• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BLUE(KIRA)@LUSTYWOLFのブログ一覧

2013年02月28日 イイね!

運転経歴証明書

今日、振り込んできますた。

サービスカーで2点頂けるものに、2度やられちゃいまして、持ち点4点でずっと過ごしてたんですが・・・















このたび、2/25より、晴れて無事故無違反にて計算上の点数は0点にリセットされますたヽ(´ー`)ノ

確か、6点目以上からが免停のはずなんで、余裕は1点のみしか無かった状態。

結構簡単な違反でもすぐ2点やったりするので、あとは無いと思ってた状況ですた。



で、まぁ、10:0の当方0の人身事故もあり、まぁ、こっちは一切悪く無いので無事故無違反継続になるとはいえ、こう、若干・・・うん、気にはなるもので。

んで、630円払えば、経歴も見れる事やし、まぁ一度試しにやってみよかいなという事で。


今日、運転記録証明書申込してきました!w



種類は4種類。
⑩無事故・無違反証明書
⑪運転記録証明書
⑭累積点数等証明書
⑮運転免許経歴証明書

まぁ通常なら、⑭を選べば良いんですが、せっかくとるなら経歴も見れる方が良いかなって事で(金額一緒やし)、⑪を選択。

かつ、3年間か5年間か選べるので、勿論5年で。

これが届くまでに、約2週間かかるらしい。




安心を630円で買ってしまったぜwwww
Posted at 2013/02/28 20:59:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記的なモノ | 日記
2013年02月27日 イイね!

HC11Vの軌跡 @08年11月09日

2月2回目の更新ですw

もう今月はこれで終わりかな?ww




まぁ今回は、初の異聞の車で備北サーキットへ行った時の話。
ちなみにギャラリーねw

確かこの時で備北に行く事自体が2度目やったはず。

一度目は連れの車でD1SL見に行くのに行ったかな。
今年は備北じゃなしに、大阪でやるみたいですね。
見に行こうかなww
Posted at 2013/02/27 23:16:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | PC関連 | クルマ
2013年02月25日 イイね!

タイヤ外形等データ

HA11Sの純正って、155/65R13でしたっけ?

今回、TOYO DRBに変えた時には、155/55R14

さて、どんな風に変わるのでしょうか?



変更前のフロントタイヤの外径: 531.7mm
変更後のフロントタイヤの外径: 526.1mm

変更後のフロントタイヤは、外径が -5.6000000000000005mm増大します。

変更前のリアタイヤの外径: 531.7mm
変更後のリアタイヤの外径: 526.1mm

変更後のリアタイヤは、外径が -5.6000000000000005mm増大します。

スピードメーターは、変更前に 100km/hと表示していましたが、
タイヤ交換後は同じ速度で 101.06km/h を表示するようになります。


だ、そうです。
ホイールを13インチから14インチにする大きさ<タイヤの扁平率を下げる
なんですねw

つまりは、ホイールのインチをあげるより、扁平率を上げた方が、タイヤの外形は大きくなるってわけですな。
ただ、実際に測ってみると、どうなるかは知りませんが。



で、デジタルスピードメーターの補正値計算が、
補正値=(実測値[試走車]-デジタルメーター表示値)/デジタルメーター表示値x100

例が乗ってあるが、イマイチ分からない・・・・w
Posted at 2013/02/25 00:13:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記的なモノ | クルマ
2013年02月21日 イイね!

保険屋さんとの勝負。

さてさて、こんなブログ、書くつもりは無かったんですが、アドバイス等頂ければ幸いです。


去年9月前半頃、サービスカーにて事故。10:0(当方0)。内容は、信号待ち停止中にオカマほられただけという。
そりゃぁまぁ当然10:0ですよね、と。そのあたりはすんなりと通過。
人身事故扱いなので、通院することに。
ちなみに通院時の内容としては、レントゲンでは特に正常と診断されるむち打ち。

ちなみに、交通事故なんて、初です。



最初の頃の電話(1ヶ月以内)の時に、
「湿布だけでは治らさなそうなので、他の方法模索(整骨院とは言わずにざっくりと)した方が良いですかね?」
と言ってみると、
「急にリハビリみたいな事をすると余計悪化する可能性があるのでやめておくべきです」
といった、意味不明な回答。
お前は医者か、とツッコミを入れたい所やけど、とりあえず頭のおかしい回答やったうえに、仕事中なので、電話を切る事に。

その後、もうすぐ3ヶ月経とうとしてきた頃に
「身体の状態にもよるが、医者と相談してそろそろ通院終わる方向も案の一つとしてある」
と促してきたが、なんで終わらせる必要性がそもそもあるんや?
治す為に病院行くのに、終わらせるとかまたコイツは頭のおかしい事言いやがってと内心思いながらも、
「まだまだ全然治っていないので、通院続けます」と当然のように答えると、すんなり分かりましたと返答されたので、そのまま電話を切った。


一律3ヶ月で終わらせる、といった、会社の方針が丸見えだな、と。



そして、先月の診断にて、整骨院へ行くのもひとつの手ですよ、という医師からの判断が下される。
通ってる整形外科では、せーぜーリハビリみたいな事しか出来ないので、整骨院でしっかり見てもらう方が良い、との事。


で、先月終わり頃にかかってきた電話で、
「整骨院へ行く」と伝えると、





全力で拒否ってきた(^_^;

その拒否内容が以下の通り。

保険ヤ:整骨院行くなら、医者に「そう言ってた旨を、書類にして出してこい。今更行くと、また診療が最初からスタートになるので、行くのは一ヶ月目の時に言え

自分:一ヶ月目の間に言えと言うのであれば、ちゃんとそういった内容の事を、最初の電話の時に何故説明しなかった?説明しない方がおかしくない?

(この反論には聞く耳持たないまま続きへ)

保険ヤ:本来は3ヶ月、今回の件では6ヶ月で区切りをつけると決まっている

自分:決まっている、じゃなくて、怪我が完治しているかどうかで判断すべきでは?何の為の保険?

保険ヤ:生活に支障の無いレベルまで回復したら打ち切る。

自分:それは被害者や医者が決める事であって、保険ヤが決める事?

(多分、相手するのがうっとおしいと思ったのか)
保険ヤ:病院の方へ整骨院へ行くと言ってたかどうか、確認する

で、電話を切られた。
まぁ、言葉遣いはもっとマシでしたが、だいたい要約するとこんな感じ。





さて、こっちも「書類で出せや(゚Д゚#)ゴラァ」と言われた以上は、医者に一筆書いてもらうしかなかろう、って事で、医者に言ってみると、
「そういった書式はそもそも存在せず、本来は整骨院と整形外科でのやりとりで書類が発生する。保険会社にはそもそも書類なんて必要ない」との事。

・・・正直、医者の言う事は納得できるけど、保険ヤの言い訳は全て納得いかない事ばかり。あぁ言えばこう言う状態。子供かよ・・・・orz

で、医者からは「それでも反論して来る場合は、Drと直接話をして下さい、と言ってたと伝えて下さい」とまで言われたぜぃ。




さてさて、それからというもの、”医者が整骨院を勧めていたという発言を確認する電話”は、病院にはかかってきていないとの事。




で、色々調べた。



そもそも、病院へは、まぁ忙しいという理由もあったけど、そんな頻繁に行くものでも無いと思っているので(診察内容が2度目以降は問診と湿布だけだしw)、1~2週間に一度程度しか行っていない。
別に儲けてやろうという意志で病院へ通っているわけでもないから、この程度が常識だとすら思ってた。

が、どちらかというと、2~3日に1度程度通うのが、良いらしいですな。




このままではロクに慰謝料も貰えないまま治療が終わってしまう。



てなわけで、請求額を上げようかなと。正当な額にまで。

一般的に言われてる1日4200円のやつは、自賠責保険基準。通院回数x2倍か、完治日数のどちらか少ない方にx4200円の請求額。

コレじゃなしに、地裁基準・・・・に、近い所まで持っていけたらそれで良いかなと。
てなわけで、弁護士を用意しないといけないんだが、あいにくサービスカーの事故なので、自分の保険に付いている「弁護士費用特約」は、他車にも使えるかどうかが分からない(まぁ確認して使えるのであれば使うのもよし)。

となると、もうひとつの手としては、明石の日弁連か、大阪の紛セン。
けど、ここを使うとなると、当然だが中立の視点から物事を見る。

まぁ、それは別に良い、どうぞ中立で見て下さいと。
整骨院へ全力で拒否られたのが納得行かないから、色々調べあげただけであって、すんなりとハイドウゾ、と一言言ってくれれば、自賠責保険基準で納得していた(調べてなければそんな知識も無かったわけで)。

んでまぁ、中立で見てくれるのは良いんだが、人と会話する上で、
・請求したい額
・請求したい額に対する根拠
が必要っと。

請求したい額は、赤や青やのっていう本基準でよかろうかなと。本来はそれが”正当な額”なのだから。
んでまぁ、根拠、と言えば、まだ示談の話をしていないので、現時点では予想の話ですが、

「整骨院を拒否るぐらいなので、当然示談金も足元見る額しか出さないだろう」という点。

なので、安いのが理由ぐらい?



んで、もうすぐ6ヶ月経とうとします。
このまま傷みがひかないのであれば、症状固定という事になる。
そうなって、保険会社の支払停止になるのであれば、確実に後遺障害14級9号を手に入れないといけなくなる。
支払停止後の治療は自腹とか、それこそ勘弁な話だし。


けど、後遺障害14級を取得する方法とかは、まぁなかなか調べても出てこないw
さて、困った困った。
今のうちにMRIやCT等、出来る限りの証拠は集めておかなければ。

後々、示談後に
「後遺障害取得するためには、一旦判断材料として色々診て下さい」と言われて自腹請求は、それこそマジ勘弁。



とまぁ、ここまでつらつらと長い文章書きましたが、ここまで見て頂けてる方は居ますかね?

今後、どうしていけば良いでしょうか?

日弁連等使わずに、自分ひとりだけなら、どこまで追加できそうですか?



焦っては居ないので、示談書等もじっくり慎重に進めたいとおもいます。


さて、次電話かかってきたら、なんて話切り込んだら良いでしょう。。。
Posted at 2013/02/21 23:44:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年02月20日 イイね!

ある意味異端児

最近の若い子は~(ry、ふむ。
たまには

そう言われてみたいなぁ

って思う事がちょくちょくあります。



みんカラの垢持ってるぐらいやから、当然車は趣味の一つ。
だがしかし、金銭面的な理由から、カニ走りするための車は買えずorz
若くて勢いのあるお金の使い方は出来ましぇん(´Д⊂



普段から聞く音楽は、90年代。
下手すりゃ70年代~。
何故ならユーミンを好んで聞くから。
同年代で共感してくれる人なんて居ない。
なんなら、旧姓の荒井の楽曲から聞いてるよ。
けど流石に90年代、XJAPANやLUNASEAを聞く分には、ちらほらとは共感してくれる人も居る。
ちなみに、自分の年齢なら、00年代が普通です。



そんなこんなで、今度は楽曲を「作る側」に回ってしまう始末。
地元で作品作りしてる知り合いなんて、ほとんど知りません。
ほぼネットで知り合った人達ばかり。
一般的な目線で見ると、もはやクリエイター側の人間とか、普通じゃない扱いになってしまう。
それも、自身は直接的には関与せず、総合管理的なポジションをやってたりするから、もうありえない。
そんな人、ネットですら、共感してくれる人なんて居ない。



そして極めつけは、FFのNAの軽で、グリップではなく、ドリフトに興味がある事。
これはかなり探した。探したけど、FFってなると、シビックあたりでやってるのはちょろちょろと見つかるが、軽で、ってなると・・・。
昔モバゲーで九州やったかな?で、NAアルトでやってる人は見つけた事あるけど、その程度。
九州まで一度や二度ならまだしも、しょっちゅう行けるかいっヽ(`Д´)ノ



こないだ、わかさ生活のブルーベリーアイを購入。
毎日PC使う上に、毎晩ダブルモニターと向かって対話してるので、まぁ、目ぐらいは大事にしてやろうかなーって事で買うけど、これまたポイント10倍だの20倍だのっていう期間になるまでじっと耐えてから、なった瞬間に購入!!

「ポイントの還元率が高い所では、ポイントを貯める価値あるぞ!」なんて言ってると、
「お前は主婦か」とよくツッコまれます(^_^;




ここまで人と違うと、もう何もかも”共感される事”に諦めがついたりする15の夜。
いやまぁ実際に諦めたのはそんなに早くなく、17~8ぐらいかな?ww





そんなこんなで、来月から解禁されるボーナスポイントを使って、この前のホイールナットをポチろうかなと思いますwwww

ワタクシは今日も元気に生きちょります!
Posted at 2013/02/20 00:58:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記的なモノ | 日記

プロフィール

「京都オフの動画公開しました http://cvw.jp/b/465840/48293174/
何シテル?   03/03 23:40
どうも、BLUEです。 何故かみんカラのみ、その場でパッと思いついた「KIRA」という名前でやってます(他にも同名の方が居ましたので、飾りを付けて*KIRA*...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/2 >>

     12
3 4 5 678 9
10 111213 141516
17 1819 20 212223
24 2526 27 28  

リンク・クリップ

フォグランプ LED化 Ver.2 & マルチリフレクター変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/06 18:42:08
[スズキ アルトワークス] ICウインカーリレーに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/19 18:28:58
室内灯追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/17 18:44:17

愛車一覧

スズキ アルトワークス express ✿ 桜WORKS (スズキ アルトワークス)
4代目後期型ALTO WORKS 旧規格軽 / F6Aターボ(EPI) / 5MT / ...
日産 スカイライン express 32スカイライン (日産 スカイライン)
8代目後期 R32型スカイライン(通称:超感覚スカイライン) RB25 / 5MT / ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
少し前にドノーマルで乗ってた車 エンジン形式:K6A 車両重量:820kg 車両総重量 ...
スズキ アルト 自作アルトワークスi (スズキ アルト)
4代目後期型ALTO 旧規格軽 / F6Aキャブレター / 4MT / H9年式 / 6 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation