• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年06月04日

前傾姿勢

相変わらず忙しくてこんな時間にイタズラしましたが、リアのショックが抜けて車高が下がったので、リアだけ約5mm上げました。

ついでに、減衰力は、前後2クリック強くしてみました。
先日前後3クリック強くしたばかりだったのですが、またポヨンポヨンしてきたので(^^;)

結果、ダメですね。

ステアリングが軽くなり、同じコーナー曲がるにも、ステアリングを切る量が増えました。

なので、先日から抜けたのはリアだけと判断し、加えて前傾にした分も考慮して、フロントの減衰力を3クリック弱く、リアをさらに1クリック強めました。

まぁまぁです。
乗り心地も良くなった。

やっぱ、無駄にフロント固くするのはダメってことですね。

それに、スタイリングは良くなりましたが、もう少しリア下げでも良いかも。

まぁ減衰力でも合わせられそうなので、もう1~2クリックはフロントを弱くするかもしれません。

S-AYC付きエボは前傾は良くないというセオリーを改めて感じました。
ブログ一覧 | モブログ
Posted at 2013/06/04 02:17:55

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

モニターキャンペーン応募✨
musashiholtsさん

ハゲ隠しを入手しました.🤠
すっぱい塩さん

インターホンの交換は時短、簡単だっ ...
トホホのおじさん

今日のまゆげ😺いつまでこんなに暑 ...
天の川の天使さん

MK1は例に漏れず液晶死んでる🤭
ベイサさん

竹。
.ξさん

この記事へのコメント

2013年6月4日 3:04
前下がりのオーバー気味のが自分的には最初乗りやすかったですが、、まったくAYCを使えず宝の持ち腐れで遅くてダメダメでした(泣)

今でもダメダメですが(T_T)

脚はほんと難しいです。。
減衰なんて普段手付かずなので少し勉強しないとダメですね。
コメントへの返答
2013年6月4日 12:35
どもども

脚は,色々と要素がありすぎて難しいですよね(^^;)
アライメントはドツボにはまるでしょうし,ブッシュなんて言い出したらキリがない.

ご存じの通り,バネレート高い脚では,ただ減衰力を弱めれば乗り心地が良くなるわけではなくて,弱いとポヨンポヨンでかえって乗り心地が悪いので,自分は,ブレーキで止まった後に,前後にユラユラするのが一回で止まるように減衰力合わせています.

乗り心地もハンドリングもいい感じ.
ただ,ちょうどにしないと前後バランスがダメのようで,昨晩は,ポヨンポヨンの原因がリアで,フロントは強くしすぎたって感じですね.

プロフィール

「今日は、みんカラが重い時間が短かった気がするが、サイバー攻撃の多い特異日は過ぎたのに毎日これなのは運営の責任だ。」
何シテル?   08/17 23:26
これまでに,エボⅥGSR(自己流ライトチューン)→エボⅢGSR(ガレージH○S&サ○バーエボのフルチューン)と乗り継ぎ,少しのブランクを経て,今はライトチューン...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

レクサス(純正) クォーターアウトサイドモール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/21 22:54:01
[三菱 ランサーエボリューションIX]制研化学工業 ドライブシャフトブーツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 10:44:24
リアシート角度変更アンカー 金具交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 14:51:26

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションIX 三菱 ランサーエボリューションIX
エボⅨGSRの寒冷地仕様です. 2008.12.16納車 2008.12.22名変完了 ...
三菱 ランサーエボリューションIII 三菱 ランサーエボリューションIII
エボⅢGSRです. エボⅥを潰してしばらく,当時でも10年落ちくらいのNAアルトに乗っ ...
三菱 ランサーエボリューションVI 三菱 ランサーエボリューションVI
エボⅥGSRです. 生まれて初めて買った車. 新社会人になり,10ヶ月間も頭金を貯めて ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation