• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

中古車カーライフの愛車 [ダイハツ タントエグゼカスタム]

整備手帳

作業日:2021年6月28日

オートバックス車検

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 12時間以上
1
本日、エグゼを購入してから2回目の車検を無事に通して来ました。

車検費用総額 84,265円也

前回の車検は通すだけで済ませましたが、今回は初年度登録から9年間経過しており、走行距離も9万㌔近くまで伸びているので、ベルト類と漏れが発生しているリアのショックアブサーバー交換を予め計画していました。

その他、車検見積もりの段階でピットサービスさんから勧められたハブクリアコーティングとマフラー以外の床下防錆コーティング、ブレーキオイル交換を実施する事にしました。
2
今回交換したベルトです。

異音等はまだ発生していませんが、走行距離、使用年数を考慮して、ファンベルトとエアコンベルトの両方交換をお願いしました。

画像
左側 交換前
右側 交換後

目視では殆ど違いが判りません。。
3
リアショックアブソーバですが、昨年の秋に夏タイヤから冬タイヤに交換した際は全く漏れていなかったのですが、今年の春、夏タイヤ交換した時点で左右両方共、オイル漏れが発生しているのに気づきました。
今年の冬は豪雪で凸凹の氷結状の雪道を数日間走行した際の衝撃で負荷が掛かったみたいです。乗り心地も悪化していたので今回の車検のタイミングまで待って交換しました。

画像は交換前です。
左側 助手席側
左側 運転席側
4
交換後のダイハツ純正リアショックアブソーバです。

交換前は線路等の凸凹道を通過すると衝撃を吸収出来ずにガタガタガタガタと乗り心地がかなり悪化していましたが、交換後は乗り心地がすっかり改善されて気持ち良く運転出来る様になりました♪
5
点検整備記録簿です。
特に問題なし。
6
検査機器等による検査結果
こちらも特に問題なし。
7
タイヤ、ブレーキパット、ライニングは当分使えそうです。
近日中にバッテリーの交換を検討していましたがまだ使えそうな感じなので交換は先送りにする事にしました。

交換しなかった冷却水はDIYで固形タイプのモレ止め剤を粉末状に砕いてラジエターキャップから投入しておきました。
8
代車のムーブ君と景品でもらったティッシュペーパーです。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エンジンオイル交換!

難易度:

スタッドレスタイヤの組み換え

難易度:

タントEXEカスタム 洗車

難易度:

車検!

難易度:

エンジンオイル

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ドライブ🚗💨を兼ねて『🦑イカ丼セット』を食べに来ました🍴🙏」
何シテル?   06/08 11:00
クルマ好きのオッサンです。 マイカーは中古車を乗り継いでいます。 週末の休日は洗車をしたり車と戯れております。 自分で出来そうな簡単なメンテナ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
通勤専用機です。 所有から13年目に突入しました。 まだまだ乗る予定です。
トヨタ パッソ トヨタ パッソ
嫁はんの車。 休日のドライブでも活躍します。 総走行距離 52,063㌔~開始
ダイハツ ムーヴラテ ダイハツ ムーヴラテ
単身生活している長男の車です。 購入時の走行距離 41,900㌔
トヨタ カローラクロスハイブリッド トヨタ カローラクロスハイブリッド
単身生活している次男の車。 ✨新車✨購入です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation