• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Navisukeのブログ一覧

2014年06月01日 イイね!

守夜会的ダンディズムとは?

守夜会的ダンディズムとは?守夜会でブームになりつつある「俺のダンディズム」。
「課長~、ダンディですよ。」のアレです。
ご存じない方は、下記をご参照くださいね(^з^)-☆
http://www.tv-tokyo.co.jp/dandyism/

40過ぎの課長が、ダンディなグッズを次々とゲットして、意中のOLとの不倫を成就する?っていうTVドラマです。

そして、守夜会のsakura会長が、タイムリーにも先日ロレックス様をゲットされたということで、今回の守谷会のテーマは「俺のダンディなセレブ時計を見てくれ!」となりました。

sakura会長がゲットしたロレックスを拝見しつつ、「俺の時計も負けてないぜ!」というメンバーの逸品も拝見しましょうという企画です。

で集まりました。
ロレックス3本、IWC1本、ブライトリング1本、チュードル1本、カルティエ1本など・・・
パテックフィリップといった超絶ブランドが登場しないのが、守夜会の庶民的なところであり、居心地のいい所以でもありますね(^^ゞ 

sakura会長がご購入されたのは、こちら

ロレックス サブマリーナ Ref No  114060。
あっ!写真がさかさま~、許してね(^з^)-☆
そしてアンティークサブマリーナをmaroさんがお持ちに。
これsakura会長と同い年なんですって!

新旧の競演。



ソナスさんは、IWC マークXVI ref. 3255-04。
IWCって、写真とかで見るより実物が断然いい感じです。


Cabrio91さんは、このカルティエのアンティーク。
 
さらに、チュードルのアンティーク。

そしてそして、「このバッグも見てくれ!」と・・・

どこかのバザーでゲットされたそうですが・・・
3000円で・・・
しかし、なかなかの代物のようです(^^

そして、物欲番長Agentさんのデイトナ。
何年も抽選?に申込み続けて、今年やっと当たったとのこと。
正規品って、そんなに品薄なんですね(+_+)


で、最後に僕のブライトリング クロノマット。

なんやかんやと時計をみせっこしているうちに、話題は「俺のダンディズム」に。
そういえば、最新話では財布がテーマだったという話しになり。
早速、sakura会長のおサイフを拝見。

(+_+)
これは、「俺のダンディズム」を地でいくような年季の入ったものですね~
次回の守夜会までに、ダンディな財布を購入するよう指令が出たのはいうまでもありません(^^ゞ
 
じゃあ、他のみんなはどんな財布持ってるのか?
ということになり、

右側のソナスさんのおサイフが最もダンディとの結論に。
「小銭入れならダンディだぜ!」
と、小銭入れで参戦する方も。

「定価だったら●万円!だけど、○千円でゲットした!!」
といいもの度をアピールされていました(^^ゞ

そんなこんなで守夜会の夜は更けていきましたが、肝心のポルシェ活動のほうも、熱い情報交換が行われました。
今回初参加のporuporu_japanさん。
なんと、新車購入の91年最終944S2で来て頂きました。
新車購入後、いったん知人の方に譲ったものの、再度買い戻されたそうです。
次回は、930も拝見させてくださいm(__)m

なかなかお会いできないPABOさんはピカピカの930ターボで。

そして、今回足回りリフレッシュされたビーチさんの964、車高が上がりましたね~
しばらくしたら、もう少し落ちるかもしれませんね♪


今回の最大の話題は、エンジン内部洗浄と進化剤を施行されたかつ01さんの993のインプレ。
何故か写真がありませんが(^^ゞ、エンジンの雑音が無くなって、「これが新車時の993のエンジンか?」ということで皆さんエンジン音に耳を傾けてましたね~
しかし、「スムーズ、静かになり過ぎて、ちょっと物足りない。」と、かつ01さん。
これは、マフラー交換への布石なのかな~(^з^)-☆

みなさま、楽しい時間をありがとうございました。
また、次回もよろしくお願いしますm(__)m 
Posted at 2014/06/02 18:33:41 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2014年04月21日 イイね!

富士桜ツーリングで大撮影会!

富士桜ツーリングで大撮影会!ソナス師匠企画による富士周遊桜ツーリングに参加して参りました!
「桜ツーリング」と銘打っていますが、その主題はやはり「お写真」。
さすが、ソナス師匠、素晴らしいスポットを用意してくれました。

今回の一番のお気に入り。
しかし、撮影byカミサマ(^^ゞ

今年、三度目の遭遇となったskdoさんのビートル・タぁボ君。
赤い糸ならぬ、黄色かシルバーの糸でつながっているようです\(^_^)/
 

曇天模様のなか、時折小雨の混じる天候でしたが、それを忘れさせるようなロケーションで911のカッコよさを再確認できました。

で、有名なメタセコイヤ並木へ。
ソナス師匠指導のもと、911の隊列を組みました\(^_^)/

マイ993を真ん中に配置して頂き、恐縮でした(^^ゞ

で、次はソナス師匠号を真ん中に置いて。

みなさん、写真とりまくってましたが、僕の写真はレンズについた水滴のせいでほぼ全滅(>_<)
基本中の基本、レンズをキレイにしておくってことを、怠ってしました(>_<)
なので、殆どの写真はカミサマの撮った写真を拝借しました(^^ゞ

ソナス師匠、前週の下見など、いろいろと準備頂きありがとうございました!
来年も、このコースでツーリングしたいですね!!
次回は、勿論富士山を仰ぐ晴天下で(^з^)-☆
Posted at 2014/04/21 12:13:12 | コメント(11) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2014年03月31日 イイね!

赤ターボ号復活オフ、緊急開催!

赤ターボ号の復活オフ、下記の要領で実施いたします。
皆様、お誘い合わせの上お集まりくださいね~

日時 4月6日(日曜日) 7時30分~
場所 辰巳第一PA




Posted at 2014/03/31 23:19:47 | コメント(5) | トラックバック(0)
2014年03月29日 イイね!

3月守夜会は新装SAで。

3月守夜会は新装SAで。素晴らしい春晴れ?の日中はお仕事でしたが、一区切り付けて守夜会へ。
先日納車されたグランクーペの慣らしも兼ねて、東北道~北関東道経由の回り道で。
これで、300キロくらい稼げます(^^
途中寄った羽生SA(下り)、いまどきのSAはみんなこんないい感じにリニューアルされてます。

守夜会 会場の守○SAも先日リニューアルオープンしたばかりで、期待が高まりましたが、果たして羽生と殆ど同じ感じでありました。
次回の守夜会の開催地に、この羽生SAを提案しようと思いましたが、sakura会長の「ここ(守S)いいよね~」の一言で、敢えなく撃沈です(>_<)

そのsakura会長、4月よりお仕事環境が変わるということで、「今の僕、ジェームス ハントですよ!」と皆さんに吹聴していました。
レース前の緊張感から、しばしば吐いていたというジェームス ハントと同様に、「4月からの仕事への緊張感から毎日胃がよじれるような緊張を味わっている。」ということのようですが、ホントに吐いちゃうことはないようで、ちょっと安心しました(^^

そのsakura会長、先日奥さまと行かれたアウトレットモールで、「ブランドもののバッグを買ってもらっちゃった♪」と嬉々として報告されまして、皆さんから「お~っ、仕事用のバッグですか?」と聞かれてましたが、どうやらオフタイム用だったようで、「いえいえ~。」とちょっと歯切れ悪く否定(^^ゞ

それを聞くにつけ、「この人はジェームス ハント程のストイックさは無いな。」と思う反面、きっと新環境でも図太くやっていくのだろうと、安堵しました(^^

で、今回の守夜会ですが、結構な台数が集まりました。
2月から3月にかけてブームのようだった整備入庫ラッシュも一段落し、春めいたい陽気になったからでしょうか。

久々の悠輔さんはエンジンオーバーホールを終えられての登場。
皆さん、興味津々でエンジン音に聞き入ってました。
全く雑音のない音で、本来のポルシェ空冷エンジンってこういう音なんだ!と初めて知りました。
そして、ものすごくキレイなエンジンルームでした。
いや~、オーバーホール直後のエンジン音ってなかなか聞く機会ないでしょうから、いい経験させて頂きました。
 
モリゾーさんは、マフラーを装着されて登場。
かっちょいい音でしたね~

そして、なんとマフラ下部にCarrera刻印が!
ホント、この方のこだわりには頭が下がります。
 
そして、僕のグランクーペも先日の辰Pに続いて、ちょっとお披露目させて頂きました。
新しいクルマだけに、空冷ポルシェにはないギミックが色々とあり、楽しんで頂けたようです。



皆様、昨日はお疲れさまでした!
次回の守夜会は、今回同様」
守○SA(上り)で4月の最終土曜日PM8:00~
となります。

次回もよろしくお願いしますm(__)m

※1/18ミニカーシリーズにグランクーペを加えました\(^_^)/

 

 

 

 
 
Posted at 2014/03/30 12:09:21 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2014年03月29日 イイね!

羽生ナウ

鬼平犯科帳と反対側の下りサービスエリア。
こっちは、おしゃれな感じで、またいいです!


Posted at 2014/03/29 18:02:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

2013年1月19日、逆911の日に遂に993 911カレラが納車されました\(^_^)/ 2016年3月18日、BMW6台目にして初のMシリーズ"M4"が納...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[三菱 ミニキャブバン]Podofo P5130 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/22 12:51:30
DIYバッテリー点検等 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/22 11:04:29
[メルセデス・ベンツ Eクラス セダン] W212 NTG4.5 HDD(IDE)→SSD化DIY 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/21 20:14:37

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Gクラス メルセデス・ベンツ Gクラス
ドイツ車漬けに戻って参りました。 アバルト595cとスバルXVのコンビ、申し分ないカーラ ...
ポルシェ 993 カレラ ポルシェ 993 カレラ
50歳の記念に、念願の911(993)を手にしました。 納車日は、2013年1月19日、 ...
スバル XV 新司 (スバル XV)
以前からGP7のXVが好きで、デザートカーキ&サンルーフの仕様を探して、郡山のスバルで購 ...
アバルト 595C (カブリオレ) 芽衣子 (アバルト 595C (カブリオレ))
並行輸入の左ハンドルMTの595C シリーズ3です。 コンパクトな左ハンドルMTのオープ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation