• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

雨宮SKYのブログ一覧

2016年01月24日 イイね!

スーパーGTドライカーボンエアロで大幅アップデート進行中♪給油口制作編 ⑨

スーパーGTドライカーボンエアロで大幅アップデート進行中♪給油口制作編 ⑨雨宮GT300の

ドライカーボンエアロの

取り付けを開始して3ヶ月ちょっと。

外装の取り付け作業ですが…

幅広すぎて…

不都合なことばかり…

今回は給油口制作編!

GT300 雨宮号の給油は、リアバンパーから給油です。

さすがに、これをそのまま使う訳にもいかず…

給油口は元の場所を使います。

しかし、後ろから見てみると…フェンダーがこれだけ外に出ています。

片側で5㎝以上

そうなると厄介なのがその空間。

蓋も開けることができず、このままだと普通ガソリンスタンドの給油が不可能。

さすがに給油できないのは困る…。

それを回避するため、給油口の延長加工をして頂きました。

延長パイプを溶接中↓

見た感じは純正と同じ感じです♪

延長後に蓋も位置合わせして取り付け…

さらに鍵も取り付けて頂いて…

こんな感じに開きます♪

運転席からワイヤーで開く…とはいきませんが、これで十分です♪


そしてもう一つ

インタークーラーが丸見えだったので…

カーボンプレートでダクトカバーを作って頂きました。

もともとのGT車両には、空力を考慮して取り付けられていた様子。

取り付け&制作作業はひとまずここまで。

ここからは

細かい成形とペイント作業のため塗装屋さんへ♪

少しずつ完成が近づいて参りました♪
Posted at 2016/01/25 01:51:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | チューニング | クルマ
2016年01月11日 イイね!

スーパーGTドライカーボンエアロで大幅アップデート進行中♪エンジンルーム編 ⑧

スーパーGTドライカーボンエアロで大幅アップデート進行中♪エンジンルーム編 ⑧雨宮GT300の

ドライカーボンエアロの

取り付けを開始して2ヶ月ちょっと。

外装の取り付け作業ですが…

それだけでおさまる様子は無く…

今回はエンジンルーム制作編!

まず、ボンネットがNA用のため干渉の嵐

全然閉まらない事態が発生!

パイピングも作り直し…

ブローオフの配管も作り直し…

さらにタワーバーも細いものに切断して再溶接。

変更の嵐でした。

そんな変更後のエンジンルーム↓


しかし…

その甲斐あり!!

























このフェンダーが収まりました!

GT選手権のPITウォークでよく見る感じです♪

この重なり具合最高~♪

内側は切断したら簡単に取り付けできたみたいなんですが…

せっかくのフェンダーが勿体ない!!

とSHOPの粋なはからいで、できるだけそのまま取り付けてくれました♪

一体形状で強度も考えられているらしく…

そのドライカーボンの固さは凄いらしい!?

これ『人乗れるよ!』と言ってました。



そしてボンネットは…

インタークーラーが大変ことになってます(笑)

エアがよく抜けて、よく冷えそうです♪



車の写真をパシャパシャ撮っていると…

SHOPの方が『運転席座った?』との声

『テンション上がるよ~』と言われたので久々に座ってみると…

前の見え方はこんな感じ♪

サーキットの車載はGTみたいなモッコリフェンダー映像が撮れそうです(笑)
Posted at 2016/01/11 00:16:41 | コメント(4) | トラックバック(0) | チューニング | クルマ
2016年01月02日 イイね!

あけましておめでとうございます♪スーパーGTドライカーボンエアロで大幅アップデート進行中♪ ⑦

あけましておめでとうございます♪スーパーGTドライカーボンエアロで大幅アップデート進行中♪ ⑦皆様、明けましておめでとうございます(^o^)

昨年はFDばかりの内容のページにもかかわらず

色々な方にご訪問頂き、感謝しております。





年明け早々のブログは…

フェンダー制作編

極限まで下げてフェンダーを取り付けましたが…

ホイールとフェンダーの間がスカスカです。

スーパーGTのフェンダーはホイールハウスがデカい!
その理由は最大外径712mmのタイヤのサイズにあります。

普段YOKOHAMA 050 の 295/35ZR18 を使ってます。
これでも最大外径は661mm

その差…約50mm

隙間を埋めるためのパーツ作り
まずはダンボールで間の型取りしてます。

GTの車高が極端に低いことも影響してますね。
50mmどころの幅ではありません。

そしてカーボンプレートから切り出します。

フロントの完成↓

リアの完成↓

これをパテ埋めしてスムージング→塗装の流れになりそうです。

幅広になって295サイズのタイヤががっつり凹っこんでます(笑)

ツラまで出すのにフロント、リアともに5㎝も…。

リアは極太スペーサーで対応!?
しかしフロントが大問題…。
スペーサーで外に出すとフレームに当たってハンドルが切れない。

フロントアームを『新調しますかぁ~』って話に。

R Magic製が4㎝幅UPで35諭吉さん
雨宮製が45諭吉さん
イケヤフォーミュラ製が10諭吉さん ←これは加工必要 いけるかどうか不明

まだまだ問題山積みで進行中です。
Posted at 2016/01/02 15:00:17 | コメント(4) | トラックバック(0) | チューニング | クルマ

プロフィール

「7DAY ♪ 静岡セブンディ ♪ 長浜海浜公園へ ♪ http://cvw.jp/b/464534/40189432/
何シテル?   08/05 09:02
SUPER GTのGT300 雨宮 7号車(最終)で実際に使われていた ドライカーボン製フルエアロを使って制作♪ 外装はドライカーボンで軽量化♪ 快適...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/1 >>

     1 2
3456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スーパーGTドライカーボンエアロで大幅アップデート進行中♪ ワンオフステー制作編 ⑤ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/18 13:00:25
スーパーGTドライカーボンエアロで大幅アップデート進行中♪いよいよ完成へ ⑮ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/05 10:31:46
静7の『同志』誕生!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/28 01:47:25

愛車一覧

マツダ RX-7 雨宮SKY (マツダ RX-7)
SUPER GTのGT300 雨宮 7号車(最終)で実際に使われていた ドライカーボン製 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
盗難に遭いました。情報ありましたら、よろしくお願いします。 購入から10年。RB25D ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
セカンドカーのライフです☆ ターボモデルでよく走ります♪
ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
低速トルクモリモリ♪ 燃費も良く20kmくらいは走ります♪
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation