、春まで待って、ドライブがてら、買ったディーラー(小田原市)で診てもらおうかな。
まあ、ドライブがメインというカンジになりそうですけどね(笑)。
Posted at 2013/02/27 21:53:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | RX-8 | 日記
2013年02月23日 イイね!

アイドルアップしない

アイドルアップしない我が家のプジョー307は、エンジンの調子があまり良くないのですが、冬になるとそれがかぶりの症状として、もろに現れます…。
1年前に診てもらった時は、プジョー長野さん曰く、エンジンの、3気筒目のラッシュアジャスターのようなものが不調なためだそうです。8万円もするそうで、かつ、それで治るかどうかは不明だそうで、とりあえず走るからいいや、と家人は放置していますが…。


具体的には、冷間時にエンジンをかけて、しばらくすると、
「ドドドドドドドドドドドドド…」と、いかにもかぶってる、と言いますか、1気筒死んでいる音ととてつもない振動が起こります。
この状態でのアクセルレスポンスは悪いのです。
マフラーを見ると、今にも外れそうなほど。

それでも走り出して水温が安定すると、音や振動は落ち着きます。(それでもまだベストではないと思います)

このまま振動する状態ではエンジンに良くないと思い、最近は私流の暖機運転をしています。

まずは、国産車(というか、私が経験してきた全てのクルマ)の冷間時は…

エンジンをかける、オートチョーク(コールドスタートインジェクタ?)が働いて、回転が2000回転ほどまであがる、水温が上がってきたところで、回転が落ち着き、暖気終了。

というカンジです。コレが通常だと思っています。まあ、降雪しない地域などでは、この時期でも回転が落ちる前に出発する人が大半なんでしょうけど。

で、ウチのプジョーさんの冷間時はと言いますと…

エンジンをかける、回転が、アイドリングよりちょこっとあがる(1,000回転くらい)、数十秒経つと、回転がアイドリング並みに落ちて、
未燃焼ガスのにおいがしてきて、エンジンが振動&音を起こす。
水温もなかなか上がらず…。

ガソリンのにおいがする、というコトは、オートチョークはきいているけど、アイドルアップしない、っていう感覚だと思います。


と言う訳で、ココで私流の暖気運転。

エンジンをかけたら、アクセルに足を載せて、2000回転くらいを維持するようにしています。
1分くらいすると、なぜかその状態で勝手に回転が落ち込むのですが、それでもさらにググッと踏み込んで、もう1分くらい暖気。
こうすると、アクセルから離しても変な振動は起こりません。その後の走行もまずまず快調。

つまり、自動でアイドルアップしないので、手動でアイドルアップしている訳ですが…。
ここで、「そもそもプジョーは冷間時にアイドルアップするのか?」という疑問が。
でもまあ、フツーは冷えてればアイドルアップしますよね…。
あってるかどうか分からないですけど、手動アイドルアップしています。

いや、まあ、修理しろよ〜って話なんですけどね(汗)。


明日は、車検から帰ってきたらブレーキの効きが甘々になってしまったRX-8をマツダに診てもらいにいってきます。
うまく症状は伝わるかな?
少なくとも、ディーラーマンはこの状態が正常だと思って納車しているんでしょうから、まずは、感性に訴えるところから始めないと…。
とかくと大げさかもしれませんが、私は口べたなので…。
Posted at 2013/02/23 23:02:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | プジョー307 | 日記
2013年02月19日 イイね!

私でも食べられたホワイトチョコ!

1つ前の記事へのコメント、ありがとうございました(m_m)
@@@@@@@@@@@@@@


さて、私はチョコレートが好きです。

毎日バクバクと食べる訳ではないですが、風呂から上がったあと、残業の合間に、その他ふとしたときに、と、ちょこちょこと食べています。

しかし、ホワイトチョコは苦手です。

見た目はともかく、あの、いかにもホワイト!という味が苦手です・゚・(*ノД`*)・゚・。
(ついでに言うと、乳製品全般や、シチューも少し苦手。)

と言う訳で普段ホワイトチョコはまず食べません。

が!先日、行きつけのバーに行ったところ、マスターが
ダース、3ケースももらっちゃったんだよね〜。やっぱり、好きなものは好きって言い続けることって大事だよね。」なんて言いました。


ではなく、3ケースさすが恐るべし!

で、食べかけのをもらいました。

それがなんとホワイトチョコでした!

ダースにもホワイトチョコってあるんですね。
「ホワイトチョコかあ…」と思いつつ、「いっただきダース!」と。

コレが意外や意外、美味しくいただけました!
ホワイトチョコっぽさがあまりなくて、普通のチョコプラスホワイト!ってカンジでした。
こういうホワイトチョコだったらありだな〜!って思いました(=´Д`=)ゞ



ま!!酔っぱらっていたために、味覚が鈍っていただけかもしれませんが!(笑)。

皆さんはなにかお気に入りのチョコはありますか?


追伸;ダースのCMといえば宮﨑あおいさんですけど、このかたホントにかわいいですよね〜!
Posted at 2013/02/19 23:39:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 食べ物 | 日記
2013年02月17日 イイね!

車検から戻ってきました。が!

車検から戻ってきました。が!今日は、車検に出していたRX-8を引き取ってきました。

見積もりでは15万5千円でしたが、実際は17万7千円かかりました。
この差額は、当初片側だけ交換となっていたフロントのブレーキディスクが両方交換となったコトと、オイル&オイルフィルター交換を追加でオーダした分です。

まあ、詳しいことはまた書くとして、気になった点が…。


その1、ブレーキが…

実は我がRX-8、約1年前から、ブレーキを踏むと車体が揺れだします。
ひどいジャダーに見舞われていたのです。
50km/hくらいからブレーキを踏んでも分かりますし、100km/hもだしていれば、ブレーキペダルに足を載せるくらいでもスゴい振動でした。
その症状が出たときディーラーの方は、ブレーキが利かなくなることはないので放っておいても大丈夫と言っていたので、車検まで放置、今回交換となった訳です。

で!ディーラーをあとにして、交差点を曲がるべくブレーキペダルを踏んだらば…

スコンという感触。

あれ?アクセルペダルでも踏んだか?と思うくらいに。

車検に出すまでのフィールは、踏み始めから確実な踏み応えと、なめらかな効き方、というマツダ共通の自然なものだったのですが、
今回は上がスカスカ、スコッと奥まで踏み抜くと効き始めるというカンジです。
今までと比べると、異常とも言えるカンジ。で、例えるなら最近の軽自動車のよう。
なかなか慣れず、ディーラーからの帰り道、踏切で一旦停止しようとしたら止まらなくて、ABS効かせながら急停止したり、自宅の前にバックで止めようとしたら、行き過ぎてぶつかりそうになってしまいました・゚・(*ノД`*)・゚・。

ディスクローターが新品になったからなのだろうか?
遊びでも調整されたのだろうか?
とにかく、このままでは運転しづらいので、出来るものならばかつてのフィーリングに戻してほしいです。


その2、車内清掃が…


車検に出すと、車内は清掃されてくるものだと思っていました。
しかし、自宅について何気なく灰皿を開けてみると、吸い殻がそのまま残っているではありませんか!
これはいただけないなあ〜。

以前、保証で無料修理をしてもらった時は、灰皿も室内もきれいにしてもらったことを覚えているために、よけいにおかしいな、と思います。


実は、今回の車検と同時に取り付けをオーダーしたものがまだ届いておらず、今回出来なかったので、そのことについて来週もRX-8を預けにいきます。
なのでそのときに聞いてみようと思います。
とくに、車内清掃のコトは腑に落ちませんが、どうでしょう…?
こんなコトをいちいち指摘するのは良くないですかねー(汗)。
Posted at 2013/02/17 23:57:02 | コメント(4) | トラックバック(0) | RX-8 | 日記
2013年02月15日 イイね!

チョコ!

チョコ!チョコ!今年もいただけました!
後輩から、先輩から!
そして今年は本命チョコも!
あざーす\(^o^)/
Posted at 2013/02/15 01:32:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 食べ物 | 日記

プロフィール

「RX-8ならではの…! http://cvw.jp/b/464259/45014261/
何シテル?   04/12 23:52
マツダ アクセラスポーツ→マツダ RX-8→ルノー ルーテシア と、運転免許取得以来すべてマニュアルトランスミッション車を乗り継いできて今は… 最近では生活...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/2 >>

     1 2
3456789
10111213 14 1516
1718 19202122 23
242526 2728  

リンク・クリップ

今朝はシロにあらず 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/11 09:30:56
しばらく、さようなら 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/22 11:50:57
寝坊早朝ドライブ&燃費64kml 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/11 10:50:08

愛車一覧

ルノー ルーテシア ルノー ルーテシア
ルーテシア4が出た時は、デザインが派手で、ちょっと私には合わないな、と思っていました。そ ...
マツダ RX-8 若気のItaly号 (マツダ RX-8)
****** 2016年5月、予定外のオサラバ 唯一無二の存在、楽しかった! ***** ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
車はスペックがすべてじゃないんだよ、そう教えてくれた記念すべき愛車一号。RX-8という性 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation