• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年12月14日

エンジンのオイルゲージについて

エンジンのオイルゲージについて いやまぁ、これの正式名称って、そもそも何て言うのか知らないので、適当に名付けましたw


ちょっと前から不安定なままの知識を確定したいなぁーと思い質問。


どこで誰に聞いたか覚えてませんが、このよくオイル交換のときに見るゲージ

下限から上限までが500ml、という話(軽の場合)。


これ、そうなのかなぁー?と。



あと、ちなみに、どのぐらいいつも入れてます?

潤滑油だからってことで、上限まで入れる人もいれば、

抵抗を減らした方が燃費向上するよね?(理論的に)ってことで、下限までに抑える人もいれば、

何でも程よくが良いよねって事で、上限と下限の真ん中ぐらいにする人も。



まー、別に、上限と下限の間にさえいれば、それが適正量なわけですから、どーってことはないんですけど、
他の人っていつもどーしてるのかな?とふと思ったんで。



ちなみに自分は大体真ん中ぐらいにしてます。
ブログ一覧 | 日記的なモノ | クルマ
Posted at 2011/12/14 20:30:21

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏休み〜終了😹
もじゃ.さん

大倉山ジャンプ競技場からスゴいうど ...
エイジングさん

千葉ドライブ ② 亀岩の洞窟〜まさ ...
SUN SUNさん

夏季休暇の締めくくり…夏のこの時期 ...
やっぴー7さん

お盆休み終了♪
TAKU1223さん

8/18(月)今朝の一曲🎶カニエ ...
P・BLUEさん

この記事へのコメント

2011年12月14日 21:33
真ん中ぐらい・・
かな??
コメントへの返答
2011年12月17日 13:51
一番無難にw
2011年12月14日 22:38
僕は『F』まで入れてます。

ストレーナーが右によってついてるから、右コーナー時の空おくりを気分的に解消してます。
コメントへの返答
2011年12月17日 13:52
ほほぅー。
そういう発想は無かったですw

確かに右によってついてますよねー。
2011年12月14日 22:53
Fまで入れないと大変なことにw
オイル漏れ発症中なもんでw

以前、勤めていた車屋さんでもFまで入れるように言われました。
また、F~Lの間の量はメーカー、場合によっては車種(エンジンの向きなど)によっても変わるみたいです。あまりその量は気にしないほうがいいですよ。
コメントへの返答
2011年12月17日 13:53
オイル漏れはもう量以前に、論外ですからねーw
そりゃーFまで入れないとw
2011年12月15日 5:03
L~Fの量は、500~1000ぐらいで、メーカーやエンジンによってマチマチかと
ただ、1000ccに合わせているメーカーが多いように思います。

あと、補充量ですが、エンジンが古くなると、オイルを消費するようになるので、5万Kmオーバーの車は、Fまで入れたほうが、いいです。
少なめにする場合、少なくとも1/3がいいですね。下限いっぱいの場合は、こまめにオイル量を確認する人にしかお勧めできない。

抵抗については、量の違いは極端には無いかと、それよりも、オイル量が多すぎると、クランクでオイル面を叩く量が多くなり、オイルが泡立ってしまい。油圧低下を起こしてしまうので、適正量は、半分から2/3の間がベストと考えてます。

まぁ 家のHA11Sは、12万Kmオーバーなんで、F補充ですな。
GE8は、自分で交換する場合は、2/3で入れてます。
コメントへの返答
2011年12月17日 13:55
まぁやっぱりその辺は、多少の誤差は変わってくるんですね。

5万k・・・超えてるなぁ。。。
まぁ、現状は、大体中間か、もしくは若干Fに近いぐらいで入れてますけど。

2/3ですかw 更に刻んできた。
やっぱ、人それぞれによって、そのあたりもかなり考え方とかで変わってきますねー。

プロフィール

「京都オフの動画公開しました http://cvw.jp/b/465840/48293174/
何シテル?   03/03 23:40
どうも、BLUEです。 何故かみんカラのみ、その場でパッと思いついた「KIRA」という名前でやってます(他にも同名の方が居ましたので、飾りを付けて*KIRA*...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フォグランプ LED化 Ver.2 & マルチリフレクター変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/06 18:42:08
[スズキ アルトワークス] ICウインカーリレーに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/19 18:28:58
室内灯追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/17 18:44:17

愛車一覧

スズキ アルトワークス express ✿ 桜WORKS (スズキ アルトワークス)
4代目後期型ALTO WORKS 旧規格軽 / F6Aターボ(EPI) / 5MT / ...
日産 スカイライン express 32スカイライン (日産 スカイライン)
8代目後期 R32型スカイライン(通称:超感覚スカイライン) RB25 / 5MT / ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
少し前にドノーマルで乗ってた車 エンジン形式:K6A 車両重量:820kg 車両総重量 ...
スズキ アルト 自作アルトワークスi (スズキ アルト)
4代目後期型ALTO 旧規格軽 / F6Aキャブレター / 4MT / H9年式 / 6 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation