• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たままみのブログ一覧

2025年07月18日 イイね!

AE86 エンジンメンバーのサビ補修

AE86 エンジンメンバーのサビ補修
ブレーキオイル漏れが原因なのか、メンバーの塗装が浮いて錆びも酷くなっています。 補修するのですが、めっきり整備してないので憂鬱です。 しかし、やっていくと昔を思い出し楽しさと辛さが入り混じってます。 外したボルトなど後から分かる様に並べて綺麗に整備するのは気持ち良くトラブル回避に ...
続きを読む
Posted at 2025/07/18 17:08:20 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年06月27日 イイね!

AE86 小径マスターバック流用 計測

AE86 小径マスターバック流用 計測
折角なので流用してみようと考えてます。 ネジピッチは大丈夫でした~。 ボルト長が純正より短いので足りるか実測してみます。 室内のブレーキペダル側です。 ボルト出てますね。 ナットの掛かりは大丈夫でした~。 コレでマスターバック本体の使用は可能ですね。 しかし課題が3点、スペー ...
続きを読む
Posted at 2025/06/27 17:47:48 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年06月27日 イイね!

フレーム 根太の錆止め塗装

フレーム 根太の錆止め塗装
進まなかったトラックもやっていきます。 錆びも再発してたのでもう一度落として塗装します。 リベット周りにしっかり塗って全体に広げます。 艶消しブラックなので粗は目立ち難いのでドンドン塗って行きます。 気温🌡️30℃近いので塗料が乾くのも早く作業性は良いですね。
続きを読む
Posted at 2025/06/27 17:32:28 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年06月13日 イイね!

AE86 ブレーキマスターシリンダーオイル漏れ修理

AE86 ブレーキマスターシリンダーオイル漏れ修理
久々に動かすと警告灯が点きっぱなし! サイドの引きっぱなしかと思い確認しても違う…ブレーキオイルの確認するとほぼ無い…マスターシリンダーの下を見ると濡れている…室内のブレーキペダル周りは濡れていない。。。 あぁ…マスターシリンダーから漏れている…ブースター手前までだ。 クラッチマスターシリン ...
続きを読む
Posted at 2025/06/13 12:10:13 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年03月01日 イイね!

通勤車の車検整備 タイロッドエンドブーツ交換

通勤車の車検整備 タイロッドエンドブーツ交換
車検の時期になりました。 他は問題なかったですが、ブーツが駄目でした。 予防整備的な目で見るとラックエンドブーツ、ジャバラのブーツも今後2年の耐久性は怪しいのですがまぁ今度にします。 要る工具、30mmは圧入に使います。 ルクラなのですが、ブーツが2種類有るそうで着かないのは嫌なので両方買いま ...
続きを読む
Posted at 2025/03/01 19:19:19 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年10月17日 イイね!

引続き根太増しします。

引続き根太増しします。
固定部分は外したので根太を取り、洗浄、錆取りを行います。 担いでは無理かなと思いましたが2人掛かりでどうにか出来ました。 裏返して洗う時は一人で動かしましたが、夜には腕と太ももがパンパンになりました。 良い筋トレです✨ 錆取りと錆止めし、かさ増しの板を発注します。 涼しい内に進めていきま ...
続きを読む
Posted at 2024/10/17 11:05:25 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年10月14日 イイね!

根太増しします。

根太増しします。
なかなか作業時間を取れませんが辛抱強く進めていきます。 写真の青線の間にクッション材が有るのですが、スロープを入れると隙間が無いので1cmから3cmに変更の為にフレームと根太をばらします。 ←部分のボルト・ナットを外し、巻込み防止や、燃料タンクなどをガードしているバーがフレームだけでなく上部 ...
続きを読む
Posted at 2024/10/14 09:38:09 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年08月27日 イイね!

鋼材に穴あけ 

鋼材に穴あけ 
進められてなかった加工に入ります。 穴あけ位置を計測、罫描き、ポンチ打ち、穴あけと行いますが、6穴×12本の作業はなかなか大変です。 計測、ポンチ打ちとしてましたが時間、労力が半端ないので3mm穴を空けた角材を重ねてドリルで位置出ししました。 下穴から3mm・5mm・8mm・11mm・1 ...
続きを読む
Posted at 2024/08/27 16:31:46 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年08月12日 イイね!

積載車の鋼材加工と荷台制作

積載車の鋼材加工と荷台制作
必要な鋼材を洗い出しサイズ一覧を作りました。 製作する所から注文して行きます。 フレームの内側に入れるコの字などは個人では作れませんが依頼した際はサイズと使い勝手を考慮してドンピシャで製作してくださいます。 本当に有り難いことです☺️ 根太も四角の内側にスルっと入るサイズです。 四角は規格 ...
続きを読む
Posted at 2024/08/12 09:42:31 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年06月05日 イイね!

ダイナ 室内洗車 ついでに外も

ダイナ 室内洗車 ついでに外も
内装は前に外してたので掃除機をかけて水洗いしました。 仕事車だったので汚れが酷く砂も溜まったりしてます。 大分キレイになりました。 外装も水垢や所々缶スプレー?で塗装してたみたいで汚かったので缶スプレーをシンナーで落としました。 艶はまだ無いけど白くなりました。 ダッシュボ ...
続きを読む
Posted at 2024/06/05 07:41:40 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「荷台取り外し準備 http://cvw.jp/b/464263/47242965/
何シテル?   09/26 09:57
車いじってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ブレーキ引き摺り問題対策としての諸々見直し その3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 13:18:23
道板作り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/25 17:37:40
えびてるさんのマツダ タイタンダッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/15 04:52:14

愛車一覧

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation