• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

連 -aim-のブログ一覧

2015年03月18日 イイね!

RX-8で通勤♪な日々その1「4リットルの奇跡」

RX-8で通勤♪な日々その1「4リットルの奇跡」普段の通勤は、彼女の愛車マーチで行っていますが、最近は、8日(日曜日)に、私の愛車RX-8が車検&トラブル解決から戻ってきて調子がいいので、RX-8で通勤しています。まあ、気まぐれなのでいつまで続くかわかりませんが(笑)。

ちなみに、勤務先は長野駅付近で、通勤経路の様子はこんな感じです。

16日(月曜日)の通勤中の出来事・・・

この日は、彼女が勤務先の解鍵&掃除当番なので、1時間早出。こういう日はついでに私も早く出てしまいます。せっかくなのでRX-8でいって送っていこうと。
朝一番に自宅にてエンジン始動!
車検による整備のおかげか、イグニッションコイル4本交換のおかげが、始動性がとても良くなっています。
ふと燃料計に目をやると、指針は、Eの少し上で、給油警告灯がついています。
あ!思い出した・・・。
8日は、夕方にRX-8を受け取って、そのまま山形村までドライブに行きました。その帰り、安曇野市あたりの、だ〜れも通らない山道を通っていたら、燃料残量警告灯がついてしまったのです。
「ここから自宅までは60km以上あるぞ…でも近くにガソリンスタンドがあるかどうかわからないし。」と思いつつ、何事もなく帰宅。

そして16日の朝。
途中で給油していく時間もないので、このまま会社めがけて出発。
まだラッシュアワーには早いので、普段と比べるとえらく早く会社に着きました。彼女をおろして、そのまま駐車場に入れてしまえばよかったのですが…

「まだ少し時間があるな、いくらラッシュアワーになるといっても給油くらいできるだろ。」と、そのまま車を走らせてしまったのです…。

勤務先から5分くらいのところに、エネオスがあるのでそこに向かいました。

が、まだあいてな〜い…
。中に店員さんらしき方は見えましたが、チェーンが…。
というわけで、そのまま流れるように国道117号を南下。片側2車線の道路なのに、渋滞でなかなか進みません。途中、出光がありますが、迂闊に入ったらこの渋滞に戻るのは難しいだろうな、なんて考えてしまいパス
そうだ、このまま丹波島橋を渡って、国道18号へ向かって左折すれば長野大橋のふもとにエネオスとコンビニがあったはずだ…
と思っていたのですが、普段、朝はまず走らない道である上に、このコミグアに焦ったのか、丹波島橋を渡る前に「荒木」交差点で左折してしまいました。気付いた時には時すでに遅し。

「でもまあ、ここも広い通りだし、1軒くらいあるっしょ、ガソリンスタンド」と思い走らせるも、なんと1件もない…。

そのまま国道18号へ合流する「上千田」交差点に到着。
「あ、そうだ。このまま18号に流れて北上していけば、信号の角にエネオスがある。」と思ったものの、この時間帯の18号なんて激混みなんてのは明らかなわけで。。。(このとき8時)

というわけで、18号には流れず、もう1つの通り「あずま通り」へ曲がりました。ここはせま〜い片側2車線の通りです。
確かこの通りに、出光があったはず。カーナビにもアイコンが出ているし、そこにしよう。
それにしてもあずま通りもなかなかにして流れが悪いです。
燃料計の指針は、出発前にはEの少し上にあったにもかかわらず、いつの間にかEの大きな目盛りをかすめて、すっかり振り切っています。
「いよいよまずいか?」

ラジオから流れるパーソナリティの声など上の空、
エンジンのアイドリング中の波打つ挙動も、普段ならスルーするのにかなり敏感に反応してみたり。


そしていよいよ、出光のある場所に差し掛かりましたが。。。

跡形も無くなっていました!!


そんな〜!仕方がないので、渋滞でのろのろと進みながら、
「手動アイドリングストップでもしたほうがいいのか?でももしそれで燃料切れで再始動できなくなったら・・・?」
などと考えつつ

あずま通りの終点「消防署前」交差点着。
右折してもガソリンスタンドの目星はないし、勤務先から離れることになるので時間的にこわい。左折して、市役所を通過して駅前方向に向かう道へ。
左折するとすぐにガードがあり、その先に信号があります。やはり少し混んでいます。
上り勾配にて停止。「上りだと燃料吸えなくてエンスト、とかないかな?」などと心配になりながらガードをくぐりおえると、

右方にキラんと輝く
エネオスの看板みっけ!!


いやあ〜、ここまで、実に長かったです。普段通勤の時間帯には通らない道ばかり通り、愛車にもかかわらず、警告灯点灯からどのくらい走ることができるかもわからないままヘロヘロと走りました。


「ハイオク満タンで〜」とカードを渡しながら力無く言うのが精一杯。

あの〜、給油口開けてもらいます?
とにこやかにおじさんが

「あ、はいはい〜。」

そして給油量は、57リットル!!
RX-8を所有してから過去最高であります。
エイトの燃料タンクは61リットルだから、あと4リットルしか残っていなかったことになります。

Fの目盛りをかすめてその上を指す指針にホッとしながら、勤務先を目指したのでした♪

みなさん・・・
もし、普段より1時間も早く出て、ガス欠で遅刻なんてことになったらシャレにならないので、ガソリンの残量には余裕を見ておきましょう(笑)。

それにしても、地元とて、ガソリンスタンドの位置ってなかなか知らないものですね(汗)。

いや〜、ガス欠せずにたどり着くことができてよかった。
Posted at 2015/03/18 01:15:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月01日 イイね!

エイトを、車検に。想定外の出費も…

昨日、愛車RX-8を車検に出してきました。
本当は今日入庫予定だったのですが、昨日の仕事が思ったより早く終わったので前倒しでの入庫となりました。

先日の見積りでは、13万2千円と言われました。
ちょっと高いなあ〜と思いましたが、これは、基本的な整備にプラスして下回り、マフラーのスチーム洗浄・防サビ処理や車内消臭などのオプションがついているからであり、営業さんいわく、基本的な整備だけなら10万円切るくらいになるだろうとのことで、10年落ちにしては、まだ3万6千キロしか走っていないことが奏を功してホッとしていました。

が、その日の夜…。


エンジンの警告灯が点灯し、アイドリングが不安定に。
翌日以降エンジンをかけてみても、なかなかかからず、かかってもかなり不安定で、「バタバタバタ…」とかなりの振動と異音が。
その振動は、エンジンルーム内のウオッシャータンクの蓋が外れてしまうほど。
アクセルをふかしてもあまりよく吹け上がらず、時速20キロほど出すのがやっとです。

昨日入庫する際も、最悪レッカー移動だなと思いましたが、とりあえずエンジンがかかったのでやっとの思いでディーラーにたどり着きました。

車検の打ち合わせの前に早速、サービスマンに状況を説明して原因を探求してもらいます。
とは言ってもあいにくピットは満車で、ピットの隅っこでM-MDSというコンピューターにて診断してもらいました。
待つこと十数分。

イグニッションコイルが、4つあるうちの2つダメになっています。」とのこと。
RX-8ではよくある話らしく、残りの2本もダメになる可能性があるので、4本まとめての交換を勧められました。
4本で約1万8千円、工賃が5千円なり…・゚・(*ノД`*)・゚・。

イグニッションコイルがダメということは、スパークプラグもダメになっているのではないかと思い聞いてみましたが、
今日はボンネットを開けていないのでわかりません。また検査してみて交換が必要なら連絡します。」とのこと。
うーむ、、、エンジンの不調をチェックするのにボンネットを開けないなんて時代の進化を感じるすごい話ではありますが、そこまで見て欲しかったかな。
とはいっても、RX-8のスパークプラグ取り外しはちょっと難儀だし、飛び込みだったので仕方ないかな。

と、いうわけで昨日の時点で出てきた最終的な見積もりは、15万8千円なり(・_・)
ここから、いらないと思うオプション作業約2万円分を省きました。

しかししかし、もしスパークプラグも交換となったら、さらにプラス。前回車検で替えましたが、はて、いくらしたっけな。
また、見積もりにはエンジンオイル交換が入っていなかったので、エレメントと、デフオイルと合わせて依頼。さらにプラス。

デフオイルは、4年前の納車以来替えていないので、なんとなく気分で交換することに。
正確な値段は教えてもらいませんでしたが、まあそんな高いものではないよね、きっと。

という車検入庫でした。

車検などの整備で愛車が調子を取り戻すのは嬉しいことですが、想定外の出費はちょっと痛いですね。
せっかくお金をかけたのですから、もっと乗ってあげないと…。
ちなみに、昨年1年間の走行距離は、わずか2800kmほど(;・д・)
本当に車が好きなのか、疑われてしまいますね(笑)。
通勤には基本的に使わないし、最近はドライブに割くことのできる時間も極端に減り…などと、乗らない理由はいくらでも思い浮かんでしまうのですが、今年はもっと乗ってあげることにしましょう。って、もう3月ですけど(笑)。
Posted at 2015/03/01 19:17:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | RX-8 | 日記

プロフィール

「RX-8ならではの…! http://cvw.jp/b/464259/45014261/
何シテル?   04/12 23:52
マツダ アクセラスポーツ→マツダ RX-8→ルノー ルーテシア と、運転免許取得以来すべてマニュアルトランスミッション車を乗り継いできて今は… 最近では生活...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/3 >>

1234567
891011121314
151617 18192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

今朝はシロにあらず 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/11 09:30:56
しばらく、さようなら 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/22 11:50:57
寝坊早朝ドライブ&燃費64kml 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/11 10:50:08

愛車一覧

ルノー ルーテシア ルノー ルーテシア
ルーテシア4が出た時は、デザインが派手で、ちょっと私には合わないな、と思っていました。そ ...
マツダ RX-8 若気のItaly号 (マツダ RX-8)
****** 2016年5月、予定外のオサラバ 唯一無二の存在、楽しかった! ***** ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
車はスペックがすべてじゃないんだよ、そう教えてくれた記念すべき愛車一号。RX-8という性 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation