• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BLUE(KIRA)@LUSTYWOLFのブログ一覧

2019年06月03日 イイね!

令和初走行はタカタサーキット

ちょうど一ヶ月前の今日のお話。



今年のGWは10連休\(^o^)/
関係ある人も無い人も、そもそもGWそのものが存在しない人も中には居たと思いますが、そんな長いGW中に行ってきましたサーキット!!

けどいつもセントラルじゃなくて・・・


190503 軽でタカタサーキット初走行


広島県にあるタカタサーキット!ヽ(´ー`)ノ

1周1500mの小さなコース。
けど一応ストレートは2本あって、あとはタイトなコーナーが多い。
別に大会とかじゃなしに、単なるフリー走行として行ってきたけども、やっぱ時期が時期なだけに台数が多くて、グループの枠と時間を決められる始末。

んで1枠10分なんで、「さぁこれからの1周アタックしよ!」と思った頃にはチェッカーフラッグが振られるっていうwww


まぁそれでもなんやかんやで午前2本、午後4本の6本走れたんで満足かな?
タイム狙いに来てる勢は午前だけでそそくさと帰っていったので、午後はグループが減ったから自分の枠が回ってくるの早かったし。



けどまー、ほんと最初の1枠、やたらツルツル滑るなーっていう感じで、超絶怖かったけども、流石に一周ぐらいは流すだけじゃなしに、タイム狙うほどじゃないけども、ある程度はコーナーの具合とか掴みたいから踏みたいなーと思ったら・・・

190503 初めてのタカタでコースアウト\(^o^)/オワタ


見事にコースアウト\(^o^)/オワタ
いやー、そこまで踏んだつもりも無いのに飛んでくからやばいやばい。
人生初めてコースインしたタカタの1本目からコレでしたが、タイムはまぁ、初めてにしてアリなんじゃない?っていうぐらいのタイム・・・らしい。

70秒切れんかった・・・orz
関連情報URL : http://www.ts-takata.com/
Posted at 2019/06/03 18:10:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット等 | クルマ
2019年05月18日 イイね!

ドラッグレース体験☆

いつもブログは久々にしか書いてないんですけども、ぼちぼち生きてます。

2月に走ったドッグファイトプロのセントラルでの稽古のあと、あれから実は…



190406 JDDA 2019 WEST Rd1 ドラッグレース ゼロヨン

人生初のドラッグレースを体験してきましたw
動画はドラッグレースの雰囲気が分かるように、前半は適当に撮影した動画つなぎ合わせて、後半は自身の走行動画にしてます。

今回だけの特価でワンコインでエントリーできちゃうっていうのと、いつかそのうちレースに出るやろうってこともあってスタート練習にもなるし、自分に合うかどうかは挑戦してみないと分からないってことで、ノリでエントリー。

合計3本走ってきました。なかなかスタートが難しい…(;´Д`)
リアクションタイムと言って、信号機(通称クリスマスツリー)が青になってから実際動き出すまでに光電管で計測しているので、その数値も顕になる所がなんともシビヤな世界w

そしてミョ~に難しいのが、短距離走で言う
「位置について(プレステージライト)」「よーい(ステージライト)」の2つのランプがあること。

位置についてのランプを付けると相手も同様のランプを付けて、
その後によーいのランプを付けて相手も同様のランプをつける(もしくは相手が先の場合は同様に)。
この2つのランプの距離が何センチやったかな・・・?確か15cmぐらいしか無いんで、ちょこ~っと動かすだけで両方点灯しちゃいますwww

このプレステージライトをまずはどちらが先に点灯させるか?や、ステージライトの点灯タイミング(あまりにも遅すぎると失格になる)とかで駆け引きがあったり、バーンナウトでタイヤを温めるのはもちろん、その温め方とかも含めて、いろいろあるなーと。さっきのリアクションタイムもそう。走り始める前からいろいろともう勝負が始まってたりします。



な~んていうのを、4月の頭に体験してきました。

ドラッグなんてただ真っ直ぐ踏みちぎるだけっしょ??って思ってましたが、まーやっぱり何事も体験してみないと、本質は見えてこないなって感じた今年の春でしたヽ(´ー`)ノ
関連情報URL : http://jdda.main.jp/
Posted at 2019/05/18 01:58:08 | コメント(2) | トラックバック(1) | サーキット等 | 日記
2019年03月14日 イイね!

セントラルでの稽古。

セントラルでの稽古。寒い時期に走ってタイムを出そう!!
ってことで、2月にセントラルへ、稽古しに行ってきました。

初めて普通車に混ざってセントラル走ってきたけども、感想としては
「普通車マジ勘弁」

あと、自分よりも初心者が多かったので、怖かったです。
ストレート速いのに、コーナーですぐ追いついてタイムアタック出来なかったのも辛い。

やっぱ、軽オンリーで走りたいところですね。




190223 DOG FIGHT PRO セントラル練習会 走行①




190223 DOG FIGHT PRO セントラル練習会 走行②



190223 DOG FIGHT PRO セントラル練習会 走行③




結果は自己ベスト更新ならずorz
自己ベストは1周丸々車の後ろにピタッとついてたので、良い風よけになってる。
ということは、このベストタイムは今のスペックで単独走行なら更新出来ないタイムなのかどうか…。
ちょっと気になる。
ウデだけで更新させたい所。


そんなことを思った稽古日でした。
Posted at 2019/03/14 23:58:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット等 | クルマ
2018年09月14日 イイね!

春のセントラル!

春のセントラル!9月に入って、台風21号が過ぎたあたりから急に空気が入れ替わった気がするんですけども、いかがお過ごしでしょうか?w

自分は早速カゼ引いて体調不良してました(一昨日まで)。





ってなわけやけども、いまさらながら春のセントラル。

5/13の、いつものK-CARミーティング走ってきました!!

180513 セントラルサーキットK CAR MEETING2018 Rd1 1本目


180513 セントラルサーキットK CAR MEETING2018 Rd1 2本目


雨。・゚・(ノ∀`)・゚・。




けどまー、雨は去年の10月に走ったのでそこまで抵抗は無かった。

というか、雨楽しいwww
そんなこと言ってたらいつか壊しそうな気がするから気をつけないとやし、やっぱり走るならドライが良いけども。


ただ、午後からの雨がもうヤバすぎて、コース上のあちこちが水たまり。
危険すぎる・・・(;´Д`)

どこ走ってても車がどっかスッとんでいって気が抜けない。


ちなみに結果はクラス4位。あと約1秒縮めたら表彰台。







で、実は事前練習してましたw

180421 ☆Let’s enjoy セントラル練習会☆Rd.1 1本目


180421 ☆Let’s enjoy セントラル練習会☆Rd.1 2本目


180421 ☆Let’s enjoy セントラル練習会☆Rd.1 3本目 グリッドスタート



3本目は後半が楽しかった。
新型の36ワークスとのランデブー。
お互い特にアクセル緩めることなく走ってたみたいで、一騎打ち感MAX。
やっぱ並んで走るの楽しいwwww

っと更に人生初のセントラルでのグリッドスタート。
やり方なんて全く分からんけども・・・ひとまず、
5krpmで半クラでサイドブレーキ。
で、スタートはサイドブレーキおろしながらクラッチ繋ぐ。

ってな感じでやってみた。うん、よくわからんw





みんなグリッドスタートってどうやってるんです??

まだまだTTでエントリーする予定やけども、いつかはボルトオンのSクラス走りたいからグリッドスタートは出来るようになっときたい・・・w
Posted at 2018/09/15 00:23:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット等 | クルマ
2018年06月20日 イイね!

32オーナーになって2年…

32オーナーになって2年…空線。
嘘じゃない話。
桜と絡めてきた
足車の旅!



とまぁ、今年の4/1からR32に関するネタをUPしてきましたが……。

2年経過した今…















現在、こうなっちゃいました\(^o^)/


180609 REV SPEED MEETING in CENTRAL CIRCUIT 1本目


180609 REV SPEED MEETING in CENTRAL CIRCUIT 2本目




とうとうセントラル走っちゃったよー。
おかしいなぁ…足車のハズやのに・・・(;´Д`)



あ、ちなみにスペックは足車の宣言どおり、ほぼノーマルですw

サスはショックがKYB NEW SRが入ってるけども、なぜかスプリングは純正っていう前オーナー仕様。
ブレーキパッドはフロントのみWINMAX ARMA AT3に交換し、パッド熱対策をした程度。

基本的には内装を綺麗するためにステアリングやシフトノブ等の交換で、走りに直接関連することはパッドのみ。

FRで走るのも結構楽しかったw

…ぶっちゃけワークスより遅かったけど(;´Д`)
Posted at 2018/06/20 23:08:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット等 | クルマ

プロフィール

「京都オフの動画公開しました http://cvw.jp/b/465840/48293174/
何シテル?   03/03 23:40
どうも、BLUEです。 何故かみんカラのみ、その場でパッと思いついた「KIRA」という名前でやってます(他にも同名の方が居ましたので、飾りを付けて*KIRA*...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フォグランプ LED化 Ver.2 & マルチリフレクター変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/06 18:42:08
[スズキ アルトワークス] ICウインカーリレーに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/19 18:28:58
室内灯追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/17 18:44:17

愛車一覧

スズキ アルトワークス express ✿ 桜WORKS (スズキ アルトワークス)
4代目後期型ALTO WORKS 旧規格軽 / F6Aターボ(EPI) / 5MT / ...
日産 スカイライン express 32スカイライン (日産 スカイライン)
8代目後期 R32型スカイライン(通称:超感覚スカイライン) RB25 / 5MT / ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
少し前にドノーマルで乗ってた車 エンジン形式:K6A 車両重量:820kg 車両総重量 ...
スズキ アルト 自作アルトワークスi (スズキ アルト)
4代目後期型ALTO 旧規格軽 / F6Aキャブレター / 4MT / H9年式 / 6 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation