• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

そらももの愛車 [ホンダ オデッセイ]

整備手帳

作業日:2009年12月23日

テールゲート静音化

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
『静音化プロジェクト』第4弾はテールゲートの静音化にチャレンジです。まずは内張りの撤去ですが、オレンジ色のピンがやたら硬いです。なんとか外れましたがピンは全て車体側に残ってました。
2
アウターパネルにオトナシートを施工します。サービスホールから出来るだけ奥の方まで手を伸ばして貼っていきました。寒いので手が痛いです。
3
続けてインナーパネルにもオトナシートを貼り付け、大きめの面に一通り貼り終えたところです。ずっと上を向いて作業していたので首が痛くなりました。
4
今度は内張りの形に合わせてニードルフェルトをハサミでカットしていきます。今回は同じものを2枚作成しました。
5
純正で内張り内にニードルフェルトが1枚貼られていますので、その上にスプレーボンドを噴き付けカットしたニードルフェルトを重ね貼りしました。
6
重ね貼りしたところです。純正1枚+追加2枚の3枚重ねです。あとは内張りを戻すだけですが、ニードルフェルトの厚みで内張りの下の方がテールゲートに密着せず少し浮いてしまいました。
7
さて、専用品にもたよっていきます。エーモンの『風切り音防止テープ(リアハッチ用)』です。長さは4.7mあるのでオデッセイのテールゲートには十分です。断面は写真のようにB型です。
8
テールゲートの周囲にぐるっと貼って行きます。簡単です。…が、ゲートが壊れるんじゃないかという位『バコンッ!!』ってめちゃめちゃ力いっぱい閉めないとゲートが閉まりません…。さて効果の程は、多少静かになったかもしれません。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

バッフル交換、運転席側

難易度:

DSP,スピーカー交換

難易度: ★★

3列目スピーカー取り付け

難易度: ★★

Amazon Firetv Stick 4K MAX 第2世代導入

難易度:

RISE USB取付

難易度:

助手席インナーバッフル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「オデッセイハイブリッドのリアぶつけました(泣)

何シテル?   04/12 20:17
はじめまして、ド素人ですが車は好きです。ほぼ自己満足な内容でばかりですが、宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ オデッセイハイブリッド ホンダ オデッセイハイブリッド
8年乗ったオデッセイRB1からの乗り換えで、2016年3月21日に納車された二代目『オデ ...
ダイハツ ミラココア ダイハツ ミラココア
カミさん用に購入した車で、2013年1月に納車された『ココア』です。グレードは『プラスG ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
初めて購入した車で、2007年12月に納車された『オデ丸』です。グレードは『M エアロ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation