• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

連 -aim-のブログ一覧

2015年05月06日 イイね!

昨日はRX-8でゆったり県北縦断ドライブ♪

このGWは色々予定はあったものの、ドライブするという予定はありませんでした。

昨日(5日)、自宅で昼食をとっていると、「名探偵コナンの映画を観にいきたいね。」という話になったので調べてみると、15時と18時に上映予定がありました。
15時よりも18時の方が空いていそうだったので、そっちを観に行くことに。
というわけで、13時半自宅出発♪

18時台の上映には早すぎないか?とお思いでしょうが、せっかくなのでドライブしようという魂胆。

久しぶりに美味しい抹茶パフェを食べたくなったので、長野市篠ノ井にある「胡蝶庵」へ。長野インターの近くです。

お茶とお菓子の販売コーナーにカフェが併設されていて、こちらで色々な食事や甘味を食べることができます。
到着すると、さすが連休中だからか、駐車場も店内も混んでいます。
しかし、実際は販売コーナーが混んでいるのであって、カフェはほとんど待たずに入ることができました。
2人で抹茶パフェを注文、30cmもあるパフェは圧巻ですが、なんてことなく完食♪

映画上映まであと約2時間、まだ今からシアターにいっても早い…。
というわけで、さらにドライブすることに。
長野インターを過ぎて「真田」という標識を目指して南下していくと、県道35号線「地蔵峠」につきます。
地蔵峠の途中には「十福の湯」という温泉施設があります。いつも気になっていますが、いつも混んでいます。
かなり久しぶりの峠道運転は、少しヒヤヒヤ。
まあ、前に軽トラが走っていてそんなには飛ばせなかったのですが。
それにしても、峠道の軽トラは速いです。コーナリングが安定しているんですよね。
別に煽っていたわけではなく、車間もかな〜りあけていたのにもかかわらず、やがてその軽トラが進路を譲ってくれました。
サンキューハザードをたきながら、「それでは…」というわけで、すこし活発に走ってみることに。
やっぱり楽しいですね〜。
しかし、しばらくすると、アクセル操作に対するレスポンスがかなりゆるくなり、4500回転以上にあがらなくなりました。
「ババババババババー!!!」という、パワー不足?かぶり?みたいな音です。

クラッチを切って空ぶかしをしてみても、やはり同じような感じです。
ちょっと不安ではありますが、普通に走る分(高回転まで上げない)にはちょっとレスポンスが悪いだけで問題ないので、そのまま走りました。
(いつの間にか直っていました。)
警告灯がついたわけでもないので、ECU側で何かしらのフュエルセーフが入ったのかな?という印象です。(当時の水温、吸気温ともに問題のある数値ではありませんでしたが。)

県道35号線を下って行くと、国道144号線にぶつかるので、今回は左折、北上して菅平を目指します。程よい混み具合で峠道を登っていきます。エスティマさんがえらく頑張ってましたね〜(笑)。アホみたいに。

菅平のてっぺんに着きました。信号を右に曲がれば、急坂ではあるものの比較的広い道にて須坂市方面に行くことができます。
左に曲がれば、開放感あふれる田畑の風景ののち、全体的に対面通行が厳しいほどの道幅で、急坂もいいところ、コーナーもヘアピンの連続…。
という、いわゆる地獄のような道です。
いつもなら迷いなく右折しますが、今回は冒険心で左折することに。というかまあ、シアターにたどり着くことを思えば、左折するのが順当なルートなので。
そして地獄のような道に入りました。

対向車がくるかもしれない、という危険予測運転のもとならば、直進でも30km/h出せば速いと感じ、コーナーは10km/hほどでないと危険かなと思うような道です。
やがて後続車がやってきて、前方にはロードバイクの姿が!
というわけでちょっと頑張って走ってみましたが、ヒラリヒラリとコーナーをかわしていくロードバイクには到底追いつけないのでした。
直進で40km/hだしても追いつかないのですから。
峠を抜けて、広い道に出て、安全にロードバイクを追い越せる状況になったので追い越しをかけたら、ロードバイクも加速してきやがりました。
みんながそうであるわけないと思いますが、こういう自転車に乗っている方って、自動車と闘争意識があったり、譲り合って共存していこうという意識が薄かったりする方々が多いなあと思います。
まあ、高校生のクソガキライダーや、ババチャリダーたちの予測不可能な運転よりはまあましなのですが。

そんなこんなで、蒸し暑い長野市街地に戻ってきて、シアターに到着。
やはりGWの映画ときたら、名探偵コナンですね!

ここ最近の作品の中ではなかなか良いと思いました。

映画を見終えたのが、21時前。
夕飯でも食べて帰ろうかと思ったのですが、2人ともそんなに腹ペコではなかったので、少しドライブすることに。
静かな国道を、あてもなく車を走らせていると、いつのまにか飯山市に!
この時期は賑わうという菜の花公園に行ってみましたが、真っ暗であまりよく見えませんでした(笑)。

23時過ぎ、さすがに運転の連続で疲れたので、中野市まで戻り、山の内方面に登っていき、「道の駅北信州やまのうち」にて20分ほど休憩。
車内泊の車がそこそこいました。
ここはそんなに広くない道の駅で、夜にトイレに立ち寄るためにしかきたことがないのですが、なぜかお気に入りのスポットです。
その地域自体がお気に入りなのかもしれません。いや、この界隈自体もゆっくりきたことがないのですが(笑)。

そしていよいよ帰路へ。

中野市の江部という交差点で、まっすぐ長野市方面に行くか、小布施町、須坂市と経由して長野市にはいる道に行くか分かれるのですが、迷わず後者へ(笑)。
この日は本当に運転が楽しかったのです。
そんなこんなで、マクドナルドで夜食をテイクアウトして帰宅したのは、24時半頃でした。

あまり大胆にドライブしたとは言えませんが、GWのいい思い出にはなりました。 

走行距離、255km
平均燃費、10.3km/l(高速を使わずにこれはかなり優秀)
Posted at 2015/05/07 00:27:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「RX-8ならではの…! http://cvw.jp/b/464259/45014261/
何シテル?   04/12 23:52
マツダ アクセラスポーツ→マツダ RX-8→ルノー ルーテシア と、運転免許取得以来すべてマニュアルトランスミッション車を乗り継いできて今は… 最近では生活...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/5 >>

     12
345 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

今朝はシロにあらず 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/11 09:30:56
しばらく、さようなら 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/22 11:50:57
寝坊早朝ドライブ&燃費64kml 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/11 10:50:08

愛車一覧

ルノー ルーテシア ルノー ルーテシア
ルーテシア4が出た時は、デザインが派手で、ちょっと私には合わないな、と思っていました。そ ...
マツダ RX-8 若気のItaly号 (マツダ RX-8)
****** 2016年5月、予定外のオサラバ 唯一無二の存在、楽しかった! ***** ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
車はスペックがすべてじゃないんだよ、そう教えてくれた記念すべき愛車一号。RX-8という性 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation