• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年05月07日

思った通りだけど

昨日紹介したこれ

想定内というか,案の定ですが,そのモノから型どりしたのではなくて,純正の画像を見てコピーして作ったそうです(^^;)
なので,微妙に形が違うから車検に通るか通らないかわからないとのこと.

車検対応か否かについては,保安基準という一義的なものがちゃんとあって,自分が作ったものが保安基準を満たしているのか,測って調べれば良い話なんですけどね.
車検対応品なのに陸事の検査官によって通る通らないということがあるって話は,ただの検査官の無知・勉強不足なのであります.

まぁその割には形も大きさもいい線いってるよね!?
実際,車両の全長と全幅に影響が無くて,かつ2.5R以上ついているように見えるし,純正オプションのカタログを積んでおいて,「ほら純正部品だろーがよ!メーカーが保安基準を満たさないモノ出すわけねーだろが!」で済ませられる気がする??
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2013/05/07 22:42:31

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

久しぶりの倉渕村!
n山さん

今日のランチは素朴なオムライス
シロだもんさん

0818 🌅🍐💩🍱🍱🥛 ...
どどまいやさん

サラリーマン辞めました〜😁 明日 ...
コッペパパさん

ルノースポールでミーティングのその ...
Takeyuuさん

朝の一杯 8/21
とも ucf31さん

この記事へのコメント

2013年5月7日 23:19
そうなんですよね(笑)

自分の場合取付けがメーカーの型紙よりほんの少しズレてるのが問題でちゃんとした検査によりパスできなかった可能性が(笑)

画像の似せた物でも多分車両から出ないよう取付け、かつカタログ攻撃でクリアは可能と思われます!
コメントへの返答
2013年5月8日 9:42
ヒロタロさんの場合は,ちゅあんと保安基準に則って検査されたんですね(^^;)

ていうか,型紙なんて便利なもんがあるんですか??
それ欲しいわぁ 爆

型紙+カタログ+ナッター取り付けで完璧ですかね
2013年5月8日 6:32
純正のカナードは、グレーゾーンですね(^_^;)

こっちの陸事は、カナードと名の付く後付けパーツは純正含め全てNGと言う話を聞きました(´-ω-`)

どおなんでしょうね??
コメントへの返答
2013年5月8日 9:47
カナードと名が付けば全てダメっていうのが検査官の傲慢・無知・勉強不足だというわけですよ.

つーか,単なる法に則って検査する人間が,I'm the law.では困りますよね.

K察もそうですが,勘違いしているのが多い.
昨日もK察24時みたいなのをテレビでやってましたが,なんで罪人にあそこまで上から目線なんだとうと思いますね.
K察 vs. 罪人で,自分の方が身分が高いなったように勘違いしているのでしょうか?

プロフィール

「今日は、みんカラが重い時間が短かった気がするが、サイバー攻撃の多い特異日は過ぎたのに毎日これなのは運営の責任だ。」
何シテル?   08/17 23:26
これまでに,エボⅥGSR(自己流ライトチューン)→エボⅢGSR(ガレージH○S&サ○バーエボのフルチューン)と乗り継ぎ,少しのブランクを経て,今はライトチューン...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[三菱 ランサーエボリューションIX]制研化学工業 ドライブシャフトブーツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 10:44:24
リアシート角度変更アンカー 金具交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 14:51:26
ヘッドライト磨き 2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/10 22:52:53

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションIX 三菱 ランサーエボリューションIX
エボⅨGSRの寒冷地仕様です. 2008.12.16納車 2008.12.22名変完了 ...
三菱 ランサーエボリューションIII 三菱 ランサーエボリューションIII
エボⅢGSRです. エボⅥを潰してしばらく,当時でも10年落ちくらいのNAアルトに乗っ ...
三菱 ランサーエボリューションVI 三菱 ランサーエボリューションVI
エボⅥGSRです. 生まれて初めて買った車. 新社会人になり,10ヶ月間も頭金を貯めて ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation