• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年07月19日

スカイラインSUVを見てきた

昨日,自宅から比較的近所の日産ディーラーに,スカイラン クロスオーバーの展示車があるというので見てきました.

写真でみるよりも小振りな感じでしたね.
室内もそんなに広いとは思わなかったのと,運転席に座ってみて,頭と天井との距離がとても短かったです.
パワーシートで座面調整できるようですけどね.

でも,新しい車はすごいですね.
色々と電子系の設備に感心して帰りました.

それと,もう一つ思ったこと.
ディーラーの対応の違いですね.

基本的に,普通車はエボしか乗ったことないし,中古の軽の時なんて部品を取ってもらうくらいしかディーラーを利用したことがなかったので,要は三菱ディーラーしかまともに利用したことがなかったです.

三菱の場合,だいたいは店に入っても少しの間は声をかけられない確率が高いです.
(ワタシの経験の範囲内であって,全てではないのは重々承知の上です)
こないだ行ったところは,店に入って店員さんと目が合っても,自分が声をかけないと話が始まりませんでした.

一方で,日産の場合,週末だからでしょうが玄関前(外)に店員さんが数人待機していて,昨日のように雨が降っていると,車を降りるときに傘を差し出してくれるところから始まります.

この辺が,シェアや売り上げの差に大きく影響しているのでは?と思うのはワタシだけでしょうかね?

クレーム隠し騒動以降,元気がないのはわかりますが,客を取り戻すためにはメーカーとディーラーがタッグを組んで,人一倍の努力をする必要があるんだと思うんですけどね,三菱だけかは知らないですが,メーカーとディーラーとのつながりが希薄だそうですね.

未だエボ9のマグタービンはリコールになっていないし,車検に通る範囲のライトチューンでもメーカ保証がダメとか固いこと言うらしいです.
(社外コンピュータとかは車検に通ってもどうかと思いますけどね)
幸い,ワタシが付き合っているディーラーさんは上手いことやってくれるとこばかりですが,メーカーは製造業としてなんか違うような気がします.
もうすぐメーカ保証が切れてしまい,それ以降に壊れた時の出費にビクビクしながらブーストダウンで乗っているマグターエボ9ユーザーの気持ちになってもらいたいものです.

そういう車を買ったのが悪いとか,チューニングするのが悪いとかいう声も見かけますが,製造業として売る製品にかなりのマージンを持たせるのは当たり前で,吸排気交換程度のライトチューンで壊れるのはおかしいし,ランエボのようにライトチューンが施される確率が一般より高い車ではなおさらだと思います.
保証無しの競技ベースとして売ってるわけじゃないんですからね.
市販車である以上,カローラと同じです.

なんか,スカイラインの話からディーラーの話になり,最後にはメーカーの話にすり替わってしまいましたね(^。^;)
学術発表だと,序論から結論までが一つの話になってなくて最低のロジックです.

まぁ三菱がんばれってことです.
加えて,マグターの話は,ネットで壊れた方の話ばかり目立っているだけで,不良率で言うとそんなに大したことないのかもしれません.
マージンが小さいというのは間違いないと思いますけどね.
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/07/19 05:44:15

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

いざ初めての大阪へ‼️🚙
にゃるてさん

ルノースポールでミーティングのその ...
Takeyuuさん

熊事件に思うことが!
kuta55さん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

0818 🌅🍐💩🍱🍱🥛 ...
どどまいやさん

サラリーマン辞めました〜😁 明日 ...
コッペパパさん

この記事へのコメント

2009年7月19日 7:58
教育が違うんですかね?

マグタービンなんですか!?
いいですねー。
ほしい、交換しましょう

うちのお山で攻めてたエボ9も
マグタービンですぐブローしましたよ
コメントへの返答
2009年7月19日 12:12
伝統的に教育の差があるのかもしれませんが,儲かってないとモチベーションが下がりますからね.
クレーム隠しの尾を引いているのに加え,超不景気ですから.
日産みたいなことやっても個々の給料に関係ないでしょうし.
でも,それじゃあダメなんですよね~

なお,アルミ-インコネル→チタンアルミ-マグならかなり差を体感できるらしいですが,ⅨMRはチタンアルミ-マグじゃなくてもチタンアルミ-アルミですし,タービンの単価も変わりません(¥24万).
なので,言うほど変わらないんじゃないですか??

しかも,Ⅸ→ⅨMRでタービンが少し小さくなり,レスポンスが向上していますから,ⅨMRのチタンアルミ→Ⅸのマグでそんなに大きく違うのでしょうかね??
耐久性の問題から,ピークパワーを狙うようなタービンではないですし.

エンジンにダメージがないレベルで早く逝って欲しいです.
あと,1年と1ヶ月以内に.
まぁ,こっちでも既にメーカ保証の修理を受けましたから,これ以上イジらない限りは無償になると思いますけどね,早く現車合わせしたいんですよ.

ちなみにお友達でタービンブローされた方は,お山に通うくらいですからドノーマルってことはないと思いますけど,無償交換になりました?
2009年7月19日 14:17
連コメになります

でも、マグタービンって
味付けがすごい変えられるとかって効きますし・・


エボ9ですか?もう引退してるおっさんですが・・
まじでドノーマルですね!!
唯一違うといったら、タイヤくらいじゃないですかね?
だって、すごい速いですもの。

ノーマルでもブローするのね(笑)
コメントへの返答
2009年7月20日 14:56
交換してくれるならマジでいいですよ(^^)

まぁ確かにブーストダウンのくせに,マグタービン&ブーコンで立ち上がりは良いと思いますよ.

今の仕様にしてはですけどね.

フルチューンだったエボ3にはまだ叶いませんが,ノーマルECUのエボ6よりは全然レスポンスが良いと思います.

初期のマグタービンは,ドノーマル,もしくはノーマル然とした車でもブローするから問題なのです.
エボ3の高圧縮エンジンよりはマシかもしれませんが,商品としてはいかがなものかと思いますね.

三菱は信頼性っていうところにあんまり意識がないのでしょうか?
斬新な部品を付けるチャレンジャー精神はすごいのですが,ことごとく設定値や耐久性に許容範囲外の難があると思います.
信頼性試験の項目や条件に問題があるのだと思います.

エボ3エンジン,AYC,エボ5のドラシャ,ブレンボの塗装,エボ6のロールセンター,初期のチタンアルミタービン,マグタービン,SSTなど,オンパレードです.

ムカつくのは,リコールにならない割には,対策品にすりかわっていたり,次のモデルでは改善されていること.

リコールにならないのは,まだ三菱が本質的に変わっていないということを指し示していると思いますね.
他のメーカも,ここまで雑誌やネットに取り上げられているのにしらを切り通すような事例はあるのでしょうかね??
2009年7月20日 11:45
出迎えで傘をさしてくれるなんて(驚)

私は
担当がくるまでに茶のひとつでも
出てくるかどうかで判断してます(笑)
コメントへの返答
2009年7月20日 15:02
出迎え傘は,さすがに初めてでした.
まぁ週末だったし,何かのキャンペーン中だったのかもしれません.

でも,なんというか店の中に比べものにならない活気がありました.

こないだ行った三菱ディーラーは,「自販機はタダにしてるから好きなだけ飲んでね」でした.
まぁ気楽で良いのですけど,「マジメ,マジメ,マジメ」というのとはちょっと違うような気がします.

プロフィール

「今日は、みんカラが重い時間が短かった気がするが、サイバー攻撃の多い特異日は過ぎたのに毎日これなのは運営の責任だ。」
何シテル?   08/17 23:26
これまでに,エボⅥGSR(自己流ライトチューン)→エボⅢGSR(ガレージH○S&サ○バーエボのフルチューン)と乗り継ぎ,少しのブランクを経て,今はライトチューン...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[三菱 ランサーエボリューションIX]制研化学工業 ドライブシャフトブーツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 10:44:24
リアシート角度変更アンカー 金具交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 14:51:26
ヘッドライト磨き 2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/10 22:52:53

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションIX 三菱 ランサーエボリューションIX
エボⅨGSRの寒冷地仕様です. 2008.12.16納車 2008.12.22名変完了 ...
三菱 ランサーエボリューションIII 三菱 ランサーエボリューションIII
エボⅢGSRです. エボⅥを潰してしばらく,当時でも10年落ちくらいのNAアルトに乗っ ...
三菱 ランサーエボリューションVI 三菱 ランサーエボリューションVI
エボⅥGSRです. 生まれて初めて買った車. 新社会人になり,10ヶ月間も頭金を貯めて ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation