• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BLUE(KIRA)@LUSTYWOLFのブログ一覧

2016年06月09日 イイね!

イライラのきばらしに試乗w

イライラのきばらしに試乗w乗ってきたw

こないだの日曜日に。




この日曜は久々に「全く何も予定が無い日」

ただ、5月の中頃ぐらいから体調が悪い。

症状的にボロボロというよりかは、違和感とかがずーっと続いて精神的に疲れきってる感じ(^_^;)

なので意識をすれば元気に振る舞えるし、むしろ会話したり、何か用事してたりする方が良い。




ってなわけで、土曜の夜に連れからLINEで長電話してて、「試乗インプレよろしく!」って言われたのもあって、きばらしに試乗!!

トヨタの86
2000ccのNA





1~2速の出だしがちょっとおもしろかった。
デラから路上に出ようとしたときに、思った以上に飛び出すからちょっと不意打ち食らった感が半端ない。

2速も1速と同じく発進ギヤって感じで、1速であれだけポンッと前に進んでくれるし、1速と2速はもうちょい離してくれてもいいなーって気分。




ちなみに6速まであるけど、6速は完全に高速道路用って感じ。
下道で6速までいれちゃうと、結構苦しそう。無理。
長距離でも低燃費運転期待できるかも?w
一応リッター10ぐらいらしいから、高速巡航で11~12ぐらい伸びてくれたら。

勿論3速4速超楽しい。というか、普段軽しか乗らんから、リッターカー超楽しいwww
普通車自体に馴染み無いから、詳しい事なんて分からんから全然インプレできんorz





気になったのが車内。

個人的にはステアリングが近い。

ペダル基準に前後させて、背もたれ角度合わせて。
目線OK、シフトノブちょうど良い位置。
ステアリング・・・・テレスコ機能あるけど最大まで奥にしても若干近い(慣れるレベルやけど)。

これ、身長高い人(主に足が長い人)の場合、逆にシフトノブが遠くなりそうな予感。



あと個人的にバックギヤが1速にあるのが・・・。
6速側に欲しかった。





運転する車であって、人を乗せる車じゃないからいいけど、完全「4人乗り」。
センターコンソールが前から後部座席までズドーンと一直線に走ってて、後部座席の中央には人が座れない仕様になってる。

デラの人に聞いたら、車検証上でも4名乗車とのこと。





で、最後にビックリしたのが、試乗後アッサリと解散した事。
普通はカタログ見せて雑談しながら、商談の話に持っていくのに(とりあえず見積もりだけでもお作りしましょうか?みたいな事聞かれたりして)、全く無かった。

あとで連れに聞いたら、マイナーチェンジするからもう現行の方は販売終了してるとのこと。






さてさて・・・・((o(´∀`)o))ワクワク




てか、体調不良どーにか治ってくれんかな。。。
関連情報URL : http://toyota.jp/86/
Posted at 2016/06/09 21:08:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2015年04月11日 イイね!

ZC32S乗ってみた

最新型スイスポ(スイフトスポーツ)乗ってみた印象。

・やはりリッターカー。街乗りには最高
・エンジンスタートがボタン式なのはやっぱり時代の流れ・・・orz
・機敏に動いて、案外小回りは悪くない
・シーポジがどーやっても気に食わない
・ルームミラーが天井ギリギリについてて、ちょっと高すぎる・・・(^_^;)
・その分、視界的には広いかも
・純正採用しているタイヤサイズ、ちょっと薄くない?w 個人的には好みやけど
・クルーズコントロール楽しい。長距離ラクそう
・けどぶっちゃけ危ない。多分使わない。
・クラッチの遊びが多すぎる気がする(かなり手前をちょこんと踏むだけで十分シフトチェンジ可能)
・下道でなら余ってしまう6速シフト
・メーターが30km刻みでちょっと見にくい


っていう印象ですた。
うん、見た目どーこーの事ばっかり言ってて、性能云々何も言ってない事に気付いたw

走り回ったりとか今までしてこなかったからその辺はあれやけど、
そんな自分でも感じた事と言えば、



確かハイオク指定と聞いた事があるけど、取り立てて加速感があるか?と問われると、そこまであるとは言えない気がする。
ちょっとあれなら、レギュラー可能状態で作って欲しかった。
それでいて燃費は13~14付近らしい。
う~ん・・・・w

けど、街乗りの足車としてなら、十分なパワーはある。
ただ、その「足車」として見た時に、じゃぁあの種類の少なそうなタイヤサイズはどーにかならないものか?と・・・(^_^;)
調べてないけど、タイヤ高そうwww
乗り手が選ぶサイズであって、純正採用するサイズでは無いでしょ、ってちょっぴり思ったり。
それに、足車としてなら、若干乗り手を選んでしまいそうな硬さがある(この辺は車高調を入れてるから、純正足の時にどうやったかが気になるけど…)。

ホイールはまぁまぁかっこいい。単品で見るとそこまで思わないけど、スイスポのデザインとは合ってる気がする。

エンジン音はもうちょい聞こえてきても良いかもしれない程静か。快適性能抜群。
その分、マフラー交換してイィ音出したいかもww

シフトがスムーズに入るのは気持ち良い。
ただ、シフトはなんかちゃっちぃ感(プラスチック感)が否めない。
その代わり、赤ステッチステアリングの本革?仕様がカッコイイ!!ww


トータル的に、1台しか持てなくて、けどちょっとおもしろい車、となると、純正状態でもそれなりに楽しめそう。
ただ、少し慣れてきたら、すぐに不満点が出てきて、色々と変えたくなりそう。
なによりも、シーポジがちょっと辛かった・・・・orz

一番下に下げたら、「あ、これこれ~」って思ったけど、ひざ部分がすごい高くなって、
ペダルが踏みにくくて仕方ない。
シートをあげてやると、運転はしやすくなったけど、”椅子に座って運転してる”ような感覚。
MH21ワゴンRとかそうやったね。あんな感覚。

シートというより、もうシートレールを変えたいねw
多分、変えたら今度、視界がインパネで隠れて前が見えなくなりそうなんで、どのみち苦しそう・・・。
高身長の人で無い限り、どうあがいても、ジャストフィットなシーポジが手に入らなさそう。
サクッと乗った一番の不満点と言えばソコ。


最近の車、インパネ高いよねー(^_^;)




ま、けど、楽しかったけどねw
Posted at 2015/04/13 21:08:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2013年09月17日 イイね!

1ヶ月間の獲得数

チェックポイントゲットだぜ!!



スマホをゲッチュしたのが8/16

いやまぁ今までガラケーやったんか?と問われると、そうじゃないんですけどね・・・(^_^;

まだスマホなんて言葉、ほぼ誰も知らなかった頃にスマホをゲットしたおかげで、Androidのバージョンが非対応やったんですよ、えぇ。



というわけで、翌17日、インストールしましたよ。



ハイドラを。

前のスマホは2年半もお世話になりますた。

本当は2年で機種変したかったものの、良機種と思えるものが出てこなかったので、粘りに粘ってようやく新機種を・・・。




そんなこんなで、8/17よりハイドラ開始して、今日で2ヶ月目。



昨日までにゲットした数は・・・(8/17~9/16)


チェックポイントが
合計188箇所


獲得バッジが
合計34個


獲得テリトリーは
秘密w




まぁ、基本的にダムにはわざわざ行きたいとも思えないので、駅が多いですね。道路沿いの。
少し入る程度なら、チェックポイント拾いに行こうかな、といった感じで、必死こいてまでは頑張ってない感じです。
あくまで今の所は、です。
今後は知りませんがww
道の駅とかは、そこに行って何か見て回るのも悪く無いので、勿論拾いに行きます。
基本的に、そこに何かありそうな所へはわざわざ拾いに行きますw
何も無さそうな所には・・・・チェックポイントのためだけに行くのは若干面倒と思ってしまったりもしなくはないです(^_^;
皆でゾロゾロとドライブがてら行くのなら良いんですが、ソロで行く気にはなれないorz
特に山奥ねw
自分のハイドラの未達成部分、ダムが占めてそう・・・。
今の所、それ以外にネックになってる所はあまり無さそう。

というより、あまり通らない道を通る事にもなるので、地理に詳しくなってきますなぁー。
Posted at 2013/09/20 00:02:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2013年05月06日 イイね!

耐久レースはようやく終了!!

あると祭から帰ってきたのが、日曜の2時半頃・・・。

そこからシャワー軽く浴びて、寝たのは3時半頃・・・。

そして9時に起床。


そして、一人目を途中で拾い、岡山へww
2号線のあと、久々のブルーラインをドライブしてきちゃいましたw
ワークスでブルーライン走るのは初。
途中、黒井・・・なんでしたっけ?で小休止を取りながらも岡山駅まで。



14時ちょうどに岡山駅に到着した時に電話が・・・。

「大幅に遅れます」





まじかよ(;^ω^)…。

岡山駅前で拾う予定の二人目が遅れるorz



仕方ないので、近くに岡山城後楽園があるので、そこに行き、車停めておみやげ屋さんで暇つぶし。

なんせ、40分程度暇潰すだけやったんで、後楽園に金出してまで入るにはチョット・・・・みたいな感じでw

流石に日帰り長野の疲労もあり、ベンチも空いてたのでごろんと横になって15時まで休憩ww




そして、もう一名合流し、喫茶店にてかなり遅い昼飯及び、デザート食ってコーヒー飲みながら打ち合わせ。

えぇ、今回、また壮大なものを作ろうという事で、まだお互いを会った事無い人同士の初顔合わせの企画w

閉店の19時までずっと喋り倒してましたww



そこから、行きに遅れた一名を家まで送り届け、またひたすら2号線との戦い。
流石に少し眠い。。。
窓全開で、ひんやりした空気が・・・・w
山の空気は冷蔵庫ヽ(´ー`)ノ


・・・無茶な目の覚まし方で帰ってくるものの、行きに拾った一人目の家に到着し、「家寄ってく?」と言われ、そのまま雑談開始w
何故か日付変わって月曜の1時半まで喋り尽くしてきましたw

で、帰ってきて今。。。



あれ?何してんだろ?wwww


えーと、酒を呑むまでが遠足でしたっけ?w
数時間後に岡山行きがあったので呑めませんでしたが、もう月曜は予定が無い!
さーて、シャワー浴びて、梅酒をクイッと飲んでねまーすwww

この2日間で、余裕の1000km超えですわ。
Posted at 2013/05/06 02:50:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2012年01月02日 イイね!

新年ですね。in東京

新年ですね。in東京どうも、KIRAです。
あけましておめでとうございます。
本年も宜しくお願い致します。

かなり挨拶遅くなりましたけど、元旦の夕方に帰ってきてそのままバタンキューで爆睡してたので仕方無し・・・orz


28日に仕事終わってから即東京行ってきましたw

用事はC81。分かる人には分かるこの用語w

3日目はサークル参加です。むしろこのために行ってきた。




てなわけで、写真は某場所のドン・キ(ryです。

一度この街のどこかで写真撮りたかったww

思いついたのがここしか無かったので、とりあえずここで。

本当はもうちょっと撮りたかったけど、あの車で3名乗車で行ってたので、あまり待たせるわけにも行かず・・・orz

もう一つ満足いく形では撮れなかったけど、まぁいいやww




てなわけで、この一年も、宜しくお願い致しまっす!!




ガラケー閲覧用↓

Posted at 2012/01/02 22:08:08 | コメント(6) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「京都オフの動画公開しました http://cvw.jp/b/465840/48293174/
何シテル?   03/03 23:40
どうも、BLUEです。 何故かみんカラのみ、その場でパッと思いついた「KIRA」という名前でやってます(他にも同名の方が居ましたので、飾りを付けて*KIRA*...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フォグランプ LED化 Ver.2 & マルチリフレクター変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/06 18:42:08
[スズキ アルトワークス] ICウインカーリレーに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/19 18:28:58
室内灯追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/17 18:44:17

愛車一覧

スズキ アルトワークス express ✿ 桜WORKS (スズキ アルトワークス)
4代目後期型ALTO WORKS 旧規格軽 / F6Aターボ(EPI) / 5MT / ...
日産 スカイライン express 32スカイライン (日産 スカイライン)
8代目後期 R32型スカイライン(通称:超感覚スカイライン) RB25 / 5MT / ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
少し前にドノーマルで乗ってた車 エンジン形式:K6A 車両重量:820kg 車両総重量 ...
スズキ アルト 自作アルトワークスi (スズキ アルト)
4代目後期型ALTO 旧規格軽 / F6Aキャブレター / 4MT / H9年式 / 6 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation