• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年05月19日

D1 STREET LEGAL Rd.2 備北

D1 STREET LEGAL Rd.2 備北 行ってきました備北ハイランド!!


ワークスでは初ですね。

前日の18日(リーガル開催1日目)の夕方頃にLコードをメモって青い看板のコンビニへ。

2日目から見れば1日目は前日になるはずなので、前売り券として買えたりしちゃったりなんちゃったりするかなーと思いましたが、ちゃんと前売り価格でしたw


そんなこんなで、前日にバタバタと、洗車をし、オイル交換をし、エアコンパネルをLEDにし、準備万端w

8時半開場でしたが、若干出遅れて9時過ぎに着。

北房IC降りてからサーキットまでの道のりは、なんだかんだで覚えてるもので、迷わず難なく行けました。



着いたらAコースが駐車場に。

まぁけど、天気予報どおり、雨でしたorz
カッパを忘れてたおかげで、傘さしながらの観戦。

正直、「見るだけ」ならそれでも良いんですよ、まぁ邪魔ですけど。

けど、デジイチ持つのに、片手はシャッター、もう片手はレンズを持つので、どーやって傘持つんだよ、みたいなw



何がしんどいって、一日中雨で、濡らさないように気をつけながら、傘も落とさないように気をつけないといけないので体力をゴリゴリ削られorz




まぁ、そんな事はおいといて。

肝心な内容ですが、


着いてすぐやってたのは、練習タイム。

まだこの時には水たまりレベルではなかったんですが、やっぱり前日は晴れてたおかげなのか、皆が皆スッとんでいく・・・・。

白煙モクモクーが無いのは勿論のこと、綺麗に角度つけて速度殺さずにコーナー抜けきる人がほぼ居ない状態での、練習タイムでした。

イケイケGOGOで、スッとんでいくか、低速で横向けてから、失速しきってしまったらクラッチ蹴って最後まで繋いでいく、の2パターン。

見応えで言えば、まだこの時にはうーん・・・・っていう感じで。

むしろ、イケイケな人が、本番迎える前に潰してしまわないかどうかがヒヤヒヤする感じでしたね。



そして開会式。


とりあえず全車、エアロが食われてるのは何台か出ましたが、全車とりあえずセーフ。
※写真に写ってる車はシード権の人のみコースinして並べての開会式です。



てなわけで、午前中はレディースとリーガルの単走での決勝。

生解説もあるし、夜中の山と違って、昼間に見れるのって純粋に良いですよねwww

とかなんとか思いながらも、雨は弱まる所を見せず。。。

ところどころ水たまりもでき始めて、それのせいか、単走でも失敗する人が多数。

攻めんとあかんけど、雨やから押さえ気味でっていう微妙なドライバーの駆け引きが見えてくる感じでしたね。

まずは大前提に「ドリフトを成功させる」というのがいの一番に。
その次に、角度なり、速度なり、魅せる部分を追求する。
が、やっぱりウェット路面なので、攻めすぎると終わるし、置き過ぎると小さくなり、評価は低くなるので、実況では頻繁に「置き攻め」と連呼してましたねw

置き攻めが出来るか否かで勝敗のボーダーラインやった気がします。
攻めようとして、2本共失敗してポイントもらえない人も居れば、あまり角度がつけれなかったり、スピードを殺しすぎての進入でポイントが低かったりと、悪戦苦闘。

逆に、1本目、置き攻めに成功した人は、2本目も置き攻め成功したりと、安定した走りで単走クリアしていったのもちらほらと。




とまぁ、レディーズ・リーガル共に単走決勝終了し、昼休憩。

ふもとのローソンに降りていこうかなと最初は思ってましたが、面倒なのでプレイハウス内で焼きそばを注文。
本当はカレーにしようかと思ってましたが、ご飯が切れたらしく、売り切れ。
とりあえず、厨房に犬連れてくるのはやめようよ・・・売店のおばちゃん(^_^;



プレイハウス内は満席なので、車内に戻って飯。

もうこの時点で雨でビチャビチャwww
30分程車内で休憩し、場所取りのため、開始20分ぐらい前に陣地げっと。

雨は当然やまずw




とまぁ、そんなこんなでお昼の部、スタートw

ここからが見応えある、”追走”


この接近戦が何を言うてもアツイですよねー!
しかもこのウェット路面での追走。
ある意味白煙モクモクにならないので、追走は比較的見やすかったです。


ある程度、先行の出方を見るためか、後追いがどうしても離れていってしまって、単走っぽい走りになってしまった組とかもありましたが、一番見応えがあったのが、セミファイナル2組目!
青のS14とスーパーオートバックスのバイナルが目立つJZX100。
両者ピタピタの接近戦!!
角度も速度も言う事無し、といった感じで、
結局サドンデスが2回行われ(セミファイナルはサドンデスは1度ではなく、2度)。。。

進入はS14の方が少し早いかな?といった感じでしたが、一番魅せる審査員関前あたりでの若干の失速?かなぁーと思わせるような感じで、少しだけ速度が落ちてるような感じで、そのせいか、S14が後追いの時はどうしても、コーナー出口から離される。

が、S14が先行の時は、最後の最後まで、ピタピタでクリア。


に、しても、息が合ってるんじゃないか?と思うぐらいのピタピタ感でしたw

2度サドンデスを行ったので、つまりは、
1度走る=2本走る(先行後追いを逆にして)ので、
2x3=6本走ってるんですよ。

こんな水たまりも出来てウェットすぎる路面で、6本共ピタピタの超接近な(角度もスピードも迫力満点な)追走ドリとか、ヤバイですねww


ちなみにファイナルに進出できたのは、SAバイナルですが、対戦相手はS13。

相性が悪かったのか?スピードを合わせれなかったのか?13が先行の時に離されてしまい、それに追いついて接近するために、イン側へ飛び込んでいくSAバイナル。
そりゃぁもう仕方ないですよね。


ファイナルはサドンデスも無く、あっけなく終了。


雨でもあんなに魅せるドリフトが出来るんだなってことが、改めて分かった一日でしたね。





そのあと、帰る前にコッソリAコースを2周ぐるっと回ってから備北をあとに。
以前NAアルトで走りに行った時のキツイコーナーの後の立ち上がりが、ワークスならラクラクでしたねw
パワーの差って大きいなと思いつつ。



で、そのあと、中国道で湯郷温泉へw

18時着、20時までマッタリと温泉。

が、そのあと、そんな所で飯屋などなく・・・・。

中国道乗っても、そこから東にはSAなどなく・・・・。

PAは当然閉まってて・・・・。



晩飯食う場所ナカタ…orz




仕方ないので、地元まで戻り、らーめんたろうで


とまとらーめん!!

これ、美味いですよ?

え?なにこれ?って以前に行った時思いましたが、連れが頼んでたのを一口貰って、美味いのは知ってたので今回注文!

ちなみにここのキムチ、無料なんですが、美味いです。
辛いの苦手なんですが、美味いんですww

ちなみにどんな味かというと、ラーメンというより、スパゲティみたいな味。
汁もトマトの具だくさん!!
栄養的にも普通のラーメンより良いと思いますよ。

食べた事無い方はぜひ!ヽ(´ー`)ノ




ってなわけで、写真は約500枚ぐらい撮ったのに、全然ブログに上げてないレポートですたw
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2013/05/20 21:53:22

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

きっとこんなこと言ってるんだろうな ...
P.N.「32乗り」さん

新大久保コリアンタウン‼️ 韓国焼 ...
bighand045さん

再び、この世界の片隅に。。。
avot-kunさん

「ジュラシック・ワールド復活の大地 ...
トホホのおじさん

歩いてみんと分からんにゃあ〜?😅
S4アンクルさん

【その他】なかなかうまくいきません ...
おじゃぶさん

この記事へのコメント

2013年5月21日 0:45
レポおつかれさん!


ラーメン屋は神社の近くのとこかな?
コメントへの返答
2013年5月21日 20:24
神社?

うーん、あのあたり神社は無かったかなと。
最寄り駅で言えば山陽電車ですが、駅からは遠い所ですねー。
バイパスからは降りてすぐの所ですよ~。
2013年5月21日 20:50
ごめん加古川と間違えてるわ(^_^;)

そこって店舗によってオリジナルメニューあるね。
コメントへの返答
2013年5月21日 22:48
ほほー、自分は同じ店舗に二度行っただけなので、他の所は行った事無いんですよねー。

よし、ちょっと他の所もそのうち機会があれば行ってみますw
2013年5月22日 22:38
こんばんは~。
非常に見ごたえのあるブログでした(*^^)
自分も一度は見に行きたいのですが、全然暇が合わずに・・・。

気が付けば、稲田大二郎と土屋圭一は居なくなっちゃいましたよね。
コメントへの返答
2013年5月23日 0:18
いやー、こんな文章で見応えあるとか言われると、お世辞でも照れますなぁーw

まぁ、あの二人は居なくなっちゃいましたが、カーショーダウンを開催させたり、ドリフトマッスル開催させたりしてますし、まぁ、D1からは分離しちゃいましたけど、やってる内容は継続してますけどねw





あー、カニ走りしてぇーwwww

プロフィール

「京都オフの動画公開しました http://cvw.jp/b/465840/48293174/
何シテル?   03/03 23:40
どうも、BLUEです。 何故かみんカラのみ、その場でパッと思いついた「KIRA」という名前でやってます(他にも同名の方が居ましたので、飾りを付けて*KIRA*...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フォグランプ LED化 Ver.2 & マルチリフレクター変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/06 18:42:08
[スズキ アルトワークス] ICウインカーリレーに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/19 18:28:58
室内灯追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/17 18:44:17

愛車一覧

スズキ アルトワークス express ✿ 桜WORKS (スズキ アルトワークス)
4代目後期型ALTO WORKS 旧規格軽 / F6Aターボ(EPI) / 5MT / ...
日産 スカイライン express 32スカイライン (日産 スカイライン)
8代目後期 R32型スカイライン(通称:超感覚スカイライン) RB25 / 5MT / ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
少し前にドノーマルで乗ってた車 エンジン形式:K6A 車両重量:820kg 車両総重量 ...
スズキ アルト 自作アルトワークスi (スズキ アルト)
4代目後期型ALTO 旧規格軽 / F6Aキャブレター / 4MT / H9年式 / 6 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation