• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年02月25日

キャリパー凍結

キャリパー凍結 雪国にもう15年は住んでいますが,表題の件,今更初体験しました.

昨晩,一仕事を終え,さて帰るかと暖機をしっかりして発進すると,前に進まない...

ちょこっとブレーキ周りが凍るくらいはよくあることで,バックと前進を繰り返すような動作をすれば,だいたいはOKなのですが,うんともすんとも言わず,とうとうクラッチが臭くなってきました.

それでもなんとか,ボキッ(洗車後の始動で鳴るのと似ている)っと進み出したので,帰れるかなと思いきや,非常に抵抗があって真っ直ぐ進まない.

エボはパワーがあるので,サイドの引きが甘いと,引きっぱなしでも進んでしまいますが,あの感じです.
しかも,アクセルオンでハンドル真っ直ぐで左に曲がってゆき,しまいにはABS警告灯が(◎-◎;)エンジンかけ直しても消えないし(◎-◎;)

こりゃサイドブレーキではなくて,左のどっちかのキャリパーが凍っていると思い,引き返しました.

原因は明白で,昨晩はいい感じで雪が積もったので,雪ドリしてホイールにいっぱい雪が詰まった直後に車を駐めて仕事に取りかかったので,雪がブレーキの熱で融け,再び氷になってキャリパー周りががんじがらめになたっためです.
特にパッドとローターの間が凍ると効くでしょうね.

よって,ジャッキアップしてホイールを外し,雪を掻き出し,お湯をわかしてキャリパーにぶっかけたら,固着もABS警告もすぐ直りました.
どうやら左リアだったようです.

もちろん,帰りにブレーキとサイドに十分熱を入れる旅に出かけたのは言うまでもありません.

1時間以上ロスったので,眠いっす.

そういえば,これまで雪ドリしても,その後に少し走るので,ホイール内の雪もある程度排除されていたんですね.
画像は,成人の日の雪ドリ後ですが,スポーク半分くらいしか詰まってませんよね.
これでも,ブレーキこそ凍りませんでしたが,後々に色々と軽い障害が出ました.
今回は,夜で暗くて画像撮影できませんでしたが,完全に隙間がふさがってましたからね.

そういえば,タイヤ外していて気づいたこと.
ローターが寿命っす(^^;)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2013/02/25 09:36:47

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

マルチピースのホイールはしょうがな ...
ゆぃの助NDさん

今日の昼メシ☕️
伯父貴さん

オーガニックって…
porschevikiさん

双子の玉子
パパンダさん

マツダの赤メタを指定してみたが
まよさーもんさん

今日も猛暑日(あと6日)
らんさまさん

この記事へのコメント

2013年2月25日 11:07
青森県の一部地域は凄い雪のようですが。
キャリパーが凍るとはよく聞きますが、どんだけ寒いねん!って(^_^;)
九州はここ最近、春もそこまで来てる感じの陽気が続いてます(^^;
コメントへの返答
2013年2月25日 12:39
酸ヶ湯に限らず,東北の日本海側はどこも今年はすごくて,道路の両脇に壁ができています.
こっちは南東北の太平洋側なので,積雪はたいしたことないのですが,それでもこれっす(^^;)
濡れた手袋が車に触れると,瞬間的に凍ってくっつきました.
そっちは春の気配ですか.
車もいじりやすいですね!
こっちは,昨晩のような気温だと,洗車でさえも水かけたところから凍ってお話にならないでしょう.
2013年2月25日 13:02
どーーー
すごいですね、私の方は雪はまったくですが・・・・
キャリパーのクリアが落ち始めたって感じくらいです

こちらも、昼間はちょっと暖かくなってきました。
コメントへの返答
2013年2月25日 14:38
そっちはスタッドレスも不要なくらいなんでしたよね.
さすがミカンの採れるところです.

キャリパーのクリア塗装浮きは,タッチアップのクリアを塗ると進行を止められますよ.
2013年2月25日 22:02
雪の積もらない仙台でもこんなことが( ̄▽ ̄;)キャリパー凍結…初めて聞きました(笑)

ちなみに今日、職場から帰る際、サイド下ろして発進したらリアタイヤ周辺からバキッ!っと音がなって久々にエンストこきました(笑)どんだけ寒いんですかね(;´Д`)

コメントへの返答
2013年2月25日 22:38
きり丸さんも軽くキャリパーが凍結したんですな.
そっちは,新幹線止まったり大変みたいですね.
こっちも,週末になると雪が降って,5cmは積もりますね.
雪ドリステージ=職場は,山の上なので,下界が5cm積雪なら10cmは積もってますが.

早く春になってほしいけど,春になったらなったで今度は杉花粉が7倍とか言ってますから,気が重いです.

プロフィール

「今日は、みんカラが重い時間が短かった気がするが、サイバー攻撃の多い特異日は過ぎたのに毎日これなのは運営の責任だ。」
何シテル?   08/17 23:26
これまでに,エボⅥGSR(自己流ライトチューン)→エボⅢGSR(ガレージH○S&サ○バーエボのフルチューン)と乗り継ぎ,少しのブランクを経て,今はライトチューン...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

レクサス(純正) クォーターアウトサイドモール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/21 22:54:01
[三菱 ランサーエボリューションIX]制研化学工業 ドライブシャフトブーツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 10:44:24
リアシート角度変更アンカー 金具交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 14:51:26

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションIX 三菱 ランサーエボリューションIX
エボⅨGSRの寒冷地仕様です. 2008.12.16納車 2008.12.22名変完了 ...
三菱 ランサーエボリューションIII 三菱 ランサーエボリューションIII
エボⅢGSRです. エボⅥを潰してしばらく,当時でも10年落ちくらいのNAアルトに乗っ ...
三菱 ランサーエボリューションVI 三菱 ランサーエボリューションVI
エボⅥGSRです. 生まれて初めて買った車. 新社会人になり,10ヶ月間も頭金を貯めて ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation