• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なおゑもんの愛車 [三菱 ランサーエボリューションIX]

パーツレビュー

2014年4月8日

POLARG / 日星工業 B1ハイブリッドレンズタイプ L-03 (T10 12V 5W クリア)  

評価:
5
POLARG / 日星工業 B1ハイブリッドレンズタイプ L-03 (T10 12V 5W クリア)
テールランプの内側用電球です.
T10のシングル球ですが,電重のガラスがレンズになっていて,集光効果で明るく見えます.
明るいと言っても,爆光LEDみたいに迷惑なほど明るくないのが良いです.

で,前の電球が切れたので,いっそのことLEDにしようかとも思いましたが,エボの場合,4灯テールの外側がT20,内側がT10なので,4つの点灯の明るさを揃えるのが至難の業と思いました.

よって,今回も電球にしました.
メーカーはRGからポラーグに変えました.
外側と同じメーカーです.

同じレンズタイプでも,外側のT20ダブルは少し高いのですが,こいつは2個入りでも安いです.

黄色帽子の安売りで¥500しませんでした.

最初,¥583で会計されて,おかしいなと見に行ったら,店頭価格の¥498にしてくれました.

関連情報URL:http://nissei-polarg.co.jp/product/color_002.html
購入価格498 円
入手ルート実店舗(イエローハット)
関連する記事

イイね!0件




関連コンテンツ

類似商品と比較する

POLARG / 日星工業 / POLARG B1ハイブリッドハロゲン 4300K 702K

平均評価 :  ★★★3.60
レビュー:5件

POLARG / 日星工業 / 4350K H7

平均評価 :  ★★★★4.00
レビュー:2件

POLARG / 日星工業 / POLARG LEDバルブ T16 レッド

平均評価 :  ★★★★4.00
レビュー:1件

POLARG / 日星工業 / POLARG B1ハイブリッドバルブ ミラクルホワイト

平均評価 :  ★★★3.61
レビュー:143件

POLARG / 日星工業 / POLARG B1ハロゲンピュアイエロー 2900K H11

平均評価 :  ★★★★4.11
レビュー:53件

POLARG / 日星工業 / POLARG LEDバルブ T10 タイプ不明

平均評価 :  ★★★★4.11
レビュー:9件

関連レビューピックアップ

三菱自動車(純正) スイッチバルブ 8475A004

評価: ★★★★★

RAYS VOLK RACING RE30 CLUB SPORT

評価: ★★★★

TOMEI / 東名パワード PONCAM TYPE-R

評価: ★★★★★

7-wood レカロ 座面サイドカバー

評価: ★★★★★

kasuvar KAR10S

評価: ★★★

KYOHO CORPORATION / AME GALERNA REFINO

評価: ★★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2015年2月18日 20:01
このバルブで外側との光の量的には同じくらいになりました?
コメントへの返答
2015年2月18日 20:47
最近、見る角度によっては内側の方が少し暗いかなと思う時があります。

ちなみに、外側もレンズタイプの場合です。
外側がノーマル形状ならバランスが良いかもしれません。

でも、最近暗いかも?ということは、以前は内外バランスが良いと思っていたということです。
内側の電球がヘタってきているのかもしれません。
2015年2月18日 21:29
外側ノーマルで内側LEDにしたら違和感アリアリになるかな?
外側もLEDにすると、やはり明るさ合わないよねぇ~
悩むなぁ・・・(^_^;)

あ、この度、ブレーキ踏んだ時の「4灯化」を実現しましたw
コメントへの返答
2015年2月18日 21:44
電球は均一に光が拡散するので、反射板で花が咲いたようにみえるわけですが、LEDだと方向性がありますので、そう見えなくなることも多々あるらしいですよ。
あっエボ7の場合はどうなんですかね?
4灯化、自分もやろうと思ってたんですよ。
今度教えて下さい。
つーか、ヴァレンティのキット使ったとか?
2015年2月18日 22:12
どうせならDEPOのLEDテールとかも良さげですけどね、高くて買う気にならないですね(^=^;

4灯化、簡単でした。
キットなんか使ってませんよ
最初、配線間違えたけど(´;ω;`)無事に完了しました!
それでよければ(笑)
コメントへの返答
2015年2月18日 22:21
デポテールの落とし穴は、反射板内臓じゃないので、別に貼らないといけないってことですね。

あっ、ブレーキ踏んだ時のT10の明るさって話だったんですか?
私の今までの話は、全てブレーキオフ、ライトオンの時の話ですよ。

ブレーキ灯がそのままT10だとすぐ切れそうですよね。
T16って、球はデカいけどソケットはT10と同じじゃなかったでしたっけ?

ちなみに、自分は、エボ8RSみたいに、ブレーキオフ・ライトオンでは外側のみで、ブレーキオンでは4灯にしたいですね。
その場合、配線はいたって簡単っすよね?
ただ防水が面倒くさそうです。
2015年2月18日 22:37
そうそう、その話しその話し(笑)

T16ってのが合うんですね?
ちょっと探してみます!

まさにその仕様の4灯化!
防水とか気にするレベルじゃない(笑)
やってみてください!
車検のことも考えて、すぐ戻せるようにもしていますw
コメントへの返答
2015年2月18日 22:56
T16調べてみましたが、ソケットはT10と同じで間違いなかったです。
ちなみに、12V18Wなので、T20のブレーキ灯は21Wですから、差が小さくなります。

ブレーキ踏んだ時の明るさ合わせるなら、内外を同じワッテージのLEDにした方が早いかもですね。
町拡散にすれば、リフレクターにもちゃんと光当たるかも?

ちなみに、CT9Aの場合、ハイマウントを電球のままにしておけば、球切れ判断にはなりません。

配線はまた詳しくお願いします。

プロフィール

「財産を売ってまで貢いだのが頂き女子で、怒ってヤっちまったあいつのNRそのものなのでは?
https://carview.yahoo.co.jp/news/detail/83ada9a8c67057474e04c772df880f9d17a436f3/?sid=cv
何シテル?   06/08 17:10
これまでに,エボⅥGSR(自己流ライトチューン)→エボⅢGSR(ガレージH○S&サ○バーエボのフルチューン)と乗り継ぎ,少しのブランクを経て,今はライトチューン...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

SKF フロントホイールベアリングキット VKBA7406 (MB914617) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/06 23:21:30
Cooling Door ラジエーター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/31 04:42:46
マツダ純正 ファンコントローラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/29 07:37:17

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションIX 三菱 ランサーエボリューションIX
エボⅨGSRの寒冷地仕様です. 2008.12.16納車 2008.12.22名変完了 ...
三菱 ランサーエボリューションIII 三菱 ランサーエボリューションIII
エボⅢGSRです. エボⅥを潰してしばらく,当時でも10年落ちくらいのNAアルトに乗っ ...
三菱 ランサーエボリューションVI 三菱 ランサーエボリューションVI
エボⅥGSRです. 生まれて初めて買った車. 新社会人になり,10ヶ月間も頭金を貯めて ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation