• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BLUE(KIRA)@LUSTYWOLFのブログ一覧

2018年03月17日 イイね!

今年初ブログw 秋のセントラル。

今年初ブログw 秋のセントラル。あけまして、おそようございます?

ロクにブログも書いていませんが、たまーに見るのだけ見てます。

そんなこんなで、去年春のセントラル以降、ロクに書いてない…(^_^;)



てなわけで、去年秋のセントラルのブログでも……













書くこと無い\(^o^)/オワタ


実は、他に用事が重なっての、初の欠場に(´;ω;`)


あー、走りたかったー!!!!


今年の秋も被りそうな気がするから、どーか同じ日程になりませんよーにって今から祈ってます(^_^;)


けど、セントラル自体は実はコッソリ走っちゃいました。



2017-10-21 セントラルサーキット CROSS EIGHT・K’z AUTO合同走行会 Rd.3 フリー走行 1本目



2017-10-21 セントラルサーキット CROSS EIGHT・K’z AUTO合同走行会 Rd.3 フリー走行 2本目



なんとなーく、走行会とか調べてたら直近で見つけて、気がつけば申し込んじゃったっていう…。
んで、当日は雨orz


ちなみに30分x3本でしたが、1本目はゼッケンや計測器が吹っ飛び…。
3本目は明るさをマニュアル設定にしていたハンディカムが、どーやら車の振動でダイヤルが回ったらしく、真っ暗/(^o^)\




肝心な走行内容といえば、

立体抜けた所でクルッと回っちゃったり(後ろ来てたから避けてェーって気分w)

ホームストレートから1コーナーの時にハイドロ入って減速できずにちょっと覚悟しちゃったり…
(思わずステアリングしっかり握ってフロントバンパーは諦めて吹っ飛ばすつもりで横転だけは避けようと)

とまぁ、色々ありつつも、雨ってちょっと楽しかったwww


雨も強くなってきてたので、3本目は本来グリッドスタートやったのが、危ないから中止となり、3本共ローリングスタートになったのがちょっと残念でもあったけども。



まー無事に終わってなによりって感じで。



さー、今年のセントラル、楽しみやなーw




写真は、この時じゃんけん大会でゲットした商品達w
Posted at 2018/03/17 09:37:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット等 | クルマ
2017年05月30日 イイね!

K-CARミーティング 2017 inセントラル Rd1

K-CARミーティング 2017 inセントラル Rd1今年もやってきたセントラルの日。

5月の後半ってこともあって・・・暑かった記憶しか無い(;´Д`)



実は、今回である意味自分の中で「一区切り」になってしまうセントラル。

(走るの辞めちゃうわけじゃないヨ)

納得のいくタイムを出したい・・・所。

そんな気持ちもあってか、今回は初めて、「さぁ今から走るぞ」って気分に浸れたかもww



いつもは大抵、当日の朝は「眠い」しか無いし(今回もその時点ではそんな感じやったけど)、

セントラル着いて準備してても何も感じないし、

なんやったらドラミもボーッと聞いてるだけで、全くもってこれから「走る」なんていう感覚ゼロw


いよいよメット被って4点締めても・・・なんだか気合入らず、一般道走るような気分でコースインなんていう有様やったけども、




な~んか今回は、ドラミ終わってもうすぐ車に乗り込まないとーっていう段階ぐらいから、じわじわと「走るぞー」って感じがw
(それでも遅いけど)





タイムトライアル一本目

タイムは3周目の1分47秒219

1コーナーの所でハーフスピンはするわ・・・

GPS Lapsチラチラ見ても48秒とか49秒とかクソなタイムが並んでて焦るわ・・・

ロクな気分じゃないまま走行終了。


朝っぱらから、積車なんかの話するからヽ(`Д´)ノ
あー怖い怖いwww 次は俺の出番なんて・・・ナイナイw




タイムトライアル二本目

タイムは8周目の1分46秒690

縮んだヽ( ・∀・)ノ



今日の気温は約30℃

車には辛い環境

前回の2016 Rd2と気温が全然違うから単純に比べられないっていう話をしてて、それでちょっと気分はマシに。

秒差も1秒4ぐらいの差やし、そう考えると前回と同等程度の走りはできてたっていう判断で大丈夫なんかなー?と。




逆に言えば、ノー練習では記録が頭打ちし始めた頃…と置き換えることもできるわけで。

そろそろ走行会にでも参戦しようかななんて思った、今回のK-CARミーティングでした。

ちゃんと積車の出番もなく、無事帰れましたよっとwww




あ、皆の写真はまた別記事であげますw
Posted at 2017/05/30 23:57:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット等 | クルマ
2016年12月03日 イイね!

K-CAR ミーティング 2016 Rd.2 in セントラルサーキット

K-CAR ミーティング 2016 Rd.2 in セントラルサーキットRd.1書いてないけど……。もういいよねw
大して結果出してないしw



てなわけでまぁ、
2015のRd.2のブログから約1年なわけですが。



いつもと違い、今回は11月の祝日に開催。遅いよ!!

おかげでクッッッッソ寒かった。

まぁ結局走ってきたあとピットに戻ってきた時には汗だくなわけなんで、気温的にはこのぐらいの方がむしろ良かったのかも?(ドライバー的には)





今回は*Taka*君より色々アドバイスもらったり、そのアドバイスを踏まえてYoTubeの動画見たりして、頭の中のイメージはバッチリ!!

(今まで動画なんて全く見てこなかったので、自由きままに走ってました)





タイムトライアル1本目

無事イメージ通り。
今年の春より一気にタイム縮めることに成功。
ピット帰ってきてからの*Taka*君の「やりやがったな!」の反応頂きました(^^)v



けど、そのあとなんやかんやで、1時間程度でもう2本目の時間がやってくるので、昼飯も食わずに出走。




タイムトライアル2本目

1本目でタイムに関してはもう満足しきった感あったし、新たに挑戦したい手札は無いから、走り方を学ばせてもらおうと思い、2年振りに復帰した影狼君の後ろにつくことに。
更にその後ろにかずきち君がついて、LUSTY3台連なってのコースイン。


正直な所、初めて楽しいと思ったかもしれんw


今まではなんとな~く走ってるだけ~って感じで、そもそもどうやって車を動かせばどういう反応が返ってきて、どういう挙動すんのかもぶっちゃけ分からんかったので、わやくちゃ。

今回は、言うてもまだまだふわ~っとしているとはいえ、走り方はある程度掴んできた感があったから、その走り方のベースがあった上でやから…かな?

レースじゃないから抜かしたりとか抜かされたりとか意味ないけど、前車を追いかけて、後車からは追いかけられつつ、自分の思うペースを崩さないまま走らせるの超面白い。



1本目は途中で疲れが見えてきてクーリングタイム設けたけども、2本目は気がつけばチェッカーフラッグが・・・。

「え?もう終わり?」

っていう感想。




とりあえず、ようやく「スタートライン」には立てたのかな?っていう今回の結果でした。

春…タイム落とさないようにしないと(;´Д`)

ちなみに、総合8位(17台)ターボクラス6位(9台)でした。
Posted at 2016/12/03 21:37:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット等 | クルマ
2015年12月01日 イイね!

K-CAR MEETING 2015Rd2

K-CAR MEETING 2015Rd2終わってから丸一ヶ月、ようやくブログ書きますよっとwww






さてさて、あれからもう半年経ったわけですが

長かったような短かったような。

セントラルのお時間がやってきました。




実は、K-CAR MEETING 2015 TRIBOJAPAN 名阪 Rd.1のじゃんけん大会で・・・
そう、見事に・・・






勝ち取りましたwwwwww




その名阪も・・・



じゃんけん大会の景品でゲットしたやつなんで、ツーコンボwwwwwww
ワチョーイヽ( ・∀・)ノキャッキャッ




というわけで、夏の名阪に続いて、今回のセントラル「も」招待で参加しましたw(元から出るつもりやったけど)





それまでにやった事といえば、
(おおまかに)

キャリパー廻りO/Hを~(してもらってー)


腹下をごにょごにょして~www(写真は施工前)


これで気持ち“が”何馬力かUPしてぇ~



そういえば納車以来変えたことなくね?ってふと思ってプラグとエアクリかえてぇ~
(キノコでは無いよ)


それ以外にもチョコチョコっと。



てなわけで当日。






何時だよ・・・w ネムイ(´・ωゞ)


入場待ちぃ~


そして車載セッティングぅ~。
(これ、午後の状態。午前は緑の養生テープの部分を施工していなかったせいで傾いた…orz)


そして気になっていた!綺麗なセントラル!!!
・・・マジで走りやすかった。
セントラル路面改修前は春に走ったあの一度のみやったけど、そんなヤツから見ても、違いが大きく分かる程に綺麗になってました。




1本目(午前)!

春と同様、よく分からんなりに走ってた。
コースは流石に覚えてたみたいで、そういう意味では戸惑う事は無かった。
黒いのの後ろについてコースインしたけど、ゆったりまったりクーリング走行してたので抜かして前を走らせてもらいつつーの・・・・他の車両がすぐ目の前でゆらりふらりと・・・。
何もできずに終了ww

タイムは上がったものの、京都オフの前にタイヤ履き替えしているのと、路面改修されていることを踏まえると、全くもって「成果ゼロ」な気分。
周りのタイムも聞きつつ、やっぱり「上がった」の声ばかり聞くから、路面改修効果で上がって当然なので尚更気分はローテンションwww



テンションダダ下がりの状態でメシ食って。

写真もバシバシ撮りながら。

雑談もしながら・・・。





2本目(午後)!!

「もう走ってるで!!」

「え!?」

自分もかずきちも二人して( ゚д゚)ポカーン

雑談してたら、知らん間にフリー走行始まってたwwwwwwww



慌てて飛び乗ったおかげで、車載動画は録画開始早々ブチッと切れてて(画面閉じたみたいで録画停止\(^o^)/オワタ)、4点はユルユルで運転に集中できず・・・。
ピットインしようかとも思ったけど、こんな時に限って目の前がクリアwwww
気持ちがエェほどにクリア。
後ろも居ない。最悪無茶してコース内スピン程度なら、巻き込まれる心配も無い。

最良環境やのに最悪コンディションorz

GPSLapsはずっと50秒台。。。
くそがー!!

これじゃあ秋は進歩ゼロやんって思いながら、ラスト一周はあえてちょっと違うラインで走ってみた。
そして出たこの秋最速タイム・・・。
タイムは01:49.710
平均92.01km/h
(相変わらず恥ずかし気もなく晒すよ)



タイム的な進歩はぶっちゃけ無いと言い切ってもいいかもしれないけども、「今の方法であかんかったらちょっとは他の事試せよ」っていう本来当たり前である事を感じたという意味では進歩あった・・・ことにしようw





さてさて走りがアカンかったら今度は写真・・・てなわけですが、うん、ぶっちゃけこの秋の分はエェ写真ゼロって言ってもいい程、クソでした。
春の方がまだ何枚かはマシなのあったなぁ・・・。


Taka君。グリッドにて。


きっと応援してくれてたと信じてる。


あえてこういう引きを撮るのも1枚ぐらいは良いのかも?


さぁ今から出走!!ピットからのシーン。
これ、ちゃんと撮れたら面白いかなーって。





というわけで、まともな写真あらへん。・゚・(ノ∀`)・゚・。



あーそうそう、Taka君とz1fさんが本当に熱いモノを見せてくれましたよ。

うん、俺、今回の秋、得られたものはこれだけでいいやぁwww
そう、走りに来たんやない、見に来たんや。・゚・(ノ∀`)・゚・。





けど、春は「混走とかこえぇ・・・w」とか言ってたくせに、今回無意識のうちに他車の真後ろにピタッとくっついて走ってた事がちょくちょくあった気がして、今更ながら怖くなったw
これからは気をつけておこう・・・・^^;

ま、ホント、来年の春は納得いくタイム出したいね。
Posted at 2015/12/03 00:26:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット等 | クルマ
2015年07月11日 イイね!

明日への準備w

明日への準備w今日は休みやのに朝から起きて北神戸へ~ヽ(´ー`)ノ

ヤボ用です。

短い時間ではあったものの、雑談も出来て楽しかった。




正午になり、車庫へ行き~。

頼んでた借り物を受け取りに~ヽ(´ー`)ノ

そしてそこでもジュース飲みながら喋り~の。




んで帰ってからは、

念のためにフロントリップをタッピングビスで1箇所追加留めしぃ~の~


タイトル画像のごとく、借りたタイヤを綺麗に積みぃ~の~









つ・・・・積めた(^_^;)


一応ジャッキと、ウマ4脚と、それ以外は普段から車載してる牽引ロープとか、折りたたみのクロスレンチとか・・・。
スペアタイヤのスペースに詰め込・・・むのは無理www

ここにあと、着替えとか連れのカメラ機材とか、自分の車載用カメラ機材とか、そういう手回り品もあるから荷物満載ワチョーイ。




ま、無事帰ってこれる程度には頑張ってきま~すヽ(´ー`)ノ



・・・3時起きorz

てか、こんな時間から寝れるかな(^_^;)




--(7/12 3:15 追記)-------------------------------------------------------------
無事起床!!
さてさて、行ってきます!

以下、個人的メモ。
現地での取っ払い写真(セントラル春)。
背もたれの角度調整等のシーポジ関係、メットを付けた状態でする。


Posted at 2015/07/11 22:06:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット等 | クルマ

プロフィール

「京都オフの動画公開しました http://cvw.jp/b/465840/48293174/
何シテル?   03/03 23:40
どうも、BLUEです。 何故かみんカラのみ、その場でパッと思いついた「KIRA」という名前でやってます(他にも同名の方が居ましたので、飾りを付けて*KIRA*...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フォグランプ LED化 Ver.2 & マルチリフレクター変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/06 18:42:08
[スズキ アルトワークス] ICウインカーリレーに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/19 18:28:58
室内灯追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/17 18:44:17

愛車一覧

スズキ アルトワークス express ✿ 桜WORKS (スズキ アルトワークス)
4代目後期型ALTO WORKS 旧規格軽 / F6Aターボ(EPI) / 5MT / ...
日産 スカイライン express 32スカイライン (日産 スカイライン)
8代目後期 R32型スカイライン(通称:超感覚スカイライン) RB25 / 5MT / ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
少し前にドノーマルで乗ってた車 エンジン形式:K6A 車両重量:820kg 車両総重量 ...
スズキ アルト 自作アルトワークスi (スズキ アルト)
4代目後期型ALTO 旧規格軽 / F6Aキャブレター / 4MT / H9年式 / 6 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation